ちょっくら石和温泉まで1泊旅行してきました
なるべく高速を使いたくない下道派なので5時間かけて山梨を目指します
途中の大月で日本三大奇橋と呼ばれる猿橋を見てみました
三大といっても日本に奇橋は結構あるみたいです

猿橋は橋脚がない刎橋なので奇橋なのだそうです

昔の技術はすごいですね
最近の山梨のB級グルメに青春のトマト焼きそばというものがあるらしい
ちょっとまずそう···と思ったら、焼きそばにミートソースがかかってるらしい
それはまずいわけない
ということで食べてみることに

お邪魔したのは「甚六」さん
12時前だったので1番客でした

おお、美味しそう
甘めな味付けでした
上にのってる生トマトが少し焼きそばで温められて甘くて美味しかった
私冷たくてすっぱいトマトが苦手なので(^_^;
ごちそうさまでした
そして、車を1時間ほど走らせ「昇仙峡」へ
見所がいっぱいなので、ゆっくりハイキングしながら名所をまわりたいところですが時間がないので端折ります

まず車で「荒川ダム」へ
すごい静けさ
今まで色んなダムへ行ったけど、こんな静けさは初めて
そして車でちょっと行くと「板敷渓谷」があります

道から入ってすぐ現れたちょっとした滝
水がキレイです
そこからどんどん奥へ入っていきます




結構険しい道
ばばあになったら歩けない(^_^;
落ち葉が滑るから慎重に進むと「大滝」が姿を現しました

なんか写真だと全然迫力ないな
30メートルの滝です
ここも誰もいなくて本当に静寂
鳴沢氷穴に行った時も思ったけど、歳とると行けない場所もでてきちゃうから動けるうちにいろんな所へいきたいなぁ
元来た道を戻り「影絵美術館」へ
藤城清治さんの影絵をちゃんと観れてすごいよかった

とてもキレイでした
いい時間でした
ほぼ貸切状態でゆっくり過ごせました
観終わるとサービスで飲み物もいただけます
せっかくなのでロープウェイにも乗ってみることに


この日は天気は良かったけど、雲がかぶっちゃって富士山が見えませんでした
さてそろそろ本日のお宿です

「古柏園」さん
スタッフの方が感じがよく、中居さん達はベテランな感じでよく喋ります
日曜日だからかお風呂も貸切状態でした
らっきい
夕食は部屋食にしてもらいました

写真だとよくわからないけど、とにかく量がすごい
鍋がほうとうなだけでもお腹いっぱいなのに、この他にもチャンチャン焼きとか汁物とかデザート出てきて申し訳ないけどぜんぜん食べきれなかった

せっかくの山梨なので名物の鳥もつ煮も別注文してたのでさらにお腹ぱんぱん
でも鳥もつ煮は好きだなぁ
石和温泉頑張ってるなあって思ったのが、2月は毎週土日花火を600発打ち上げてるのです
しかも部屋から見れて得した気分でした
イルミネーションもやってるみたいですよ
出張でジェルネイルいたします
2600円~
出張料500円(江東区外800円)+交通費
土日祝のみ江東区石島にある親子カフェFan merry cafeでも施術できます
ワンオーダー制となります(12:00~14:00の間はランチをご注文していただいております)
土曜日9:30~17:00
日曜日11:30~17:00
出張可能日時
平日(木曜日以外)19:00~
土日祝終日OK
ご予約·お問合せはLINEからできます

メールはこちら
kihy34862@gmail.com
なるべく高速を使いたくない下道派なので5時間かけて山梨を目指します
途中の大月で日本三大奇橋と呼ばれる猿橋を見てみました
三大といっても日本に奇橋は結構あるみたいです

猿橋は橋脚がない刎橋なので奇橋なのだそうです

昔の技術はすごいですね
最近の山梨のB級グルメに青春のトマト焼きそばというものがあるらしい
ちょっとまずそう···と思ったら、焼きそばにミートソースがかかってるらしい
それはまずいわけない
ということで食べてみることに

お邪魔したのは「甚六」さん
12時前だったので1番客でした

おお、美味しそう
甘めな味付けでした
上にのってる生トマトが少し焼きそばで温められて甘くて美味しかった
私冷たくてすっぱいトマトが苦手なので(^_^;
ごちそうさまでした
そして、車を1時間ほど走らせ「昇仙峡」へ
見所がいっぱいなので、ゆっくりハイキングしながら名所をまわりたいところですが時間がないので端折ります

まず車で「荒川ダム」へ
すごい静けさ
今まで色んなダムへ行ったけど、こんな静けさは初めて
そして車でちょっと行くと「板敷渓谷」があります

道から入ってすぐ現れたちょっとした滝
水がキレイです
そこからどんどん奥へ入っていきます




結構険しい道
ばばあになったら歩けない(^_^;
落ち葉が滑るから慎重に進むと「大滝」が姿を現しました

なんか写真だと全然迫力ないな
30メートルの滝です
ここも誰もいなくて本当に静寂
鳴沢氷穴に行った時も思ったけど、歳とると行けない場所もでてきちゃうから動けるうちにいろんな所へいきたいなぁ
元来た道を戻り「影絵美術館」へ
藤城清治さんの影絵をちゃんと観れてすごいよかった

とてもキレイでした
いい時間でした
ほぼ貸切状態でゆっくり過ごせました
観終わるとサービスで飲み物もいただけます
せっかくなのでロープウェイにも乗ってみることに


この日は天気は良かったけど、雲がかぶっちゃって富士山が見えませんでした
さてそろそろ本日のお宿です

「古柏園」さん
スタッフの方が感じがよく、中居さん達はベテランな感じでよく喋ります
日曜日だからかお風呂も貸切状態でした
らっきい
夕食は部屋食にしてもらいました

写真だとよくわからないけど、とにかく量がすごい
鍋がほうとうなだけでもお腹いっぱいなのに、この他にもチャンチャン焼きとか汁物とかデザート出てきて申し訳ないけどぜんぜん食べきれなかった

せっかくの山梨なので名物の鳥もつ煮も別注文してたのでさらにお腹ぱんぱん
でも鳥もつ煮は好きだなぁ
石和温泉頑張ってるなあって思ったのが、2月は毎週土日花火を600発打ち上げてるのです
しかも部屋から見れて得した気分でした
イルミネーションもやってるみたいですよ
出張でジェルネイルいたします
2600円~
出張料500円(江東区外800円)+交通費
土日祝のみ江東区石島にある親子カフェFan merry cafeでも施術できます
ワンオーダー制となります(12:00~14:00の間はランチをご注文していただいております)
土曜日9:30~17:00
日曜日11:30~17:00
出張可能日時
平日(木曜日以外)19:00~
土日祝終日OK
ご予約·お問合せはLINEからできます

メールはこちら
kihy34862@gmail.com