なんだって、



もう3月だって( ゚д゚)
なんとか生きてます。
あともう少し!と思いながら
色々残り仕事があって
それを毎日せっせと片付けて
今に至る。
スマホはお知らせ流すのや
問い合わせの返信でよく見てるのだけど
それで疲れ果てて
ブログに辿り着けなくて数日経つ。
時々現れては覗くのですが
目を酷使してるからか
長くはもたず、
ブロ友さんのすべてをまわれず
終了、の毎日…_:(´ཀ`」 ∠):
書いてみると
ほんと余裕ないなぁ…。
LINEでの返信は型がないので
すごく気をつかう。
絵文字にスタンプ
色々手段があるだけに
なお悩む。
更にいろんな人相手なので
文面だけで内容がわかるよう
失礼がないよう
と色々考えていると
スマホを見続けることになる…
電話の方が早いじゃん!
これは細かに書けない!と思って
電話してみると
長電話になったりする。
ストレートに言えて
その場で補正しやすいから
電話の方が楽だし
相手の意図もわかりやすいし
コミュニケーションとれていいけど
難しいのぅ…
でも確かに言えることは
ちゃんと地道にできることは
言ってきたしやってきた
ってことだ。
がんばってきたよ…私😭
最近ようやく初詣に行き
パパりんの厄除けしてもらって。
おみくじ引いたら「吉」が出た。
私、ここのおみくじ
「凶」を引くことが多くて
昨年は凶で。
やりたい仕事も応募できて
がんばろうと思ってた矢先のことだったから
すごくショックで
げんなりしてた。
そしてそれは的中し
へんてこな役員の長になり
更にパパりんは異動でハードになり
仕事は辞退。
へんてこな役員はだいぶわけわからんモードで振り回され
パパりんは仕事忙しく帰り遅くなり
休日出勤がぐんと増え
人間ドックでは3つひっかかり
精密検査を受け
ぐったりハラハラし…
と、やっぱり凶だったな…
と振り返って納得の一年でした。
でもね。
今年に入ってから
孤独だった役員仕事で仲間ができ
一緒に立ち向かってくれて
人間ドックの結果も全部陰性と判明して
ホッとし…
ようやく仕事を終えようとしているとこです。
諦めずに
暗い海に釣り糸を垂らし続けてよかった。
誰にも通じないな
と思ったけど、投げかけてみれば
知らなかっただけで
びっくりしてた人はたくさんいた。
地道に人間関係を紡いだおかげで
今日の私に繋がったと
思えた一年だった。
だから、
すごくめんどくさくて
疲れ果てたけど
やった意味はあったかなって思う。
何かの形になったか、と言われると
わからないし
その人たちとの友情なんて
そんな確たるものではないけど
同じ目標があったから
真面目に話し合えた、
そういうネットワークを長として
一時的にでも築けたと思えたのは
自信になった。
直接話したり
関わることって大事だなって。
文字だけでのやりとりでは伝わらないものが伝わる。
文字は誤読があり得るし
読み手の気持ちのあり方でも
だいぶ受け取り方変わるから
すごく難しいと思う。
あと、書く方も半端なく
気をつかう。
それでも伝わらないこともかなりある。
ブログもそうなんだけどね。
誤読されても仕方ないよなって
覚悟で書くというか
わかってもらおうとしすぎないというか
そういう心構えで
大らかにやるしかないのかなぁ
と思う。
話それたけど(°▽°)
あともう少し。
フィナーレを迎えて
爽やかにフェードアウト

あともうちょびっと!
がんばれ自分✨
とエールを送って
がんばるのだ🔥
おまけ
私の日々の癒しはいつもどおり

空や木々に

鳥さんに

梅です

梅林があって
車で通るとき窓開けたら
ふわ〜っと梅の香りで満たされ
子どもたちと
「梅〜
」と喜んでます


この梅林から
たくさんの鳥の鳴き声がして
鳥の姿がさささっと見え隠れ。
メジロちゃんが数羽見えた。
私有地ゆえ
残念ながらこれ以上近づかず

私有地のど真ん中の木
たぶん鳥たちのステーションになってて
いっぱい住んでます。
鳥さんたちの楽園があって良かった。
ここに限らず、どこに行っても
空や木々を見ながら鳥の姿を
探しているmieでした。
ベビくんも鳥見つけると
私にすぐ教えてくれます
🎵

来年こそは
幸せの青い鳥
一月くらいに探しに行けるといいなぁ。