きらきらひかる。

日々のこと。自分のこと。

平常心で気合い。

2025-01-28 | 何気ない日々。
金曜日の夕焼け空




きれい(^^)


毎日喋りすぎで
喉を枯らしている…💦


役員仕事
ここにきてヒートアップがすぎる


通じる人はいるんだなぁ
というのと同時に

全く伝わらないし
コミュニケーションとれん…!

という人もいる。

グラデーションがすごい。






はー
明日はいよいよなので
ベビくんが体調不良にならぬよう

私は自分の喉を労って
体調も崩さぬよう
早く寝ようと思います💤

(早くと言っても
1時くらいになりそうだけど



がんばるどー










捨てる神あれば拾う神あり。

2025-01-22 | 何気ない日々。
わぁ。
役員仕事で忙しくまた日にち経ってしまった!

めちゃくちゃ忙しいです。
目がまわる忙しさ😵‍💫


今日の空



快晴\(^^)/


ベビくんの前歯が1週間くらい前かな?
抜けました。

前歯が一本ないベビくん、
かわいい。

 

⭐️

びじゅチューン!
年末の曲に
「雨天中止のパトロール」
入ってた件


ブロ友さんが
年末の火の用心の光景かな?
と書かれていて「!」となり

子どもたちと改めて観ました。

そうかも!
火事ですとか言ってるし!

西洋の格好してるけど
あれは日本でいう「火の用心」だったのか!👀
と新たな発見✨

ありがとうございます🌸✨


感想を聞くのも楽し
びじゅチューン!
(mie心の俳句)




役員がらみ…
忙しかったり、
理不尽だったり
押し付けられたり
心無いことを言われたり
なんだこりゃ?!
と思うことも多々ある最近ですが

時々出会う、
良い方、心ある方。

そういう方に救われてます。



あまりに心疲弊したり荒れちゃう時は
びじゅチューン!で
心を慰め中和する。

いっぱい曲があるから
その時々に沁みたり笑ったり
忘れたりで、いいです(^^)

最近井上涼さんが思い立って作ってくれた、
卒業制作「赤ずきんと健康」がエンドレスの2時間作業用動画。




前にアップされてた動画より
映像きれいで
子どもたちと一緒に喜んでた🙌


この作品が卒業制作。
すごいよなぁ。


大好きな作品です。


よかったらぜひ♪














胸きゅん。

2025-01-16 | ときめき☆
朝の空



午前中は係の仕事で幼稚園へ。

子どもたちに読み聞かせ。


「あれ、反応がない…
大丈夫かな…?
チラっと見ると
かなり真剣に聞き入ってくれていた。

「うわー!」「なんだこりゃー!!」
みたいな展開のお話でなかったのもあり
しみじみで終わった。



2年読み聞かせの係の仕事して
みんな大きくなったなぁと思う🥲


大勢の前で読み聞かせしたことなかった私も
この2年で成長できたかな。


つかみはOK👍
というトークは全然できなくて😅

大勢とコミュニケーションとるときって
どこにポイント持っていったらいいのか
いまだによくわからず
たぶん目が白黒。笑
それは今後も課題。


その後、
係の人たちでわいわい作業

赤ちゃん連れの方がいたので
その子と交流。

うー!ばあ!といないいないばあすると
ケラケラ笑ってくれる😆❤️

爆発的に言葉が出るようになってきたそうで
置いてある絵本指差して
「かに」
「わに」

とか言うと
「かに」
「わっ」

と真似してくれる✨✨

ドアのところまで行って
コンコン、と言いながら叩いてみると

こんこん、と言って叩く真似をする✨✨


ヽ(♡ω♡)/ メロメロキュン~♡


胸きゅん
幸せいっぱいでした。

ちびっこの持つ力は偉大だ…✨✨

太陽の光に近いパワー╰(*´︶`*)╯♡


ありがとう〜✨✨



この係のお仕事もあとわずか。


あと2ヶ月

さみしい…🥺

味わいつくそう。













お茶と七草粥とびじゅチューン!

2025-01-09 | art
今日はベビくんは通常。
ちびぷーはまだ給食なく
お昼ご飯一緒でした。

ようやく明日から小学校も通常。
うれし〜


しかし、
あれ…
夕方から私悪寒が。
お腹の調子も微妙で喉にも違和感。


風邪ひいた…?

何かもらった…?


