素晴らしき自然を訪ねて

アウトドア大好き・新しき発見の旅

伊吹山麓のセツブンソウと古刹・長尾寺を訪ねる

2016-02-25 21:14:20 | 
伊吹山の麓・大久保地区のセツブンソウと古刹・長尾寺を訪ねてきました。
大好きな山野草・セツブンソウの可愛い微笑みを観て撮影して、長尾寺の拝観とご朱印を頂いて来ました。
長尾寺の裏手には、長尾護国寺遺蹟が残る森が有りました。
花も良し史跡探訪も良しのひと時を楽しんできました。



駐車場所に設置の案内板。



セツブンソウが微笑んでます。


木漏れ日浴びて、咲き誇るセツブンソウ。


長尾護国寺の参拝とご朱印を頂く。




心が和むひと時でした。



長尾寺跡の森をしばらく散策して見ました。








セツブンソウを毎年見に来るのに、毎回のように異なる何かを知り得て大満足。
今年は遺蹟の森を散策して、初めてご朱印を頂きました。
可愛いセツブンソウも、長尾寺も素晴らしいの一言です。来年も訪ねますよ。




滋賀・綿向山の樹氷

2016-02-20 14:55:28 | 

滋賀県の樹氷が出来る山の一つ、綿向山1110mの樹氷を楽しんできました。
この日を随分と待っていました。



綿向山を眺める。


七合目過ぎから、霧氷&樹氷が観られ始めました。
伊吹山や御池岳の眺めも最高です。


期待以上の樹氷に歓声を上げて歩きましたよ。


青空にもに逢います。
しんどい上りも、樹氷を眺めて歩くと何のそのです!。


綿向山1110m山頂に到着です。素晴らしい眺望が待っててくれました。


ただ素晴らしいの一言です。
御池岳から雨乞岳の眺めです。


山頂から少し降りて、山頂を見上げる。


山頂の鳥居と祠。
鳥居が新しく成って居ました。


山頂で軽食とカフェタイム。至福のひと時を皆さんと噛みしめましたよ。


素晴らしい条件に恵まれて、山旅を楽しみました。
一緒に歩いた山仲間、山頂で山談義した皆さんありがとう。
いつまでも記憶に残る思い出が一つ増えましたよ。


樹氷を見に雪山ハイキング

2016-02-05 09:21:36 | 
この日は、滋賀県の霊仙山に樹氷を見にハイキングして来ました。
今年は積雪量が少ないですね、先日の伊吹山もですが歩きやすくて良いかな!。
余りの暖かさに樹氷も見られないかと心配しながら、汗かいて登って行きましたよ。
いつも樹氷が眺められる六合目は全く無し。



何時もならば、六合目で樹氷が見られるのに今年は全くありません。


カルスト台地と雪原を歩く。素敵な眺めです。


樹氷の始まりは、八合目付近から・。


草も木も、みんな凍って居ます!!。


こんな樹氷を観て、霊仙山へ登りました。


霊仙山山頂は雪が飛ばされて、全く無しの状態でした。
眺望を楽しみ、山頂でランチタイムをしてから下山しました。


琵琶湖を眺めてカルスト台地を下って居ます。



今年も樹氷が見られてラッキーでした。
寒気のせいで雪が降ると云われながらも、なかなかと降らない雪に期待外れかな。
素晴らしい樹氷と、お天気に恵まれ楽しい雪山ハイキングを堪能できました。







伊吹山 雪山ハイキングを楽しみました♪

2016-02-02 13:32:53 | 
今シーズン初めての雪山ハイキングに、日本百名山・伊吹山1377mを訪ねてきました。
なかなか降らない雪に諦めていたならば、月末になりようやく大寒波の到来で雪降りになりましたね。
降りすぎて困った地域の方々には、大変申し訳ございませんね。
雪が降った後に早速ですが、雪山ハイキングを楽しんできました。


滋賀県の上野登山口


伊吹山は今年は積雪量が少ないです。


避難小屋からの直登も、積雪が少なくて樹木が露出して歩くのが難儀でした。


八合目過ぎからは素敵な樹氷の始まりに歓声が漏れました。


山頂の尾根では杭に、エビの尻尾が出来てました。


山頂のお堂に到着です。デコレーション不足気味ですね。


山頂標識と日本武像まで到着です。
山頂はさすがに北風が強くて寒いです。


三角点に行こうとしましたが、少し時間が遅いので下山する事に・。


九合目からは激下りのコースを八合目に向けて下りました。



寒い時期の雪山ハイキングですが、歩いて居れば暑くて衣類を脱いで汗だくで登りましたよ。
上りの途中で下界を眺めてランチタイムをしましたが、ポカポカ陽気に春の陽射しを感じましたよ。
五人でワイワイ歩きましたが、最後まで無事に降りられて良かったです。