![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/6c7be15c8181e27fa089e58a1031075d.jpg)
よく分からん。
テストが良かったらゲームいっぱいしていいとか、
提出物や宿題、やる事やってたらゲームどれだけしてもいいとか
どうなんだ?
親として何か腑に落ちない。
子どもにはゲーム与えとけば楽でしょみたいなやり方私は苦手かも。
たしかに男の子だし、ゲーム好きなのは分かる。分かるけど、メリハリつけるのは大切だと思うし、ゲームよりも楽しい事だって沢山あるのに。
子どもにゲーム与えてゲーム漬けにするのはややおかしいんではないだろうか?
時間ややっていい日を守らせる方がいいのでは?
成績さえ良ければ何してても良いなんておかしすぎる。
ほんとはテレビ見ながらとか、ゲームしながらの食事も私は反対なんだけどね。
私は人の気持ちの分かる人に育ってほしいし、失敗しても立ち直れる人間になってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます