小さなキラキラを集めて・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

相模原公園

2024年05月21日 | お出かけ

今日は暑くなりそうですね~

Alyちゃんと 集合した時間も8時半・・・どこへ行きましょうか~~

日陰の公園・・・どこ?どこ?

 

ちょっと遠いけれど 相模原公園へ行きましょう~

 

お気に入りのパラソル付きのテーブル(2つしかないの)に座れたので日陰で快適です

 

ここでマックモーニングを食べました

お腹がペコペコだったので マックがおいしかったです~~  

 

テーブルの場所から噴水の所までは 森のように大きな木が茂っているので

日陰が多くて散歩ができました

陽射しが強くて 日陰しか歩けません

 

そして~~  噴水を見下ろす所に屋根付きのベンチが並んでいます

そこは高くなっているので風も吹き抜けて気持ちがよかったです

噴水を見ているだけで涼しくなります

 

聞こえる音は 噴水の水の音だけ   何時間でもぼ~~っと座っていられます

 

噴水の向こうに見える建物は 温室です

ここでゆっくりしてから 陽がかげったタイミングを見て温室まで行きました

 

ワンコは建物の中には入れないのですが 

軒下にテーブルがあるのでそこも日陰で涼しかったです

反対側から噴水を見た景色です

 

 

建物の中で〈サツキ展〉をやっていたので 入ってみました

階段の上が温室になっているみたいです

 

また日陰を選んで散歩をしました

この公園にしてよかったです

気温が上がって暑い日だったのに いっぱい散歩ができました

 

 

剪定したモミジの枝を頂きました

葉っぱの色がきれいです

 

切り落とした下の方の枝もグラスに挿しました

 

もったいなくて最後の最後まで捨てられない~~

 

 


ランチ会♪

2024年05月19日 | 日記

クレマチスの花が2つ咲きました

 

蕾が2つ見えます

 

ピンクのレウシアが沢山咲いてきました  

1年を通してよく咲きます  私のようにガーデニング へたっぴ向きです

 

白のレウシアも咲いてきました

 

ニゲラは 青紫色と白と咲きました   蕾が沢山付いています

 

寄せ鉢で花の鉢を丸テーブルに集めています

 

 

今日は お料理持ち寄りでランチ会をすることになりました

まず・・・テーブルに花を!!  デイジーとミントにしました

 

作ってもらったお料理は・・・グラタンです   大好物です~

グリーンアスパラ、ズッキーニ、パプリカ などなど春野菜がゴロゴロ

モッツァレラチーズが入っていて ビヨォ~~ンとのびました

 

ワタシは・・・サラダ担当   珍しく大皿に作りました

 

 

ルンルンは茹でたジャガイモとニンジン

お客さん大好きだから 大大大興奮でした

 

楽しかったね


カモの赤ちゃんⅡ

2024年05月18日 | 日記

昨日は 遠い所からお友達が来てくれました

野菜が好きなので 野菜づくしのお料理です

この器 初めて使います   ラタトゥイユです

作ったことがなかったけれど おいしい~ と言ってくれました

簡単だから作ってみてね

 

お漬物4種盛り

左から ちびキュウリの塩漬け カブの甘酢漬け セロリ ぬか漬けキュウリ

セロリはイカの燻製と混ぜただけです  いかくんからいいお味が出ます

これすごく気に入ってくれました

 

その他のお料理は・・・Alyちゃんに作って届けてもらいました!!! 感謝感謝!!!

