![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/b7077a5167c3c42f58ddd0e7e4bf938d.jpg)
スーパー行くと何かしら手にしちゃう🖐️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/16d4562fabef8a823a78b956855f25b2.jpg?1691143495)
久々にプラムを買ってみた。
オッサンはあまり桃とか食べないから
桃もプラムも独り占めです。
次は巨峰、梨食べたいなー😋
私はまだ全ての香料で
体調不良になる訳ではない。
逆に無香料でも駄目なものもあるのよね。
台所用の合成洗剤の香り付きから
無香料に変えた時には殺虫剤臭を感じて
抗菌系の成分が原因かな?とか
天然香料でも苦手だったり。
もう面倒だ!と
無香料や無添加に変えられる日用品は
順次変えて来たんだけど
最近は少し方向転換しようかな?と。
何故なら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/071907b1a183873bf91caf598a09fd09.jpg?1691144388)
最近、割烹白だし使うと
臭く感じてしまい食べれない。
3度そう感じたから、もう使えない😰
4個パックのブルガリアヨーグルト。
ブルーベリーとかもう無理。
朝、オッサンが食べてる時に漂うニオイが
柔軟剤臭のように感じてしまう😰
まだ不快と感じないニオイまで
身の回りから排除し過ぎたせいか?
苦手なニオイが増えてしまい
全てのニオイを受け付けなくなりそう。
実際、今そんな感じになっている。
それが怖くって・・・
まだ不快に感じない
家にある香料製品は使ってみよう。
違和感感じたら使わなければいい。
病院や人が多く集まる場には
無香料でと使い分ければ良いかなって。
洗濯洗剤などは
無香料が心地良いから変えないけど
全て香料付きを排除せず
無理なく少しだけ方向転換してみます。
今より症状が悪化しそうなら
また考えればいい。
何でも試しにやってみて
ニオイ(化学物質)と共存していかないと。
外に出れなくなるし、生きていけないわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/9be1675753a20d05c9541b96aaf72610.jpg?1691143927)
最後に・・・
今日も隣人の洗濯物は激臭!
臭いんだよ!