ちょっと戻って今年のクリスマスの話。
ちびぷーは「2時間おきに枕元に手を伸ばしてプレゼントを確認する!」と言って寝たのだけど、
本当に、いやそれ以上に気にかけていた💦
夜中、
慣れないラッピングをがんばって準備。
慣れないわりにはうまくいったのでは
✨


となってたら
「俺寝るから、mieが寝る時置いといて〜」とパパりんはそのまま就寝。
こんなにがんばったんだから、もっと褒めて欲しかったなぁ。
まあ、そろそろ寝るか💤と思って
行こうとしたら、
ドタドタと下におりてくる足音(゚o゚;;
誰かと思えばちびぷー。
慌てて押入れに隠したけど、
トイレに来たらしく
そのまま大人しく上がっていった💧
様子見のため寝室へ行くと
いつもは寝相良く身動きせず眠ってるちびぷー、今夜は右に左にもぞもぞ動いている(;´д`)
しばらく横になって薄目で観察。
明らかに起きてる…😓
うつ伏せになって枕元見てた。
これでは置けないので、諦めて就寝。
4時15分。
まだ置けていないのが気になって、目覚めトイレに行く。
今しか置けない!と思って、ちびぷーを確認せず、ふわっとちびぷーの枕元に置く。
しかし、ちびぷーのプレゼントの上にベビくんのプレゼントが載せてある。
ベビくんのプレゼントは袋でガサガサ音するから、ちびぷープレの上にのせてきたのだった。
横にスライドして置けるか…?
と薄目でまたちびぷーを見たら、
ちびぷーまた左右にもぞもぞ動いている😵
そして、そうっとうつ伏せになり、
じーっと枕元を見ている。
そ〜っと手を伸ばしてプレゼントを触る。
ある…!!😳
という心の声が聞こえた気がした。
気になってるけど、
こんな真夜中だし開けられないなぁ、
となってるのも伝わってくる。
20分くらいは寝たふりして待ってみたけど、
これは寝なそうだ(てか、私が無理)となり、諦めて寝ました💤
枕元にないベビくん、ごめんよ…
と思いながら💦
その1時間半後の6時。
パパりんの目覚ましが鳴る。
飛び起きたのは子どもたち。
👶「ベビのところにプレゼントない…!😨」
(ごめんよ💦と思いながら眠すぎて目瞑ってた)
👦🏻「ちびぷーのところに二つあるよ!きっとベビのだよ!」
👶「そうか!!」
パパりんも起きて開けて、二人ともお願いどおりのプレゼントで朝から大興奮してました。
よかったね
✨と思いながら、眠すぎて半分夢の中💤

👦🏻「気になって全然眠れなかったよ!😄」
やっぱり( ̄▽ ̄;)
無事に仕事を終え、感無量でした

来年もこれだとキツいなぁ。
枕元制度をやめて、別の場所に変えるか…
考えようと思います😅
中1の甥っ子、小5の姪っ子は
サンタはいないのでは?とだいぶ訝しく思ってそうだったので、説明して親からのプレゼントに切り替えたそう。
ベビくんと同い年のもう一人の甥っ子にはサンタさんのまま、ということだそう。
うちもそろそろ疑ってそうだし、
ちびぷーには伝えようかな…って思ってたんですが、
サンタさん今どのへん飛んでるかな?!
いつ来るかな?!
と気になって眠れないあの感じの彼には
言えんかった。
来年くらいには「ほんと?」ってなるかな。
そしたら伝えようかな。
(いや、もしかしたら気づいてるけど
そう言ったらもらえなくなると思っているのかもしれない…。
トイレ行ってひょいと置いた時に目が開いてたかどうかは確認してないし…🫣
もし薄々わかってるなら言ってくれ〜!)
真夜中の駆け引きクリスマスは
ハラハラです…( ̄◇ ̄;)

写真はクリスマスのシチューに入れたにんじん。
ちびぷーのアイディアで型抜きに⭐️
にんじん硬い💦💦と言いながら
ちびぷー
がんばってやってました😁🥕