五目お稲荷さん カボチャ煮 ニンジンラぺ ポテトサラダ です

 

お稲荷さん喜んでくれました

ニンジンラぺも初めてだったようで 作り方をメモしてました

 

器に盛りつけて 写真を撮ろうとしていたところにお友達が到着して

ルンルンが喜んで大興奮   写真を撮り忘れました

 

夕方まで沢山おしゃべりしてとっても楽しかったです

 

 

 

今日は穏やかなお天気です   散歩が爽やかでした

 

丘の向こうの方に朝陽が当たってきました

 

 

紫陽花もどんどん咲いてきました

 

 

カモの赤ちゃんは 今日は大きな池の方に移動していました

しかし・・・悲しいです・・・

雛が3羽だったのが 2羽しかいなかった・・・  きびしいな・・・

 

 

がんばれ


カモの赤ちゃん

2024年05月15日 | 日記

月曜日は嵐のようなお天気でした

南に面したベランダ側に雨が吹き付けて 下に降ろしておいた植木もずぶぬれ

一番奥に置いておいたレウシアもビチョビチョに濡れてしまいました

 

ペーパーで丁寧に葉っぱに着いた雨をふき取りました

 

今日見たら・・・2日前には蕾だったのに 花が開いてきました

 

 

 

今日はとっても爽やかな気候です  7時過ぎに公園に到着しました

紫陽花が咲き始めました

 

お散歩友達に会ったら・・・「カモの雛がいるよ!!」 と教えてもらいました

 

早速池に行ってみましたが いませんね~~   しばらく探していたら

 

さっき教えてくれた人が遠くから叫んでいます

 

「そっちじゃないよ~~  向こうの池だよ~~」

大小2つの池があるんです   

いましたいました!!!  お母さんカモにくっついて泳いでいます

 

 

でも こっちの池は葦も生えてないから隠れる所もないし 

周りが石で囲ってあるから雛が上がれないのでは・・・

カラスもいるし 爬虫類もいるから心配です

 

前回は雛が8羽産まれていたので 今年は少ないですよね・・・

無事に大きくなれることを願っています

 

 

 

 

昨日は Alyちゃんがお稲荷さんを作って来てくれて 一緒にランチしました

 

ルンルンにもサツマイモを蒸かしてきてくれました

ルンルン、嬉しくて大騒ぎです

見せてもらっていますが テーブルに乗ってしまう勢いですね

ペロリしちゃってます

 

おいしい~~  たのしい~~  ひとときでした

 

 

ラベンダーとニゲラも頂きました

 

ニゲラ・・開いたときは白くて だんだん薄い青紫色になってきました  すてき!!

 

両方とも大好きな花です  ありがとうございます

 


2024年05月12日 | 散歩

早起きしたので 公園に6時40分に着きました

涼しいかな・・・と思って上着を着てきちゃったけれど・・脱ぎました

 

ピンクの花が風に揺れています〈ヒルザキツキミソウ〉という名前かな?

 

今日はイチョウ並木の方へ行ってみました  モリモリになっています

 

 

ここは 両側が紫陽花です  蕾がいっぱいでした

もう少しして 紫陽花が咲いたらきれいでしょうね

 

そして~  草の丘で休憩しました

ルンルンの毛が風になびいていますね

 

草の丘の周りが遊歩道になっているのですが

気持ちがいいので2周まわりました

 

 

散歩の時間がはやくなってきたので 帰ってからルンルンは朝ご飯を食べるようにしました

 

さぁ~  ワタシも朝ご飯を食べましょう

パスコであんな事件があって もう食べたくないし ヤマザキもいろいろあるし

でもパンが好きなのよね~~

 

〈本牧パン〉のブドウパンで ハムチーズサンドイッチを作りましょう

つぶマスタード好きだけど どうしようかな~  

ブドウパンだからな~  やめておこうかなー

 

散歩の後だから お腹ペコペコです  

サンドイッチ2組も作って、やっぱりポテチも添えたくなります

ホントは〈朝ビール〉飲みたかったけれど アイスティーにしました

 

ブドウパン・・・めちゃくちゃ美味しいです

今まで食べた中でダントツです

 

 

テーブルの下がルンルンの砦になっていて ベッドを置いているのですが

今日見たら    こんなに破けてました  びっくり  ホリホリするからねー

 

 

大きなクッションに替えました   

ルンルンさっそくやってきましたよ   どうかな?

 

気に入ってくれたみたいです