癒しと糧に

ハンドメイドを楽しみながら毎日を
すごしています。
1に手仕事、2にお花、
コロナが落ち着けば又旅行も楽しみです。

お彼岸のお花とパッチワーク

2021-09-23 11:13:17 | 日記
お彼岸のお花をいただいたら我が家で日頃買っているお花よりたいへん華やいだ雰囲気なので、パッチワークをバックにしてみました。

するとあまりお花が目立たない。

格子の前に置くとお花が引き立ちました。

写真に収めたら定位置のお仏壇のそばに。

両親と夫もYさんに感謝していることでしょうね。



パッチワークのキルトが終了しました。
中心部分は七宝の文様にキルティング。
周囲はパッチワークの模様に合わせて線を延長しただけのシンプルな仕上げになりました。

後は周囲のバインディングのみです。

この作業が少し苦手です。
単調な作業の間に次の作品のアイデアを練っておきたいところです。



眉刷毛万年青が4年ぶりに咲きました。

2021-09-23 10:53:08 | 日記
長い間待ち続けてやっと開花を見ることが出来ました。

葉が万年青に似ている事、
花がお化粧の時に使う眉刷毛に似ていることからマユハケオモトと言われるそうです。

途中葉が枯れてしまい失望していましたがそれも成長の一環だそうです。

しばらく部屋で楽しく鑑賞します。

我が家に集う人たちはみんなのんきです。
呑気さから季節が代わった今ひまわりのタペストリーが出来上がりました。

そして中秋の満月の昨日からお月見のタペストリー作りです。

ハロウィンのタペストリーを勧めたのですがお月見のほうがいいと。

のんきとも言えますが来年の季節の先取りと言えば、調子がよすぎますか?