あれこれ記録

ねこたちや病気や今日の記録

意外に役立っているもの

2023-11-09 01:26:51 | ねこたち

ご近所さんから
摘みたてのお花を頂きました


自己流に活けて満足中
花の香りが摘みたてだよ
って言ってます



さて我が家のねこたち
購入してきたオモチャには
あまり興味を示してくれません😭



好きなものは







ペットボトルのフタ
何故か皆大好き


飲んでいる途中フタを
サササーっと持ち去られることもしばしば






エッグスタンドにも
なるしね!



それと
レジ袋


隠れて出てこない時
カサカサさせると
すぐに飛んできます






遊んだあとは
破れていなければ
勿論ゴミ袋に!







紙袋も大好き
飛びこんで大破💦


大破しなければ
新聞やティッシュの箱など
畳んで入れて
資源ゴミを出す時に!



我が家のねこたち
安上がり?







聴きわけてる

2023-10-15 23:07:32 | ねこたち

かも知れない?


画像↑はジャズを聴くカール君





クラシックだと まったり
なんなら眠ってる

ポップスだと
一緒に歌ってる?

ふぁっ うあっ あっ

曲に反応してなく



楽器によっても反応が違う


フルートやギターだと
そばにきて、イタズラしたり
眠ってる


三味線だと
恐ろしいものをきいたように逃げていく



波長があるのかな?



そのうち私の弾くギターに合わせて
歌ってくれたりしないかしらね?




数年前まで音楽関係の仕事をしていたので
音楽好き


家人も音楽好き


我が家では音楽が流れていることが多い


💡

音楽といえば
数年ぶりのコンサートのチケットが当たった!
第1希望の初日!!


前回はチケットはとれていたんだけど
日程が緊急事態宣言が出た直後だったので中止に・・・😭


座席はチケットが届くまでわからないけど
今から楽しみ♥











雨の日は

2023-10-09 23:07:40 | ねこたち

みんなグタグタ

ねこたちは
雨の日は眠ってる時間が長い気がする




あ、寝顔撮ろうと思ったら起きたよ






スースー寝息が聞こえてきて
とっても気持ちよさそう



そして






寝姿のまま
ズリズリ移動して
水飲み


・・・



この子は最初の子を見送ったあと
ペットショップで売れ残っているのが目にとまり
近寄ったら ゴロン とお腹を出したの

スタッフさんに聞くと
売れなかったら別の店舗に行くんだって

あちこち移動させられて
円形脱毛症になってた

なんか放っておけなくなって
ついついうちの子に

寂しかったのも勿論あったけど


すっかり慣れて
私にベッタリの甘えん坊さんに


変なところまで似ちゃったのかも?




私は家の中でなら
何処でも眠れる



スマホ見ながら椅子に座ったままとか


塗り絵中や絵を描いてる途中鉛筆を握ったままとか



こどもたちを背中にのっけたままとか


猫を抱っこしたままとか


猫がくっついている時は
かなりやばい



猫の体温がじんわり伝わって
とっても心地いい



愛しい命のあたたかさ






ちょっと臆病 かなり臆病

2023-10-08 00:14:52 | ねこたち

男の子たちの手術が無事に終わりました


今まで去勢手術はしたことなかったんだけど
さすがに数が多いと
縄張り争い?が勃発してしまって


先生に相談すると
去勢した方が落ち着くかも知れないとのことで
狙われる子、2人から





おもらしして帰宅したハンス君

この子はちょっと臆病だねと
先生

でも愛嬌があって、とってもイタズラっ子

パッと何か他の猫にイタズラして、さささーっと逃げていたり
名前を呼ぶと尻尾をぶんぶん振りながら走ってくる


この子を見ていると
息子が3~4歳の頃を思い出して愛しい

お父さん猫が大好きで
ちょっかい出しに行くんだけど
怒られて、固まったまま💩
っていうのもしょっちゅう💧

お風呂は怖くないみたい
シャンプーの匂いは大好きだしね



わぁすごく綺麗な子だねと言われたカール君


病院に迎えに行った時
目にいっぱい涙をためて

この子はすごく臆病だね


そうなんです
知らない人の声が聞こえたりすると
ケージの中でも






クッションを被って隠れた・・・つもり


でもとっても優しくて
肩に飛び乗ってきたり、手を甘咬みしたりするけれど
爪痕や歯のあとは つけたことがない

甘えん坊さんで抱っこ好き


お父さん猫は




一番の怖がり
産まれた赤ちゃんを見て
ビックリして吐き、胃炎になったり

病院では
診察台に同化するほど
ぺちゃんこになってる

7キロ近くあって大きいんだけど

こんなに大きいのに怖がりだねと先生はニコニコ


家人にベッタリ
家人の帰宅時間の30分位前になると
こうしていつも玄関前で
待ってます

日によって時間も多少違ったりするのに
何故帰宅時間がわかるのか
不思議


私に甘えるのは朝だけ
あとは顔を合わせるたび
逃げてます💧


多少怖がりな方が
怪我もしにくいし、いいのかな?と思う


怖がりって遺伝するのかな?



心配性

2023-09-30 23:23:28 | ねこたち

さて
昨日バタッと倒れて私達を
驚かせたネネちゃん

今日はいつも通りに
走り回り
ご飯を食べ





グウタラして

まずは安心してよさげ

そういえば
避妊手術の術後検診の時
先生に調子どうですか?
と聞かれ


バタッとひっくり返ってお腹をだして固まってたっけ


先生はニコニコしながら
この子はちょっと怖がりだねって


ちょっと気持ち悪くて怖かったんだと考えることにしました


家人などは
寝言で
ネネちゃん・・・
ネネちゃん・・・


心配だったんだね

心配性だなーとよく家人に笑われるけど
いやいやお互いさまかと





ブロッコリースプラウト、成長中
こんなに早く伸びるんだね!

こどもたちのイタズラ被害にあうこともなく
こちらは心配無用みたいです