![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/018c99e19ad878ae0f5c5f3904d0bc5c.jpg)
旦那のお弁当だと、結構なんでもありで良かったのに
今年の四月から二女のお弁当作りも始まった。
昔は全部自分で作り、弟の分も作り、妹の分も・・と
三人分も作ったのにな・・
朝からコロッケをあげて、「爆発コロッケ」で
お弁当に行った事もあった。
でも、女の子の弁当は面倒で難しい。
これが三年続くのか・・大変だな。。はぁぁ・・
何しろ、二女は嫌いなものが多すぎる。
だけど、意見は聞かないけど・・
果物やデザート、彩り。。女の子のお弁当は色々気になる。
早く自分で作ってくれないかなあ・・
四月は色々変化があるから、それに適応するまで大変。
電車の駅までの送り迎えとか・・
結局、すべて私の身に降りかかって私が一番忙しい。
最近、丸1日暇で休みの日が無い。
子供のことで休むことが多いから・・
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ced670ab5b0bbe6105211877a20f9fb7.jpg)
右が「ミニタ」です。162センチもあってミニじゃないですが・・
ちょっと赤毛なので、色染めとして怒られては困るので
生活指導の先生に「地毛」で登録してもらいました。
今年の四月から二女のお弁当作りも始まった。
昔は全部自分で作り、弟の分も作り、妹の分も・・と
三人分も作ったのにな・・
朝からコロッケをあげて、「爆発コロッケ」で
お弁当に行った事もあった。
でも、女の子の弁当は面倒で難しい。
これが三年続くのか・・大変だな。。はぁぁ・・
何しろ、二女は嫌いなものが多すぎる。
だけど、意見は聞かないけど・・
果物やデザート、彩り。。女の子のお弁当は色々気になる。
早く自分で作ってくれないかなあ・・
四月は色々変化があるから、それに適応するまで大変。
電車の駅までの送り迎えとか・・
結局、すべて私の身に降りかかって私が一番忙しい。
最近、丸1日暇で休みの日が無い。
子供のことで休むことが多いから・・
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/ced670ab5b0bbe6105211877a20f9fb7.jpg)
右が「ミニタ」です。162センチもあってミニじゃないですが・・
ちょっと赤毛なので、色染めとして怒られては困るので
生活指導の先生に「地毛」で登録してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます