半貝貼りの荒削りから仕上げまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/0311002bf99f863f2ebe24c3b457e2a3.jpg)
↑
荒削り前・・・ ベルトサンダーの#60で削ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/9136d6d5a8f12013ad2f4674e007305e.jpg)
↑
荒削り終了・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/87a5ac5b5b727aadadf34a8105845719.jpg)
↑
この時点ではお尻の蓋が付いていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/bb3ca3d2f10abef19f59c0cc9bf644d8.jpg)
↑
蓋をしたらこんなかんじ・・・
これから#80→#120と削っていきます・・・
#120以降は手で・・・(汗)
#320→#600→#800→#1500と・・・
手磨きは非常に根気の要る作業で・・・
飽きます・・・(笑)
で・・・
僕は手磨きの時に動画を見ながら黙々と・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/b59c03a39a7eedb4c3a5d321241f0335.jpg)
↑
タブレット万歳!!(笑)
午前中には磨き終わり昼過ぎには並びます・・・
完成の写真は載せませんが気になる方は覗きに来てね~!
ちなみに今やっているのは500gベースです~!
それと・・・
とりあえず?の工場在庫・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/976bcb72e687e621860ed865da6d6744.jpg)
↑
ブルー&グリーン系・・・
グリーン系は材料がないので現物限りで終了・・・
ブルー系はもう少し出来上がるかな??
まあ・・・
年内にはなんとなく揃うでしょう・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/0311002bf99f863f2ebe24c3b457e2a3.jpg)
↑
荒削り前・・・ ベルトサンダーの#60で削ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/9136d6d5a8f12013ad2f4674e007305e.jpg)
↑
荒削り終了・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/87a5ac5b5b727aadadf34a8105845719.jpg)
↑
この時点ではお尻の蓋が付いていません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/bb3ca3d2f10abef19f59c0cc9bf644d8.jpg)
↑
蓋をしたらこんなかんじ・・・
これから#80→#120と削っていきます・・・
#120以降は手で・・・(汗)
#320→#600→#800→#1500と・・・
手磨きは非常に根気の要る作業で・・・
飽きます・・・(笑)
で・・・
僕は手磨きの時に動画を見ながら黙々と・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/b59c03a39a7eedb4c3a5d321241f0335.jpg)
↑
タブレット万歳!!(笑)
午前中には磨き終わり昼過ぎには並びます・・・
完成の写真は載せませんが気になる方は覗きに来てね~!
ちなみに今やっているのは500gベースです~!
それと・・・
とりあえず?の工場在庫・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/976bcb72e687e621860ed865da6d6744.jpg)
↑
ブルー&グリーン系・・・
グリーン系は材料がないので現物限りで終了・・・
ブルー系はもう少し出来上がるかな??
まあ・・・
年内にはなんとなく揃うでしょう・・・(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます