![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/260ecc806d9df33e664e23191b5121d4.jpg)
先日から、初めての゛りんご酵母゛を仕込んでいました。
何しろ初めてなので、どの位で酵母になるのか・・と、
言うことがさっぱり判りません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
まあ、今日当たりでいいかな・・と、いよいよパン作りに
挑戦を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/80a43637296160e9ed784f12cc38ef2d.jpg)
↑りんごの皮、砂糖、水で作ります。
だけど、皮より実の方が衛生的に良かったかも。
ふたを開けると、プシュプシュと泡が吹いてきます。
すこーし発酵したような香りも・・
塩と強力粉、酵母、水など混ぜてコネコネし
室温で9時間~10時間第一次発酵をさせます。
朝、11時に仕込んで後は知らん顔。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/a3e042e01b6d9e71ec38656e8362cddf.jpg)
9時間後↑1/4に分けて、丸めて二次発酵。
焼きあがって、あつあつを食してみました。
ちょーシンプルな少し固めのパン。
うーん、もう少し研究の余地があり。
明日の朝のご飯にしょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
干しぶどうでも、酵母が出来るんだって~
今度試してみよ。
↑こんなホンもあるんですね。
何しろ初めてなので、どの位で酵母になるのか・・と、
言うことがさっぱり判りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
まあ、今日当たりでいいかな・・と、いよいよパン作りに
挑戦を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/80a43637296160e9ed784f12cc38ef2d.jpg)
↑りんごの皮、砂糖、水で作ります。
だけど、皮より実の方が衛生的に良かったかも。
ふたを開けると、プシュプシュと泡が吹いてきます。
すこーし発酵したような香りも・・
塩と強力粉、酵母、水など混ぜてコネコネし
室温で9時間~10時間第一次発酵をさせます。
朝、11時に仕込んで後は知らん顔。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/a3e042e01b6d9e71ec38656e8362cddf.jpg)
9時間後↑1/4に分けて、丸めて二次発酵。
焼きあがって、あつあつを食してみました。
ちょーシンプルな少し固めのパン。
うーん、もう少し研究の余地があり。
明日の朝のご飯にしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
干しぶどうでも、酵母が出来るんだって~
今度試してみよ。
![]() | うわっ、ふくらんだ!リンゴ、ブドウ、ジャガイモ、玄米…で自家製天然酵母のパンづくりあおき ひろえ自然食通信社このアイテムの詳細を見る |
↑こんなホンもあるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます