16日の夕方から、我が家の小屋で゛鍋会゛をしました。
鍋の材料は近所のお店で、「鍋セット」を作ってもらい
ガスコンロでは無く、石油ストーブで鍋をしました。
我が家にずっと眠っていた、丸型の石油ストーブがあります。
鍋がかけられるように、五徳がついているので便利なんです。
小屋が出来てから、日の目を見ることになりました。
私は、鍋だけでは寂しいので゛チャプチェ゛゛キッシュ゛
゛酢の物゛など作りました。
キッシュは、午前中に美容院に行って週刊誌を眺めていたら
「長ネギのキッシュ」が載っていたので、突然思い立ち
サンドイッチ用のパンで、パイの代用にして作りました。
旦那に「そんなに色々と作ると、向こうが気を使う」と言われましたが
だって、私が作りたかったので・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
喜んで食べてくれればうれしいかなあ・・と。
さて、4時から鍋をしましたが
我が家は゛水炊き゛がほとんどなので「鍋に昆布やしいたけ、かつおの顆粒だし」
など入れて沸騰させて野菜など入れ込みます。
ところが、私は口出しせず眺めていたのですが
(その家には、その家流のやり方があるので)
白だしを薄めもせず鍋に投入して、野菜やダシになる鯛のおかしらなど
入れていました。
私は「出来合いの白だし」は使ったことが無いので
白菜が煮えたので食べてみると・・・
「口がひびくれるほど゛しょっぱい゛」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
それでも、黙って食べました。(悪いと思って・・)
途中、二女の部活のお迎えが合って1時間ほど頓挫しました。
が・・・
かえってそれが良かった。
帰ったら、ほとんどの具は終わってました。
本当に゛エビ゛のせいか゛塩加減゛のせいか、口がはれぼったくなりました。
旦那は、トイレに行ったきり帰ってこない。
携帯をかけると、
「上から下から大騒ぎになって、もう行けない」とのこと。
結局、調子が悪くなり戻ってきませんでした。
まあ、楽しかったのですが・・ね。
今朝・・・いつものように゛血圧゛を計ると少々高め。
「あれぇ??」
まさか、まさかの゛塩゛のせい??
病院に定期健診に今日行ったので、「今朝少し高かった」話をすると
そんなに急に上がることは無いと。。
しかし、いつも薄味の我が家では
出来合いの゛白だし゛のとんがったような塩辛い味に
胃腸の悪い゛旦那゛も、体調を崩し
私も口がひびくれる始末・・・
自分ちの鶏肉のひき肉団子に白菜と言う
超シンプルだけど、野菜やしいたけ昆布のダシの鍋が一番体に合っている・・と、
感じた私です。
塩辛いのは「百害あって一利なし」ですよ。
鍋の材料は近所のお店で、「鍋セット」を作ってもらい
ガスコンロでは無く、石油ストーブで鍋をしました。
我が家にずっと眠っていた、丸型の石油ストーブがあります。
鍋がかけられるように、五徳がついているので便利なんです。
小屋が出来てから、日の目を見ることになりました。
私は、鍋だけでは寂しいので゛チャプチェ゛゛キッシュ゛
゛酢の物゛など作りました。
キッシュは、午前中に美容院に行って週刊誌を眺めていたら
「長ネギのキッシュ」が載っていたので、突然思い立ち
サンドイッチ用のパンで、パイの代用にして作りました。
旦那に「そんなに色々と作ると、向こうが気を使う」と言われましたが
だって、私が作りたかったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
喜んで食べてくれればうれしいかなあ・・と。
さて、4時から鍋をしましたが
我が家は゛水炊き゛がほとんどなので「鍋に昆布やしいたけ、かつおの顆粒だし」
など入れて沸騰させて野菜など入れ込みます。
ところが、私は口出しせず眺めていたのですが
(その家には、その家流のやり方があるので)
白だしを薄めもせず鍋に投入して、野菜やダシになる鯛のおかしらなど
入れていました。
私は「出来合いの白だし」は使ったことが無いので
白菜が煮えたので食べてみると・・・
「口がひびくれるほど゛しょっぱい゛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
それでも、黙って食べました。(悪いと思って・・)
途中、二女の部活のお迎えが合って1時間ほど頓挫しました。
が・・・
かえってそれが良かった。
帰ったら、ほとんどの具は終わってました。
本当に゛エビ゛のせいか゛塩加減゛のせいか、口がはれぼったくなりました。
旦那は、トイレに行ったきり帰ってこない。
携帯をかけると、
「上から下から大騒ぎになって、もう行けない」とのこと。
結局、調子が悪くなり戻ってきませんでした。
まあ、楽しかったのですが・・ね。
今朝・・・いつものように゛血圧゛を計ると少々高め。
「あれぇ??」
まさか、まさかの゛塩゛のせい??
病院に定期健診に今日行ったので、「今朝少し高かった」話をすると
そんなに急に上がることは無いと。。
しかし、いつも薄味の我が家では
出来合いの゛白だし゛のとんがったような塩辛い味に
胃腸の悪い゛旦那゛も、体調を崩し
私も口がひびくれる始末・・・
自分ちの鶏肉のひき肉団子に白菜と言う
超シンプルだけど、野菜やしいたけ昆布のダシの鍋が一番体に合っている・・と、
感じた私です。
塩辛いのは「百害あって一利なし」ですよ。
我家も薄味なので一番困るのが他所で出される味噌汁です。
とっても濃くてしょっぱいんだもの
しかし、きんたさんの口がはれぼったくなるほどとは…すごいね
丸型ストーブ、家にもあったっけ
もう30年も前のものだけど、使えるかな~
最近では、実家の味噌汁もしょっぱいと
思ってしまう、私です。
この間、自分で豚汁を作ったら旦那に「薄い」と
言われてしまいました。
薄いと思えば薄いけど、七味を入れれば
特に薄いと思いませんでした。
この間、お葉漬けももらったんだ・・
あれもしょっぱかった。。
旦那はもう要らないって。。。困った・・
塩抜きして、お葉の煮物にでもしようかな。
野沢菜漬けじゃ無いんですよ。
地元の「源助菜」って言う菜っ葉があるんです。
それを漬物にします。
漬物も食べすぎは、高血圧の元ですね。