ジャガイモの芽がでた♪4月10日

2016年04月10日 23時11分56秒 | 家庭菜園
最近花粉症が酷いので、外に出るのが億劫で畑作業もしてなかった。

そんなこんなしてたら、風邪をひきこんでしまい、2週間ほど本当に

ぼぉ~っとしてた。

風邪も良くなってきたので、畑を見に行ってびっくり!!

玉ねぎのマルチの穴から、玉ねぎが見えなくなるくらい草が・・・

それも、葉に棘のある草が・・・。

がんばって抜いてみたら、小さな玉ねぎまで抜けてしまう始末。

仕方ないから、上に出ている葉の部分のみ手でちぎってみた。

痛いのなんの・・・。

少しはきれいになりました。

ふと、隣のジャガイモを植えたところを見ると。土の中から
小さな芽がちらほらでてました。



今年もたくさん収穫できるかな??

それでは、失礼します。

じゃがいも植えました(3月27日)

2016年03月27日 23時59分12秒 | 家庭菜園
随分遅くなりまし他が、メークインと男爵を植えました。

今年はおいしくなるかなぁ~~

そのあと、友人にスクーターの処分を依頼されたので、

引き取りにいってきました。

きれいだったら、売って少しでもお金をバックしようと思ったのですが
とても無理な状態。

なおして足にでも使おうかな!!

それでは、失礼します。

ジャガイモの準備!!

2016年02月28日 22時39分58秒 | 家庭菜園
お久しぶりです。

1月の初めに、クレーンとヒッチメンバーの積み替えで車屋に出した
トラックがまだ帰ってこない・・・。

車が無いと、なかなか腰が上がりません。

でも、季節は待ってくれません。

そろそろジャガイモの植え付けの季節です。

今日は植える場所を耕運機で耕しました。



たったこれだけですけど、人力ではとても大変です。

昔の人は、たいへんだったんだろうなぁ~~

30分ぐらいで終了♪

今の畑はこんな感じです。

草が多いなぁ~~

玉ねぎ



ほうれん草



大きくなりすぎてしまったので、もう食べられないかな??

そろそろ暖かくなってきたので、本気でボートの整備初めねば!!

しかし、車はいつになったら戻ってくるのかな・・・はぁ~~

もう少しましなところに頼むんだった。

最後は愚痴ですみません。

それでは、失礼します。

アカツキマル

八景島シーパラダイス(11月30)

2015年11月30日 00時19分25秒 | 家庭菜園
今日は、ゆっくりです。

9時ごろシーパラへでかけました。

水族館の中に入るのははじめてでした。

行ってQコーナーや、いろいろな趣向で楽しませてくれました。

昨日、今日で相当歩いて、足が疲れていたのと、暗かったので、

写真は写しませんでした。

この二日間は本当につかれました。

明日からの会社がきつそうです。

それでは、失礼します。

アカツキマル

玉ねぎの植え付け

2015年11月07日 22時21分12秒 | 家庭菜園
今日は、朝から近くのコメリへ出かけて、玉ねぎの苗を見てみた。

時期が早いからか、良い苗が少ない。

なかでも、よさそうなものを選んで、350本購入

実際に植えてみたら、500本弱あった。



昨年もそうでしたが、玉ねぎって根付きが良くないんですよね。

今年は、昨年の失敗を教訓にして、土の水分量を多めにして、

根付きの改善をねらってみた。

でも、やはり100%の根付きは無理なので、少ししたら、苗を買い足して

補てんします。

今年は、どれぐらいの確立になるかな??

来年の収穫が楽しみです♪

それでは、失礼します。

アカツキマル

里芋初収穫(10月18日)

2015年10月18日 19時25分08秒 | 家庭菜園
風邪ひいたけど、熱が出ない。

家でじっとしているのも辛い。

あんなに寝るのが好きだったのに、夜寝れない。

で、日曜日の朝畑に行ってみた。

ほとんど収穫するものはないのですが、一つありました。

今年初めて、里芋とヤツガシラを育てていたのです。

せっせと水やりをしたのが良かったらしく、グングン成長して

私の背丈より大きくなっていました。

しかし、先月の台風で成長しすぎた葉が災いし、倒れてしまった。

いつ収穫するかわからない・・・11月ごろだって話も聞いたことがある。

早いとは思いましたが、今日掘ってみました。



まだ早いかな??

今日の夕食に煮てもらいました。

おいしかったです♪

これからは、食べる分だけ小芋を収穫して行こうと思います。

畑って面白いです♪。

今日は、あまりで歩いても良くないので、鉄工所へは電話連絡で済ませました。

今月中に、天秤作ってくれるそうです♪

11月には、平塚港に持って行ってバランスが取れるかな??

それでは、失礼します。

アカツキマル

玉ねぎの準備 (10月12日)

2015年10月12日 22時10分47秒 | 家庭菜園
昨年から始めた玉ねぎ栽培。

今年も準備を始めました。



ここには、夏野菜の、モロヘイヤ・オクラ・スイカ・セロリを作っていたところです。

オクラはまだ少し生りそうでしたが、台風で倒れて、葉が痛んだところから
病気になってしまったらしく、きれいにできなかったので、潔く撤去。

撤去した作物や、草はすべて堆肥BOXに入れて、来年用に肥料にします。

土の上の白いものは、おが屑ともみ殻です。

あと、鶏糞と苦土石灰をまいて、耕運機で混ぜ込みます。

踏んで硬くなったところもあったので、しっかり深くまでかき混ぜて、

空気を入れて微生物に肥料にしてもらいます。

混ぜ終わったところです。



このまま2週間ほど放置して、もう一度かき混ぜてから、さらになじませて

11月中旬に苗を植え付けます。

今年は500個ほど植える予定です。

来年の収穫が楽しみです♪

・・・自分で11月って書いてびっくりしました。

今年もあと2か月半しかない。

あぁ~~一年が早い!!

年かなぁ~~

それでは、失礼します。

アカツキマル