昨日ご紹介した軽い?タラシャクリ?の磨きが終了しました・・・
久しぶりに?沢山写真撮りましたのでちょっとご紹介~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/ec84b1d3ed21cb237dbda0a31290a551.jpg)
↑
手やすりでの粗削りを終えペーパー掛け作業に入ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/250578d2ff1f698f456d5a13952d12e6.jpg)
↑
手前が#240終了時・・・ ここで下地に手を抜くと後で痛い目に・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/c13d582df16a4be11e2e7d5da5eb4a4b.jpg)
↑
アワビ面も下地終了(手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/2969b10d5fc4e0ed94a25a724fcae26f.jpg)
↑
下地作業の後にペーパー2番手掛けて目止め材を塗ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/8309213b6822f77bf2b24537ec3fe15c.jpg)
↑
で・・・ 完成・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/5d4a2d438ffba7b1410b504be1e07324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/395038da19ecdffcfd5e25523233a65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/6578c5076849e73a8b9f2e8b488197d3.jpg)
↑
鉛面は久しぶりの鏡面仕様!!
って感じです・・・
在庫分とりあえず2本完成・・・
重さは430g前後かな?? 価格は1本7000円です!
実際魚に対するアピールで鉛の鏡面仕様はかなり有効的です・・・
ただ・・・ すぐに色が醒めてしまうので実釣有効時間は30分かな??
まあ・・・
本来、道具ってのは自分で手間かけて手入れして永く使う者なので・・・
すぐ醒めてしまう不便な道具も愛着持って長く使って頂きたいです・・・
塗り物・貼り物では無い地金を磨き込んだものなので・・・
メンテをキッチリ行えば永く使えますよ!
久しぶりに真剣に鉛磨きましたが・・・
なかなか良い物出来上がりました・・・(笑)
この重さなら結構色んな釣り物にも使えると思いますので・・・
興味の有る方は是非覗きに来てくださいませ~!
久しぶりに?沢山写真撮りましたのでちょっとご紹介~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/ec84b1d3ed21cb237dbda0a31290a551.jpg)
↑
手やすりでの粗削りを終えペーパー掛け作業に入ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/250578d2ff1f698f456d5a13952d12e6.jpg)
↑
手前が#240終了時・・・ ここで下地に手を抜くと後で痛い目に・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/c13d582df16a4be11e2e7d5da5eb4a4b.jpg)
↑
アワビ面も下地終了(手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/2969b10d5fc4e0ed94a25a724fcae26f.jpg)
↑
下地作業の後にペーパー2番手掛けて目止め材を塗ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/8309213b6822f77bf2b24537ec3fe15c.jpg)
↑
で・・・ 完成・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/5d4a2d438ffba7b1410b504be1e07324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/395038da19ecdffcfd5e25523233a65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/6578c5076849e73a8b9f2e8b488197d3.jpg)
↑
鉛面は久しぶりの鏡面仕様!!
って感じです・・・
在庫分とりあえず2本完成・・・
重さは430g前後かな?? 価格は1本7000円です!
実際魚に対するアピールで鉛の鏡面仕様はかなり有効的です・・・
ただ・・・ すぐに色が醒めてしまうので実釣有効時間は30分かな??
まあ・・・
本来、道具ってのは自分で手間かけて手入れして永く使う者なので・・・
すぐ醒めてしまう不便な道具も愛着持って長く使って頂きたいです・・・
塗り物・貼り物では無い地金を磨き込んだものなので・・・
メンテをキッチリ行えば永く使えますよ!
久しぶりに真剣に鉛磨きましたが・・・
なかなか良い物出来上がりました・・・(笑)
この重さなら結構色んな釣り物にも使えると思いますので・・・
興味の有る方は是非覗きに来てくださいませ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます