梅雨の期間 元気をもたらしてくれるのは
アジサイの花です。
残念ながら店横の土手に地植えした株は切り取られてしまいました~残念。
テレビの旅番組で登場するアジサイの見所にかじりついて慰められています。
雲の切れ間から青空がのぞきます。
もうすぐ梅雨明けでしょうか。

臼井スゴウ店長が展開する「今日の美容室」というブログ
その表題が毎回「な」で締めくくられている事に
彼の商売センスの良さにビックリしました。
それを昨日の私のこのプログで紹介したのですが
今日はその続きです。
「な」の中に隠れた母音は「あ」です。
「あ」の言霊には
明るい・愛している・天晴れという響きが内在していますから
「な」を毎日使うことで陽気な波動がやってきます。
新店長2期目になってスゴウ店の業績が急上昇すると予想する根拠はここにあります。
彼が「おもしろないな」と否定語の中で「な」を使っているところを見たことも聞いたことも
ありません。 いつも「たのしいな」「うれしいな」「ありがたいな」と肯定語の中で
「な」を使っています。
それが「場」を清め波動を高めある種の磁力となって お客様を引きつけるからです。
流行る店はそうしたちょっとしたところに兆しが出ています。
なせばなる ならぬは人の なさぬなりけり。
(やるべき事をキチンとやる人は必ず結果がついてくる 結果が出ないのはすべき事をしていないのだ)
な無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 な無阿弥陀仏
アジサイの花です。
残念ながら店横の土手に地植えした株は切り取られてしまいました~残念。
テレビの旅番組で登場するアジサイの見所にかじりついて慰められています。
雲の切れ間から青空がのぞきます。
もうすぐ梅雨明けでしょうか。

臼井スゴウ店長が展開する「今日の美容室」というブログ
その表題が毎回「な」で締めくくられている事に
彼の商売センスの良さにビックリしました。
それを昨日の私のこのプログで紹介したのですが
今日はその続きです。
「な」の中に隠れた母音は「あ」です。
「あ」の言霊には
明るい・愛している・天晴れという響きが内在していますから
「な」を毎日使うことで陽気な波動がやってきます。
新店長2期目になってスゴウ店の業績が急上昇すると予想する根拠はここにあります。
彼が「おもしろないな」と否定語の中で「な」を使っているところを見たことも聞いたことも
ありません。 いつも「たのしいな」「うれしいな」「ありがたいな」と肯定語の中で
「な」を使っています。
それが「場」を清め波動を高めある種の磁力となって お客様を引きつけるからです。
流行る店はそうしたちょっとしたところに兆しが出ています。
なせばなる ならぬは人の なさぬなりけり。
(やるべき事をキチンとやる人は必ず結果がついてくる 結果が出ないのはすべき事をしていないのだ)
な無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 な無阿弥陀仏