![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/b41197ef61f6ca19bb6be104f697e59e.jpg)
近所のとくちゃんと、旦那とチビボウとで午後から
中川村の陣馬形山に行きました。
紅葉はまだまだ先ですが、実は今が一番の見ごろなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/94933c60922feb6200fbd09e51ed4a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/cb9e5fe41b6c432db99f7850a9b41bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/16a1a6fd056da642e6e16298c16ab0a3.jpg)
南~西~北方面↑
田んぼがパッチワークみたいに綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/d87e4f73b1a3a85c70a7a34b3dc2a5ea.jpg)
東方面↑
南アルプスの向こう側は、甲府市なんですよ。【多分(笑)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/dc71d7db14f6ef2e9fb4af25bce99484.jpg)
東南方面↑
山に立った気分になれましたか??
とくちゃんは、初めて来たそうで頂上でこの景色を見たとたん
「うぁぁぁ~、すごい!!」と、言ってました。
頂上には、静岡からのカメラマンのおじさんがいました。
「今、良いですね」と声をかけると
「先週の方が、稲が刈られてなくて良かった」とのこと。
それに、今日は霞がありました。
カメラマンさんは、ほんの少しの違いでも見つけてしまうのですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それこそ、下は崖なので夢中になると
足を落として゛しんちゃんの作者さん゛みたいになります。
だけど、望遠レンズなどを使って夢中になって景色を
撮っている時ほど危ないそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
実は、2年前に亡くなった義母はこの山の東側に実家がありました。
何を思ったか、亡くなる前の年のお盆に
「陣馬形に行きたい」と自分から言って、旦那とで
連れて行ってあげました。
山深い場所なので、今は舗装もされていないしその場所へ
行く術もありません。
この山からの東側を望むのが生まれ育った場所を感じる
唯一の術です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
義母は、この場所に来る時何を思ったのでしょうか・・??
今となっては、知ることも出来ませんが。
帰りは、サルの軍団に会いました。
栗を一生懸命拾ってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
中川村の陣馬形山に行きました。
紅葉はまだまだ先ですが、実は今が一番の見ごろなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/94933c60922feb6200fbd09e51ed4a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/cb9e5fe41b6c432db99f7850a9b41bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/16a1a6fd056da642e6e16298c16ab0a3.jpg)
南~西~北方面↑
田んぼがパッチワークみたいに綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/d87e4f73b1a3a85c70a7a34b3dc2a5ea.jpg)
東方面↑
南アルプスの向こう側は、甲府市なんですよ。【多分(笑)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/dc71d7db14f6ef2e9fb4af25bce99484.jpg)
東南方面↑
山に立った気分になれましたか??
とくちゃんは、初めて来たそうで頂上でこの景色を見たとたん
「うぁぁぁ~、すごい!!」と、言ってました。
頂上には、静岡からのカメラマンのおじさんがいました。
「今、良いですね」と声をかけると
「先週の方が、稲が刈られてなくて良かった」とのこと。
それに、今日は霞がありました。
カメラマンさんは、ほんの少しの違いでも見つけてしまうのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それこそ、下は崖なので夢中になると
足を落として゛しんちゃんの作者さん゛みたいになります。
だけど、望遠レンズなどを使って夢中になって景色を
撮っている時ほど危ないそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
実は、2年前に亡くなった義母はこの山の東側に実家がありました。
何を思ったか、亡くなる前の年のお盆に
「陣馬形に行きたい」と自分から言って、旦那とで
連れて行ってあげました。
山深い場所なので、今は舗装もされていないしその場所へ
行く術もありません。
この山からの東側を望むのが生まれ育った場所を感じる
唯一の術です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
義母は、この場所に来る時何を思ったのでしょうか・・??
今となっては、知ることも出来ませんが。
帰りは、サルの軍団に会いました。
栗を一生懸命拾ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
雄大で心が大きく爽快になってきます。
いつか行ってみたいなあ~
無事にお帰りになられましたか??
初めての生ヨン様~いかがでした??
ところで、この景色。
本当に綺麗ですよ。しかも、車で行けて
チョーラクチンです。