★ 2013年 ラスト乱のお知らせ ★
今年もついにラストとなりました、うじゃっく。
<場所> すいらんグリーンパーク わんわん広場 ヒーリング 7.8
<日時> 12月15日(日) 10時~16時 (終日貸し切り)
参戦表明等はしばらくお待ちくださいm(__)m
まずはお知らせまで!!
年末で本格的に忙しくなる前にっ
うじゃうじゃと遊びませんか?
たくさんのお友達と遊びおさめできますように!!
あ。ROUIがいないし、りゅうは壁にへばりついてるし(汗)
おまちしております♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はちょっと真面目な話。
この前、「動物取扱責任者研修会」へ行ってきました。
動愛法が変わる、という話のほかに、ペットの災害時の対応についての話もあったので、ちょっとそれについて書いてみたいと思います。
環境省は災害時における避難は「飼い主の責任によるペットとの「同行避難」を原則とすることとして位置づけました。
そこで今日は、避難する際に気を付けること、日ごろの備えについて考えてみようかなって。
<日ごろの備え>
優先順位 1
★療法食・薬
★5日分以上の水、食事
★予備の首輪・リード(伸縮しないもの)
★食器
★粘着テープ (ケージの修復や毛の掃除など多用途に使える)
優先順位 2
★飼育手帳やメモ
(飼い主の連絡先、ワクチン接種状況、既往症、健康状態、かかりつけの動物病院 等)
★動物の写真
優先順位 3
★ペットシーツ
★排泄物の処理用具、トイレ用品(マナーベルトや猫砂等)
★タオル・毛布
★ブラシ
★おもちゃ
★洗濯ネット (猫の場合)
これらをそろえて、いつでも持ち出せる所に置いておきます。
げんかん?
玄関は開かなくなるかもだしな~
かといって庭に置いておいてもダメになるし。
玄関、だね、うちは。
それから、必ず迷子札をつけましょう。
マイクロチップを入れている子でも、外から見たら入ってるか入っていないかはわからないので、迷子札を付けたほうがより安心です。
それと一つ思ったのが、いつもつけてる首輪に、気を付けてもらいたいことを書いておくのも必要かなと。
アレルギーのある子や、持病のある子は特に必要だと思います。
<日ごろのトレーニング>
避難所によって、受け入れてもらっても状況により様々な扱い方をすると思います。
苦手な方もいる、避難所ですから。
クレートに入れて、ある区画に集めるパターン。
これは知らない子のクレートが上に乗っかるかもしれません。
それから、外にテントなどを張って、そこをペットの場とするパターン。
(テント内でクレートに入れておく)
外に繋いでおくパターン。
自分の車に置いておくパターン。
など、様々なようです。
いずれにしても、クレートを嫌がらないようにしておく必要はありますよね。
クレート、ラブ。
そね。
まめは好きよね。
基本的なしつけにプラスして、ほかのや動物を怖がらないことや不必要に吠えない(汗)、もかなり重要かと。
(・・・まーさん。年を取ってさらに頑固になってきたからな~ まあ、諦めは早いからまだいいが。りゅうのほうが寂しいときにはしつこい。普段ほとんど吠えないくせに。)
また、トイレも決められたところで出来るようにしておく方がいいと思います。
(まーさん、歩くからな・・・囲いの中なら大丈夫か? りゅうはほぼ完璧なので問題なし)
思いつくまま書いちゃいましたけど。
もっと詳しく、という方はいろいろと検索してみてください。
「ペット 災害時」や「ペット 防災」などでヒットすると思います。
いっしょがいいー
違うよ、りゅう。
一緒じゃなきゃ、ダメなんだ。
私がね。
一緒。
備えを考えると
我が家も不安だらけ(ー ー;)
お返事めっちゃ遅くなってすみませんっ
ですよね。
一緒じゃなきゃダメですよね。
考えれば考えるほど不安で。
でもね、考えないよりもいいですよね、心の準備。