海岸線 2010-03-20 22:58:07 | 東京 大正時代まで、ここは海岸でした。 (勝島運河と立会川に春が来た!シリーズ/東京/3月上旬/コンデジ) ※夜の八景島シリーズは勝島運河シリーズ終了後再開します ---皆さん 応援のクリックありがとうございます 「EQUAL」---オリジナルグッズのデザインに参加。ClubTでショップを開設しました。よかったら覗いてみてください。 #写真 « アブラナ | トップ | 御林漁師町 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 海岸とは意外! (くーちゃん) 2010-03-21 02:46:13 おはようございます(^-^)先日入院していたとき、向かいのベットの3人のおばあちゃん、みんな大正生まれ、大正の話に花を咲かせていましたよ。ここ、海岸だったのですね。うわー、以外! 返信する Unknown (のらオヤジ) 2010-03-21 21:40:22 晴れていると、一層、きれいですね。桜も楽しみです。大正時代まで、海岸ということは、それ以後、日本の国土が増えたということですね。 返信する (くーちゃん)へ (キングしろたん) 2010-03-21 23:44:51 東京は港区から大田区、横浜にかけて海岸沿いはほとんど埋め立て地です 返信する (のらオヤジ)さんへ (キングしろたん) 2010-03-21 23:47:32 京浜運河計画で港区~品川区~大田区~横にかけて埋め立てが開始される起点となった場所です 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日入院していたとき、
向かいのベットの3人のおばあちゃん、
みんな大正生まれ、
大正の話に花を咲かせていましたよ。
ここ、海岸だったのですね。
うわー、以外!
大正時代まで、海岸ということは、それ以後、日本の国土が増えたということですね。
海岸沿いはほとんど埋め立て地です
港区~品川区~大田区~横にかけて
埋め立てが開始される
起点となった場所です