subtitle

WEB漫画「獣人ちゃんと愉快な仲間」まとめ

海岸線

2010-03-20 22:58:07 | 東京
大正時代まで、ここは海岸でした。

(勝島運河と立会川に春が来た!シリーズ/東京/3月上旬/コンデジ)
※夜の八景島シリーズは勝島運河シリーズ終了後再開します


にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ---皆さん 応援のクリックありがとうございます
「EQUAL」---オリジナルグッズのデザインに参加。ClubTでショップを開設しました。よかったら覗いてみてください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海岸とは意外! (くーちゃん)
2010-03-21 02:46:13
おはようございます(^-^)
先日入院していたとき、
向かいのベットの3人のおばあちゃん、
みんな大正生まれ、
大正の話に花を咲かせていましたよ。
ここ、海岸だったのですね。
うわー、以外!
返信する
Unknown (のらオヤジ)
2010-03-21 21:40:22
晴れていると、一層、きれいですね。桜も楽しみです。

大正時代まで、海岸ということは、それ以後、日本の国土が増えたということですね。
返信する
(くーちゃん)へ (キングしろたん)
2010-03-21 23:44:51
東京は港区から大田区、横浜にかけて
海岸沿いはほとんど埋め立て地です
返信する
(のらオヤジ)さんへ (キングしろたん)
2010-03-21 23:47:32
京浜運河計画で
港区~品川区~大田区~横にかけて
埋め立てが開始される
起点となった場所です
返信する

コメントを投稿