男の子たちの手術が無事に終わりました
今まで去勢手術はしたことなかったんだけど
さすがに数が多いと
縄張り争い?が勃発してしまって
先生に相談すると
去勢した方が落ち着くかも知れないとのことで
狙われる子、2人から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/fecf22cbba1b9034a63eba2953a1389c.jpg?1696690367)
おもらしして帰宅したハンス君
この子はちょっと臆病だねと
先生
でも愛嬌があって、とってもイタズラっ子
パッと何か他の猫にイタズラして、さささーっと逃げていたり
名前を呼ぶと尻尾をぶんぶん振りながら走ってくる
この子を見ていると
息子が3~4歳の頃を思い出して愛しい
お父さん猫が大好きで
ちょっかい出しに行くんだけど
怒られて、固まったまま💩
っていうのもしょっちゅう💧
お風呂は怖くないみたい
シャンプーの匂いは大好きだしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/7c671d650af49b0eb7c16d5451c35135.jpg?1696690753)
わぁすごく綺麗な子だねと言われたカール君
病院に迎えに行った時
目にいっぱい涙をためて
この子はすごく臆病だね
そうなんです
知らない人の声が聞こえたりすると
ケージの中でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/9f9db102b7208703fd55e6dce8c091f4.jpg?1696690883)
クッションを被って隠れた・・・つもり
でもとっても優しくて
肩に飛び乗ってきたり、手を甘咬みしたりするけれど
爪痕や歯のあとは つけたことがない
甘えん坊さんで抱っこ好き
お父さん猫は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/19d793606e8f8dfe3d16e407e6d2860d.jpg?1696691070)
一番の怖がり
産まれた赤ちゃんを見て
ビックリして吐き、胃炎になったり
病院では
診察台に同化するほど
ぺちゃんこになってる
7キロ近くあって大きいんだけど
こんなに大きいのに怖がりだねと先生はニコニコ
家人にベッタリ
家人の帰宅時間の30分位前になると
こうしていつも玄関前で
待ってます
日によって時間も多少違ったりするのに
何故帰宅時間がわかるのか
不思議
私に甘えるのは朝だけ
あとは顔を合わせるたび
逃げてます💧
多少怖がりな方が
怪我もしにくいし、いいのかな?と思う
怖がりって遺伝するのかな?