年末のご挨拶

2019-12-30 11:45:52 | 日記

放課後等デイサービスきちの実です。

今年もあと2日ですね。

 

今年は新しい時代「令和」を迎えました。

当事業所も11月4日に開所してまもなく2ヶ月を迎えます。

ご利用児さんも少しずつ増え

子ども達と一緒に話し合い、考えながら

色々なプログラムを実施してきました。

来年も子ども達の「できた」「楽しい」を大切にし

安心できる居場所としてありたいと思っています。

 

今年一年お世話になった皆様に御礼を申し上げます。

来年も本年同様よろしくお願いいたします。

 

*きちの実は明日まで(時間短縮して)営業しています。

 

 

 

 


年末餅つき12月27日(金)

2019-12-30 11:17:42 | 日記

こんにちは

放課後等デイサービスきちの実です

先日、年末の餅つきを行いました。

高齢者デイサービスのご利用者様

地域の方と一緒に子ども達も!!

つきたてのお餅はやわらかくて美味し~♪

高齢者の方や地域の方はお雑煮として

子ども達はきな粉と餡餅にして頂きました。


来週は年末餅つき♪

2019-12-19 16:35:58 | 日記

当社は安佐北区三入で

地域密着型通所介護

居宅支援事業所

サービス付高齢者向け住宅

の介護事業所と高齢者施設の運営を行っています。

 

そこで毎年恒例の年末餅つきが、来週行われます。

毎年、事業所の利用者様だけでなく

地域の方もお手伝いに来てくださり

お餅を丸めて、つきたてのお餅でお雑煮を頂きます。

素敵な交流の場になります♪

放課後等デイサービスきちの実の利用児さんも

一緒に参加しようと思っています。

子ども達に「お餅どうやって食べる?」

の質問に「きなこ餅~」との返答でした。

地域の方や世代を超えた交流が図れるのも

当事業所の良さではないかと思います。


1日の流れ

2019-12-19 16:12:56 | 日記

こんにちは。

広島市安佐北区にある

放課後等デイサービスきちの実です。

今日は1日の流れを紹介します。

 

まず

学校終了後にお迎えに行きます。

来所してすること

①手洗い・うがい

②検温

③ビジョントレーニング

そして始まりの会を行います。

始まりの会ではその日の予定の確認を行います。」

個別学習の後は、おやつです。

ほぼ毎回子ども達と手作りしています

おやつの後は片づけをして、

個別活動又は集団活動を行います。

17:30頃から子ども達が片付けを始め

終わりの会の準備に入ります。

終わりの会では今日1日の楽しかったことや

「こんなことあったよ」出来事を発表します。

そして、当事業所では絵本の読み聞かせを行っています。

子ども達が選んだ本を保育士が読みます。

それまで賑やかだった子ども達も

職員の近くに寄って熱心に聞き入っています。

そして、自宅に送迎します。

 

お気軽に見学にいらっしゃってください。

体験も受付ています。