gooブログはじめました!

身近な出来事を発信します。

双幸のおべんとう

2013-09-30 13:22:44 | グルメ
最近、朝晩の気温が下がって過ごしやすくなってきた。予報では、夕方から雨?だったようなぁ・・
でも朝から降っている。

今日も双幸のお弁当です。日替弁当 ~塩サバがメイン~



チキンカツ弁当



チキンカツ弁当の方がボリュームがあるような・・・

ハローウィン

2013-09-29 20:27:21 | 日記
朝、ロフトに寄ってみると ハローウィン仕様に変わっていた。



変装用品も揃っている。






帰りにデオデオ小倉本店に寄ってみる。
9月30日で閉店の為 品物が少なくなっている。




家に帰ると 一か月前くらいにお取り寄せ注文していた商品が届いた。
北海道の“鮭キムチ”注文していたのを忘れていたので ちょっとびっくり!



TVで芸能人が美味しい!美味しい!と絶賛していたので食べてみたくなった。
開けてみると・・・



大きな鮭の切り身が沢山入っている。美味しい!
キムチは、そんなに辛くもなく。
また、キムチの白菜が少ないのがうれしい。






柚香(ゆうこう)で天丼を!

2013-09-27 13:37:50 | グルメ
先週“柚香”へ行った時 気になっていた天丼をB嬢と一緒に食べに行って来ました。

先週 写し損なった入口をパシャリ!


柚香は、ビジネスホテルの1Fにあるのですが、B嬢の情報によると トイレに行くとすぐにビジネスホテルのカウンターが見えるそうで つながっているようです。

お茶が運ばれてきました。


今日は、お客様が多くお腹が「グゥー」と鳴っても女性ばかりなので話し声が かしましく まったく気になりません。
 
やっと 天丼が運ばれてきました。



この具沢山で¥600は、お得~

覚えているだけでも えび天・魚天・ナス・パプリカ・マイタケ・大葉・山芋他

いつも(2回目だが)驚かされるのは、えっと言うような物が天ぷらになっている。
今回は、肉団子が天ぷらに・・・

B嬢と食べている時、天丼のたれが足りないと思い催促して頂くかどうか迷ったあげくに
頂く事に・・・

天丼のタレをかけて美味しく頂いたあと、 お茶碗の下の方のごはんが箸で取りにくくスプーンがほしい。と思いました。


Le・PASSAGE ラ・パサージ

2013-09-26 15:09:52 | グルメ
フレンチ・テーブル・ラ・パサージに行って来ました。



入ってすぐテーブル席に2ヶ所に予約席と置かれていたので 予約して来るべきだったかなぁ・・と思ったが奥に行くとテーブル席があったので安心した。

店内





テーブルの上にセットされています。



今回は、¥1500のランチコースにします。(メニュー表を写真に撮り忘れ後悔↓)


最初に運ばれてきたのは バケットです。





続いて、サラダが運ばれてきました。



さばのマリネサラダだったと思う。サバが軽くあぶってあり香ばしい。

キュッシュのサラダ B嬢チョイス



続いてスープが運ばれてきました。



~カボチャのスープ~

メインの“鳥もも肉と栗のソテー”



デザートのイチジクのコンポート



そしてコーヒー




福岡県北九州市小倉北区日明3-4-3
  TEL 093-571-8388

おもちゃ王国 城島へ

2013-09-25 14:45:20 | 旅行
9月22日日曜日に城島おもちゃ王国へ行って来ました。
途中に落石防止のための岩壁工事をしていたので 一方通行になり大変混雑していました。
11時頃、着いた時には第5駐車場を通り越し臨時駐車場に止める事に・・・
入口は、東ゲートから入場します。





今回は、幼児5歳 3歳 1歳がいるのでりかちゃんハウスとトミカプラレールランドを目指します。



おもちゃ王国に到着です。



りかちゃんハウスです。



中に入ると りかちゃんが待ってます。 中は、こんな感じです。

 

トミカプラレールランドへ行ってみます。

 
人が多くてなかなか遊べません。

帰りにお土産屋さんへ寄ってみます。5歳の女の子は、りかちゃんのお花屋さんがほしいようで。。
ト○ザラスより2000円もお高く 会議が開かれました。
結果、帰りにト○ザラスに寄る事になり いそいそとおもちゃ王国を後にしました。

~帰り道~ とっても心地よく~


ゲームコーナーもありました。

 

帰りに昼食を兼ねて(15時ごろ)別府湾インターへ
 

家に帰りつきさっそくお土産に買った地卵はちみつプリンを食べます。
このプリンは、2007年から3年間世界モンドセレクション最高金賞を受賞したプリンです。
 

封をあけると・・・
 

まずは、そのまま一口頂きます。 美味しい。
そして今度は、蜜をかけて頂きます。 ちょっとほろ苦い大人の味。