実家は、
遠くから見てもわかるほど
木が生い茂っていて
スギの木や、ナナカマド、ひめりんごの木やハシドイの木など
たくさん生えています。
そこに、
玄関を出てすぐのところに
白いきのこが!

翌日↓

さらに二日後↓

これは…

しかもたくさん…!

シロヌメリイグチではないかと、
インスタ情報や図鑑やネットで調べてたどり着いた種類。。
裏側がスポンジみたいなので
イグチ科であることは間違いないはず…
それは、ボク(4歳息子)でも
わかりやすい判別なので
イグチ科のきのこを見つけてからは、
きのこを見つけるとまず裏をチェックします 笑