
去年初めて行った、愛知県豊田市足助の゛中馬のお雛さん゛
今年は子供たちを連れて行って来ました。
長女は「めんど~、行かない」とのこと。
町全体でお雛様展示をしている、とっても風情ある場所。
二女と長男に「お雛様を見に行こう」と。
国道153号線をまっすぐまっすぐ南下すれば、
足助には行けますが【約100キロ】、今回は
中央道で、土岐ジャンクション~猿投道路を経て行きました。
ああ・・でも、お金を使っても時間はほぼ一緒・・
「高速代分は損」
我が家からは、そんな場所。
またまた、懐かしい「お雛様」に会って来ました。
って、言うか創造力がすごーく働く!!とっても新鮮な場所。

↑私の大好きな、館付きお雛様。ちょー欲しい!!

↑こういうつるしお雛様は、ワクワクして作りたくなる。

↑川をのぞいて見てるのは、どなた??【答え チビボウ】
私の好きな、ふるくさーい場所には必ず生活に密着した川がある。
゜高山゛゛郡上八幡゛゛妻籠゛奈良井宿゛
こういう川を見ると、いかに川と共存して来たかがよく判るし
川って、水ってすごく大切なものだと思う。
そして、今回は「新たな発見を!!」それは、次回のお楽しみ。
ところで、娘がイベントで行っていた
゛絵手紙゛を書きたいとぐざるので
私も一緒に参加してきました。
「平安雛」を書こうと思ったのに、、、『すごくかわいくて好き~』
なのに、うまく書けなくて・・
で、私が展示してもらった゛絵手紙゛が↑の作品。。
だけど、一枚は展示してくれるので置いて来ました。
【絵手紙ってほど゛品゛が無く、漫画だね。。】
まだまだ、3月9日まで「お雛様展示」してます。
寒いけど、行ってみてね~
今日も寒くて、゛春にはまだ遠くて゛雪が舞ってました~
今年は子供たちを連れて行って来ました。
長女は「めんど~、行かない」とのこと。
町全体でお雛様展示をしている、とっても風情ある場所。
二女と長男に「お雛様を見に行こう」と。
国道153号線をまっすぐまっすぐ南下すれば、
足助には行けますが【約100キロ】、今回は
中央道で、土岐ジャンクション~猿投道路を経て行きました。
ああ・・でも、お金を使っても時間はほぼ一緒・・
「高速代分は損」
我が家からは、そんな場所。
またまた、懐かしい「お雛様」に会って来ました。
って、言うか創造力がすごーく働く!!とっても新鮮な場所。

↑私の大好きな、館付きお雛様。ちょー欲しい!!

↑こういうつるしお雛様は、ワクワクして作りたくなる。

↑川をのぞいて見てるのは、どなた??【答え チビボウ】

私の好きな、ふるくさーい場所には必ず生活に密着した川がある。
゜高山゛゛郡上八幡゛゛妻籠゛奈良井宿゛
こういう川を見ると、いかに川と共存して来たかがよく判るし
川って、水ってすごく大切なものだと思う。
そして、今回は「新たな発見を!!」それは、次回のお楽しみ。
ところで、娘がイベントで行っていた
゛絵手紙゛を書きたいとぐざるので
私も一緒に参加してきました。
「平安雛」を書こうと思ったのに、、、『すごくかわいくて好き~』
なのに、うまく書けなくて・・
で、私が展示してもらった゛絵手紙゛が↑の作品。。
だけど、一枚は展示してくれるので置いて来ました。
【絵手紙ってほど゛品゛が無く、漫画だね。。】

まだまだ、3月9日まで「お雛様展示」してます。
寒いけど、行ってみてね~
今日も寒くて、゛春にはまだ遠くて゛雪が舞ってました~

きんたさんが 書いたの~
すごく 優しい顔
きんたさんは 優しい人なのね~~
館付きお雛様 良いですね~~欲しい 欲しい
つるしお雛様は 最近よく見かけます
作りたいとは 思わないですヨン~エヘ
だって 手先がすご~~不器用なの(マジです)
長男さんが映ってる川も
自然な感じで 良いですね~~
あまり 見かけなくなっちゃったな~~
次回が楽しみ
絵手紙、かわいいですよ
イラストもお上手なんですねぇ
きんたさんお気に入り
『館付きお雛様』ちょーステキ
豪華絢爛でタマリマセン
いいですねぇ~、和みます
そして、つるし雛のかわいらしさ
きんたさんなら、作れそうです
雪が舞散ってますが、積もってないんですね~
お坊ちゃま、昨夏からすると、とても大きく
なられましたね
私は週末だけが楽しみです。
だって、子供を起こさなくて良いから~
お雛様を書く予定が、顔だけになってしまいました。
優しい顔なんて、うれしいですよ。
私は優しくないので・・
今日はお雛様を飾るのに゛善い日゛だそう。
大きいのも飾らなくてはいけないけど、
なんだか面倒だし・・
好きなくせにだめですねぇ~
そうですね、雪は舞ってはいたけど
積もっては無かったです。
すごく寒くて・・旦那とふたり、風邪をひきました。
柳の木などに、色とりどりの餅をつけて
飾ってあるのがすごく綺麗なんですよ。
゛日本゛の節句っていいなぁ~と、思います。
私もひとつ自分用にお土産を買いましたよ。
また、アップしますね。
ちびぼう・・大きくなりましたかねぇ
まだまだ、お坊ちゃんです。