幸い子どもたちは元気なので
明日見送ったら一日休んでいようかな。

お正月から
毎日バタバタと色々あって
心安らぐ時間なかったから
明日はゆったりまったり
過ごしたいな。




パパりんがついでに私の分も
お茶をいれてくれた

温かい







🍀


七草粥の話。

バタバタしてて
すっかり忘れてたのだけど
季節の行事大好きなちびぷーが
「これは食べねば!」と言うので
7日の昼に七草買って夜作って食べました。




一年
元気に過ごせますように。




ブロ友さんが
お正月に2日連続
びじゅチューン!観た
感想書いてくれてて
嬉しかった🤗

棟方志功さんの作品から
「十大弟子のバスケ大会」
思いつかないですよね😆🏀


十大弟子の名前
まだ覚えきれていないんだけど
あの歌のおかげで数人は覚えたし
親しみを感じてます。

23年2月末頃放送見て
春休みに奈良の興福寺に行ったので
興福寺の十大弟子像も
楽しく見られたんだよね☺️

涼さんのインスタ見返したら
この曲作る時
スラムダンクの映画3回観たって
書いてあった!✨✨

私、今スラムダンクにハマってるので
嬉しい発見

色々つながっていくのが
楽しい♪





「窓越しの孔雀明王」


大晦日の日にびじゅチューン!
4曲放送あったそうなんですが
はにわの曲以外は
「なんか年末ぽい曲」で
その曲涼さんが選んだようです。

大掃除かな😁🧹🧼

ヘビがちょっと出てくるからかな?


しかし、他の選曲は
どこらへんが年末かわからず😆




信貴山は年始っぽいイメージなのかな?

「雨天中止のパトロール」のチョイス
不思議。


元の作品
「孔雀明王」
東博の国宝展で本物を見ることができたのですが
この曲とは全然違うテイストで
(当たり前だけど😅)
その厳かさと静謐さ、繊細さ
色彩の鮮やかさにびっくりした覚えがあります。

吸い込まれてしまいそうな
静けさと美しさで
数分目が離せなかった。

何度か戻って見入ってました。

出会いのきっかけは涼さんで
そこから本物を見に行ったら
全然違う雰囲気で
びっくりしたり
ハッとさせられたり。

楽しいです。

今年もそういう出会いが
いっぱいあるといいな。





びじゅチューン!は
一曲およそ1分半。
ちょこちょこ観られる
聴けるので
おすすめです☺️

今年も追いかけていきますよー♪

12月
1月
2月と

新曲発表月なので楽しみです🎶



















3学期スタート

2025-01-08 | 何気ない日々。
今日もお疲れ様⭐️

今日から二人とも3学期スタート。

ベビくんはこの3学期で卒園です。
寂しい😭
最後の3ヶ月
思いっきり楽しく過ごせますように🌸




先日は予定通り祖母の家に集まって
妹たち&母と話してきました。

悲しみに寄り添う会にしよう
と書いてたその時が一番うるうるで
集まってみたらシビアに大物家具はどうなのかという話になり、
悲しむ会という雰囲気ではなかった。

言いたいことを言い合ったから
変なモヤモヤは残さずに良かったよ。


その後は、我が家で集まってた子どもたちや甥っ子姪っ子、旦那くんたちと合流。
母も参加してくれて、わいのわいの
賑やかな会になりました😄

子どもたちはベイブレードXや
マリオカート、缶ゴマで大盛り上がり。



大人が盛り上がったのがこちら、
ブロックス。

陣地取りゲームなのですが
すごく面白いのです。

先を見通す力がないと勝てない…


大人に紛れて唯一参加してたちびぷー
このゲームが得意で
パパりんが参加しなかったのもあり
やっぱり一位でした🥇

私は、楽しいけど
いつも負ける

今回はなんだかいい感じ!✨と思ってたのにな、なぜか初心者の末妹と同点ビリ😱


このままだと負けることに
気が付かずに
最後までいっちゃうから
そうなるのでしょうな…


ちなみに
チーム分けは

ちびぷー&甥っ子(ベビくんと同い年)
末妹&母
妹&義弟くん夫妻

でした。

窮地に追い込まれると人の本性が出て
面白いです。笑

いつもは
ちびぷーに優しい
おじおばな妹夫妻ですが
なんか違ったぞ(笑)

そんなもんですよね〜

対等に遊べるのがゲームの良いところ😆✨

げらげら笑って遊んで
楽しい時間でした♪

みんなで集って遊べる時間に
またまた感謝でした。