こんばんは!ヽ(≧ ∇ ≦)
水曜日となりました。
ツナガさんがバージョンアップっ!
今回はーー
4月1回目の出陣っ!ツナガ2さんの結果報告です。
【 ワンダーチャンス1回目 】
「りんごの色」
金1、赤3、緑3
「JP数値」
1200(2、9)
「WC参加人数」
61名
↓
↓
「1ゲーム目」
9ライン(35位)
「2ゲーム目」
19ライン(36位)
「3ゲーム目」
28ライン(42位)
↓
「今回の突破ボーダー」37ライン
=110WINでした。
○初見の印象は突破ボーダーがひくい!!
○仕様としてラインつくれない感じかなぁ・・?
【 ワンダーチャンス2回目 】
「りんごの色」
銅2、緑3
「JP数値」
1000(1、9)
「WC参加人数」
85名
↓
↓
「1ゲーム目」
8ライン(73位)
「2ゲーム目」
20ライン(55位)
「3ゲーム目」
35ライン(35位)
↓
「今回の突破ボーダー」40ライン
=67WINでした。
○28ラインくらいからフリーがスカスカに・・。
○今回は参加人数多いので少しボーダー高くなったかなぁ・・。
【 ワンダーチャンス3回目 】
「りんごの色」
銀2、緑3
「JP数値」
1000(3、1)
「WC参加人数」
61名
↓
↓
「1ゲーム目」
13ライン(☆12位☆)
「2ゲーム目」
21ライン(26位)
「3ゲーム目」
31ライン(34位)
↓
「突破ボーダー」37ライン
=97WINでした。
○30ライン前後しかラインがつくれない状態・・。
○入賞ナンバーは偏らないけれどラインつくれないもどかしさ・・。
【 ワンダーチャンス4回目 】
「りんごの色」
銅1、赤2、緑1
「JP数値」
500(1、7)
「WC参加人数」
60名
↓
↓
「1ゲーム目」
10ライン(32位)
「2ゲーム目」
28ライン(☆3位☆)
「3ゲーム目」
40ライン(☆10位☆)
↓
「突破ボーダー」36ライン
=WC突破です!!
↓
↓
「Jackpotchance」
2球入賞 + ラスト1球(3球扱い)
合計5球入賞!!
500×3=Jackpot1500WIN!
【 ワンダーチャンス5回目 】
「りんごの色」
金1
「JP数値」
500(1、8)
「WC参加人数」
69名
↓
↓
「1ゲーム目」
10ライン(22位)
「2ゲーム目」
20ライン(28位)
「3ゲーム目」
23ライン(61位)
↓
「突破ボーダー」38ライン
=42WINでした。
6ラインとか、4ラインなど一気にライン数増やせる穴が出現しますが・・
きれいに回避しスカか1ラインの穴に入り続けるオチ・・。
3ゲーム合計27球あって23ライン終了とは・・・。
~おまけ~
転がり方はお店のメンテナンス、設定、挙動などで変化するため、一概には言えませんが・・
今回遊んで感じた飛ばし方は3種類あるのかなと思います。
1、時短抽選(回収期で偏らせる時や、他店との時間調整?のため真下に飛ばして即入賞する)
赤色のビー玉を置いている付近にボールが飛ばされるため、余力で転がると6付近にしか入らない。
回転している部品が球を弾いたとしても赤色の矢印みたいに6~9に入ることばかり。
時短抽選ばかりになると「6→6→7→8→7→9→7・・」みたいになります。
2、見えにくいのですが黄色の矢印みたいな転がり方。
6付近に向けて飛ばすため、ビー玉を置いているところに当たると10~12付近まで弾く。
回転している部品にあたならければそのまま11付近に入り、当たると13~16付近へ向けて弾く。
3、大きく外周に向けて飛ばす抽選。
青色の矢印は大げさですが、中央盤の各ナンバーの穴には当たらない抽選。
この転がり方は何周も周回するため、どの穴にも入賞する可能性はあります。
1周周回して、くるくる回転している部分に進入してくる感じです。
今回データとって一番多く入賞したナンバーは下記の6ポケット。
時短抽選が多かったので6~12付近に入賞することが多い結果となりました。
逆に一番入賞し難いポケットが15~3付近となりました。
何気に10だけ入り難い傾向となったのはたまたまかなぁ・・。
トレジャーで4~5ポケットを15~3でつなげていても、残り5球15~3に転がってこないということもあったり・・
16や2で一撃8ラインカード出現していても入らなかったり・・
メンテや挙動により転がり方や入賞ナンバーは変化するので・・
挙動も気にしつつ遊ばなくては・・。
次回のツナガさんにも期待ですー!
それでは!ヽ(≧ ∇ ≦)