今頃夏野菜の準備(5月19日)

2017年05月20日 00時15分17秒 | 家庭菜園
今日はボートの用事で会社を休んで、夕方時間が余ったので

のびのびになってた、夏野菜の(キュウリ、トマト)の準備しました。

耕して、畝を作って一晩おいてから、明日苗を植える予定です♪

遅くなってしまったのですが、まだ大丈夫でしょう♪

それでは、失礼します。

アカツキマル

玉ねぎの植え付け(2月25日)

2017年02月27日 00時07分32秒 | 家庭菜園
今年の玉ねぎの苗は、11月に近くのホームセンターで購入したものと、

農家さんに頼んでいたものがあります。

農家さんの苗の成長が悪く、今になって玉ねぎの植え付けをしてみました。

初めての体験なので、育つか不安ですが、農家さんはいつもこの時期だということなので、

大丈夫でしょう♪。

これでやっと予定通りの苗の植え付けが終わりました🎵



今年の玉ねぎのできが楽しみです♪

それでは、失礼します。

アカツキマル

久しぶりの収穫(12月10日)

2016年12月12日 01時49分56秒 | 家庭菜園
今日は、午前中医者の予約をしていたので、午後からの作業です。

最近はボートに付きっ切りなので、玉ねぎ植えてから畑は何もしてません。

でも、里芋と山芋が育っているはずです。

家内と義理の母が手伝ってくれて、掘り出しました。

不作だと思っていた、里芋ですが、凄い量収穫できました。

あと、3年目の山芋、1メートルを超えてました。
直径は8センチぐらいありました。

あと、ピーマンが少しだけ残っていたので、それも収穫し

おいしくいただきました。

山芋・里芋はまだまだ十分にあるので、これからが楽しみです。

それでは、失礼します。

アカツキマル。

玉ねぎの植え付け♪(11月25日)

2016年11月25日 14時06分45秒 | 家庭菜園
こんにちは、今日は会社や炭なんです。

休暇をとったわけではなく、休みなんです。

3連休です。

で、家庭菜園です。



今年は苗が不作のようで、ホームセンターに苗がありません!

やっとの思いで探した苗は、ちょっと細い!

しかも、高い!

毎年400本ほど植えるのですが今年は半分の200本ほどに、

大きく育ってくれると良いのですね~

それでは失礼します♪

ねこぶせんちゅうでキューリが枯れた!!

2016年09月04日 17時19分59秒 | 家庭菜園
今年は、キューリもトマトも上手にできたなぁ~とおもって

初めに植えたキューリの元気がないのは、そろそろ終わりかなと思ってました。

片づけて、根を抜いたところコブが!!

写真撮っておけばよかった。。。

帰ってきて調べたら、ねこぶせんちゅうって微生物の量が多くなったため

起きた病気見たいです。

連作障害でした。

対策としては、根にコブや、腐れを起こすせんちゅうの量を適正化する必要があります。

いろいろしらべたら、私の場合は水のやりすぎがあったのかもしれません。

対策としては、マリーゴールドやクロタラリアを栽培して、土に漉き込む方法が

一番畑に優しそうです。

今後は、玉ねぎまでに、畑を休め、去年より少し多めに植えて、玉ねぎが終わったら

全面を耕し、クロタラリアを植えてみます。

よって、来年の夏野菜は植えられないかな~~

それとも、玉ねぎをあきらめ、冬の間に枯れ葉を集めて畑に漉き込もうかな!!

どちらにしても、自然にあるものを使っておいしい作物を作っていきたいと思います♪

それでは、失礼します。

アカツキマル

最近の家庭菜園(6月26日)

2016年06月27日 00時41分08秒 | 家庭菜園
今年も家庭菜園楽しんでます。

今は、トマト・キュウリを栽培してます。

キュウリはすでに収穫できて、食卓に並んでます。
今年は、トマトも順調に育っています。

今日は少し時間を置いて収穫できるように、トマトとキュウリを
2本ずつ植えました。

秋まで食べれるかな~~

あとは、インゲンが順調に大きくなっているので、そろそろ収穫できそうです。

そうそう、今年はアスパラの様子がおかしいです。
大きくなるとすぐに枯れてしまいます。

思い切って根元を掘ってみました。

なんと、土の中におおきな空洞が・・・モグラです。
これが原因だろうか・・・一応土を流し込んで置きましたが・・・今年は
駄目でしょう。

家庭菜園はいろいろあって面白いです♪

それでは、失礼します。

アカツキマル

GW最終日

2016年05月08日 21時25分11秒 | 家庭菜園
昨日は長い間運転してきたので、体調もおかしくなっていました。

だから、夜寝れなくて朝方まで起きてて、寝たと思ったら8時に起きて

でも疲れはすっかり取れてた。

午前中はごろごろしてたんですが、畑が心配になり10時ごろ見に行ってみました。

いちごがたくさんなっていたので、朝食代わりに2~3個食べて、草をとって

GWの間の大風の被害の確認をしていたら、風よけネットの支柱が傾いていたのと

アスパラが3本倒れてた・・・ショック

あと、インゲンの芽が、何者かにほとんど食べられていました。
これも相当ショックでした。

そのほかは、草が猛烈な勢いで増殖してました。

そのほかには、ジャガイモが元気よく育っていました。




お昼になったので、一旦家に戻って昼食をとってから、午後の作業です。

夏野菜の準備です。

まずは、耕運機で土を耕して、畝を作ります。

昨年間隔をあけずに植えて失敗したトマトとキュウリです。

今年は、トマトを手前に一列で3個、その奥に一列で3個キューリを植えました。



トマトは畝を高くして、キュウリは畝を削って凹ましてみました。

ほかにナスとピーマンを2個づつ植えて、今日の作業は終了♪



今日の収穫は、イチゴとアスパラと早生の玉ねぎです。

今年は、上手に育つかな♪

それでは、失礼いたします。

アカツキマル