★ うじゃっくについてのお知らせ★
うじゃっくの連絡用に「関東うじゃっく オフィシャルblog」 を立ち上げました。
今年からはこちらにて、うじゃっくのお知らせやお願いなどをアップさせていただきます。
(オフィシャルblogはこちらから!!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2014年のうじゃっくはここから始まるっ
スタート乱、決定しました。
<日時> 2月16日 (日) 10時~16時
<場所> ドッグランひぬま 中型犬エリア 貸し切り
詳しくはオフィシャルblogにてご確認下さい!!
今年もたくさんのお友達と遊べますように♪
<1/12 新着!!>
うじゃっく参戦予定の皆様へお願い、アップしました。
今年から参加者の皆様にお手伝いいただきたいことがあります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お願い事は オフィシャルblogをご確認ください。
一見仲良し風な、まめりゅうに会いに来てね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は阪神淡路大震災から19年目、ですね。
あの日の朝、母に起こされテレビを見て愕然としたのを覚えています。
一瞬映画の一部かと思ったほど。
あの地震も首都直下型だったそうです。
今日はいつか必ず来る首都直下型の地震を思い、まめりゅうの事をず~っと考えてました。
避難グッズ、再確認しなくちゃ。
そこでふと、思い出したこと。
私がいつもと違う姿勢で指示を出しても従えるかな~と。
犬はもともと、環境の変化に敏感で、環境が変わると普段できることでも出来なくなる傾向があります。
指示を出す飼い主がいつもと違う姿勢をとっていても、出来なくなることも。
たとえば転んでしまってリードを放してしまい、犬だけ走って行ってしまった、と。
慌てて指示を出しても、いつもと違う姿勢のため、わからないということもあるのです。
わかんないしー
こんな例も読んだことがあります。
海外で警察犬が出動した、銃撃戦。
危ないので寝転がった警察官が、犬を伏せさせようと指示を出しても従わなかった、と。
寝転がったままの指示の練習なんてしてなかったのですね。
これを読んでから、いろんな姿勢の時に指示を出してみることをしています。
…最近やってなかったな。
まずはいつも通りで(座ったまま)
りゅう。
シット。
ダウン。
よっこい
せ。
・・・したのはいいがなんだ。
その
ゆるゆるな足は。
お?
まめさん来たね。
まめで寝ころんだままやってみましょう。
(寝転がって指示 まめさん は こちらをクリック!!)
さすがです!!
次。
りゅう。
(寝転がって指示 りゅうくん は こちらをクリック!!)
戸惑ってますな~(笑)
まめよりも練習してないからな、いかんいかん。
でね。
なんでね。
喧嘩モードになるのっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます