サクラマスに向け試作していたバケ尻用フロート・・・
何となく完成っす・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/c685cebfb844d68f787c82d0f0767160.jpg)
↑
基本3色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/e83bc7f96d080fa89eb3de8988900807.jpg)
↑
透明蛍光レッド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/37cc7dc6e02678219b246a58b83d226c.jpg)
↑
透明グリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/268c23bbcd8fb9e19b40d316437bf9ce.jpg)
↑
透明蛍光グリーン
いずれも下部にアワビを仕込んでいます・・・
仕掛け装着はこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/d998d49cf1194cab8d1dc5d193614994.jpg)
↑
バケ上仕様・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/2392c1fc4a38ad6f0aa6c2b758080a56.jpg)
↑
シンプルに素針で仕込みました、下部にアワビを貼っているためアワビの重さで水中姿勢はかならず写真のように成ります~
如何でしょう・・・
このパターン過去にも作っていましたが・・・
仕込みが面倒臭いのであえて?封印していました・・・(笑)
勿論、実釣での実績は問題無いっす・・・
全長はフロート部分で約5センチ・・・ アキアジ用に比べ1cm短いです
毛バリに比べ耐久性が非常によろしいのと、シルエットが明確に映るのでベイトに反応する群れの時は絶大な効果を発揮します・・・
オキアミ系追っている時の群れには完全無視されますが・・・(笑) まあ、使いどころは状況判断ですな・・・
とりあえず年明けからの製作に成ると思いますが・・・
気に成る方はバックオーダー受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ・・・
フロート単体で650円での販売に成ります・・・
それと・・・
こちらは工場販売のみに成りますが・・・
レアなアクリル板でも作ろうと思っています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/61eb3d8cfcc7a195bcf748e8b82921c2.jpg)
↑
たまたま手元に有った板で作ってみました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/8ffa6420931d9f67c6cfb33dffb4fe61.jpg)
↑
赤の練り板ラメ入り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/894fcf3a0864d2b40d3ef271005d333d.jpg)
↑
模様板グリーン夜光・・・
レア系はとりあえず在庫の中より作るので色はその時の材料次第・・・
たま~~~~に掘り出し物も有るかもです・・・(笑)
まあ・・・
空いた時間で作るので何となく?期待していてください・・・(笑)
さて・・・
午後からはヘッドアワビの製作作業・・・
今日中には合体までしたいので頑張りますわ・・・
何となく完成っす・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/c685cebfb844d68f787c82d0f0767160.jpg)
↑
基本3色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/e83bc7f96d080fa89eb3de8988900807.jpg)
↑
透明蛍光レッド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/37cc7dc6e02678219b246a58b83d226c.jpg)
↑
透明グリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/268c23bbcd8fb9e19b40d316437bf9ce.jpg)
↑
透明蛍光グリーン
いずれも下部にアワビを仕込んでいます・・・
仕掛け装着はこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/d998d49cf1194cab8d1dc5d193614994.jpg)
↑
バケ上仕様・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/2392c1fc4a38ad6f0aa6c2b758080a56.jpg)
↑
シンプルに素針で仕込みました、下部にアワビを貼っているためアワビの重さで水中姿勢はかならず写真のように成ります~
如何でしょう・・・
このパターン過去にも作っていましたが・・・
仕込みが面倒臭いのであえて?封印していました・・・(笑)
勿論、実釣での実績は問題無いっす・・・
全長はフロート部分で約5センチ・・・ アキアジ用に比べ1cm短いです
毛バリに比べ耐久性が非常によろしいのと、シルエットが明確に映るのでベイトに反応する群れの時は絶大な効果を発揮します・・・
オキアミ系追っている時の群れには完全無視されますが・・・(笑) まあ、使いどころは状況判断ですな・・・
とりあえず年明けからの製作に成ると思いますが・・・
気に成る方はバックオーダー受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ・・・
フロート単体で650円での販売に成ります・・・
それと・・・
こちらは工場販売のみに成りますが・・・
レアなアクリル板でも作ろうと思っています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/61eb3d8cfcc7a195bcf748e8b82921c2.jpg)
↑
たまたま手元に有った板で作ってみました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/8ffa6420931d9f67c6cfb33dffb4fe61.jpg)
↑
赤の練り板ラメ入り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/894fcf3a0864d2b40d3ef271005d333d.jpg)
↑
模様板グリーン夜光・・・
レア系はとりあえず在庫の中より作るので色はその時の材料次第・・・
たま~~~~に掘り出し物も有るかもです・・・(笑)
まあ・・・
空いた時間で作るので何となく?期待していてください・・・(笑)
さて・・・
午後からはヘッドアワビの製作作業・・・
今日中には合体までしたいので頑張りますわ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます