興学社高等学院 部活動紹介ブログ

千葉県松戸市(JR新松戸駅徒歩2分)の通信制課程・技能連携校です。

最終の・・・&チョコレート展ガイダンス☆

2013年02月21日 | 行事

みなさんこんにちはーにゃ


今日が今年度、最後の授業でしたね泣
今日の授業はしっかり楽しく受けられましたか!?

先生は最後の授業が終わった時に
1年どのような授業をしてきたか
何か伝えられたモノがあったかなど
様々な思いが込みあげてきましたあひる


みなさんはどうでしょうはてな5!
1年間の授業で何を学ぶことができたかな
単語や計算方法、自己表現の仕方、先生の雑談・・・
なにか一つでもみんなに残るモノがあることいいです



それと・・・

明日はチョコレート展上野動物園
とっても楽しみだー

 

ガイダンスでの注意事項。
しっかりと記録できたよね

 



大切なことなので確認してみてください。


集合場所:上野駅公園口 
集合時間:10時

もしも・・・
時間に遅刻してしまいそうな場合等々
なにかあったら
047-309-8181
に必ず電話してください!!☆

明日も、楽しい1日を過ごしましょう!!!

興学社高等学院  

興学社教育研究所 


通常授業も残りわずか…

2013年02月20日 | 行事

こんにちは(`・ω・´)♪おんぷ




今日は晴れていい天気になってよかったですねキラキラ3キラキラ3

ぽかぽか陽気な朝でしたが…たいよう。きらきら!!

寒さはまだまだ残っていますさむい。汗




さて、今週は今年度の通常授業の最終週となります!

先生も日本史の授業が最後でした。




 


みんなが知識として知っておく日本史とは違って、

考える日本史の授業をやってきました。





きみたちがこの戦いにまきこまれたらどうするか?

ご飯が食べられないときはどういう生活をするか?

疫病がはやったら仏教に祈願するか?

身分の差があるときに職業を素直に受け入れられるか?




 



歴史は現代の社会を見るための、大事な方法が隠されています。

それを感じ取ることができたなら、よかったかなと思いますね。







今日も部活が最後でしたふふふっっダッシュ

今年度のメンバーで行う最後の部活あげあげ

全力でやることができたでしょうかキラキラ



この時期は何だが寂しくなるし、元気もなくなり気味ですなきがお汗2


しっかり寒さ対策をして、元気に登校して欲しい思いますえ゛!溜め息溜め息


興学社高等学院  

興学社教育研究所 


寒さに負けずに活動中!!

2013年02月19日 | 行事

今日はとっても寒かったですねー怒汗

授業中に雪がちらっと降るも見られましたえ゛!はっ


しかし、そんな中でも放課後に外で活動していた

レクレーション部フットサル部をお届けしますかおあげ

レクレーション部

これは・・・

今まさに投げる瞬間野球ボール


う~ん、いいフォームですキラキラ

 

女子もキャッチボールえ゛!溜め息

みんな投げるのも、キャッチも上手でした(*'∀`*)v



こちらはフットサル部♪

 

パス練習ですね!!
地道な練習って大切上げ上げ
ACミランもパス練習にしっかり時間とってるみたいですよかお2キラキラ





今日で今年のレクレーション部とフットサル部の活動は最後でしたなきがお

他の部活も今週が最後になると思うので
しっかり参加して、思う存分活動しましょー(`・ω・´)♪おんぷ 



興学社高等学院  

興学社教育研究所 


今週で・・・☆

2013年02月18日 | 行事

今週で通常授業が終わってしまいます・・・しょぼん


1年、あっという間でしたねぇ。

色んな授業がありましたが、もう終了なんです。


早いですねぇ・・・あせる


今週は、1年間のまとめになりますので、

なるべく欠席&遅刻のないように登校しましょうねニコニコ



また、各授業で使った授業プリント、資料など、

最後の授業で返却されることが多いと思います。


決して捨てることなく、なるべくとっておいてくださいねパー

自分が卒業するまでは、学習した証として保管しておきましょう。


卒業するまでには、幅広い学習内容がみんなの知識として残るのですねひらめき電球

内容を忘れてしまったとしても、学習した証があればいつでも復習できます。


先生は一定の内容しかいつも授業していないので

たまにはみなさんにも教えてもらいたいなぁ~目



さて、水曜日のSHRでは『興麗祭PF部門』の参加分野を決定しますビックリマーク

3年生も含めた、今年度最後の学校行事。


みんなで楽しい思い出を作りましょう~!!



 


 

興学社高等学院

興学社教育研究所

 

 


オープンスクールでした!

2013年02月16日 | 行事

みなさん、こんにちはニコニコ

今日は風が強いですね~・・・あせる

とっても良い天気ですが、体感温度が低く感じますね晴れ



さて、今日はGoogle Earthで世界旅行をしようという講座でしたひらめき電球


興学社高等学院のブログ 

興学社高等学院の授業でも非常に人気の高い授業クラッカー

その体験として、オープンスクールで行いましたニコニコ



興学社高等学院のブログ 

まずは使い方の学習から。

ローマ字入力に苦戦しながらも、少しずつ使いこなせてきたかなはてなマーク


それでは、5つの目的地に向けて

ヒントを頼りに探り当てます。


できるかな~はてなマークはてなマーク



いつもの体験よりは少し長めの授業になりましたが、

その後の茶話会ではいつも以上に盛り上がり、

楽しいひと時を過ごすことができましたひらめき電球



次回は万華鏡作りビックリマーク

また、沢山のご参加をお待ちしています~チョキ




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興学社高等学院

興学社教育研究所