揚げ物に使った油は・・・どうしていますか?!
一度使った油は酸化しやすく、カラダを老化させてしまう・・・ってこと、
ご存知でしたぁ~?!
大学1年・高校2年・・・と食べ盛りの男児がいる我が家では、
揚げ物メニューは大人気です!
トンカツ・から揚げ・竜田揚げ・てんぷら・・・どれも大量に作りますので、
当然使う油の量も多いです。
夫婦二人暮しの友人の家では、一度使った油はそのまま廃棄・・・だそうですが
さすがにウチでは、捨てるにはもったいないような量なので、
キッチンペーパーで漉して、2~3回は使うようにしています。
当然、炒め物やソテーの油も、使用済み油の使い回しをいたします。
『えー?! そんな油使ってるのーーー???』
そう言われちゃったら「ゴメンナサイ~使っていますぅ」・・・って感じですが
お客様がいらした場合などは、ちゃんと新しいものを使いますのでご安心ください。
(・・・って、そういう問題じゃなくて???)
でもって・・・
今までは油を漉したオイルポットを、ガスレンジの脇に置いて、
常温で保存をしていたのですが。
これって、油が傷むのを早めてしまうため、よろしくないのだそうですね。
直射日光の当たる場所・温度が高くなりやすい場所。
これは特にいけないそうです!
*何の番組だったか?数ヶ月前にTVで観ました*
酸化した油を摂取すると、身体が錆びるのを助長してしまい、
肌だけでなく、身体全体の『老いを早める』ことになるのだと聞きました。
げーーー!! ウチ、たぶん相当老いを助長してるよーーー!!
そんな感じ。
で・・・使った油はよく冷ましてから、冷蔵庫にしまうことに決めました。
オイルポットのまま入れるのは場所を取るので、
キレイに洗った紙パックに移し変えて、ドアポケットに入れています。
本当は卵同様、冷蔵庫の開閉の度に温度が変わるドアポケットよりは、
温度の安定した冷蔵庫の奥に仕舞った方が良いのだろうとは思いますけど。
そうなると、入れる容器や出し入れの手間・・という問題も出てきますので~
まあ、ガスレンジの脇よりはずっとマシ。。。ということで。
この紙パックって奴は便利ですね!
漉した油は、まだまだ下の方が澱んでいたりするんですけど。
古い油は、澱の部分を捨ててしまう!
こうするようになってから、油の嫌な臭いを嗅ぐことが少なくなった気がします。
逆を言えば“臭うな・・・”と思ったら、新しい油への変え時サインなんです♪
傷んだ油は潔く処分しましょう~
それともうひとつ!
活性炭カートリッジを使って油を漉すこと♪
ベルメゾンネットさんから伺ったのですが、この商品は、
ただいま大変売れているのだそうですよーーー!!
我が家にも、活性炭カートリッジ用のオイルポットがあるのですけど~
実はこれ、ダス○ンさんのものでして。
以前、息子の剣道場で顔を合わせていたママさんから、
購入させていただいていたのですけど。
息子達の進学で道場に伺う機会が減ってしまい・・・
いつの間にか、キッチンペーパーで代用して済ませるようになったワタシ。
先日、やはり売れているという“ステテコ”を購入する際に思い立ち、
試しに活性炭カートリッジもついで買いしてみたのですけど~
うーん・・・残念!!
微妙にデカくて、すっぽりハマラなかったのです!!
まあ、無いよりはマシ・・・?とポジティブに考えて、
上から落としてみましたが。
カートリッジを経由して漉される油よりも、
オイルポットとカートリッジの隙間から落ちる油の方が多いみたい・・・
う~ん、どうしようかな?
このカートリッジがすっぽり入るポットを買うか?
それとも、今度は↓こっちを買ってみるか???
どんなオイルポットでも使える油ろ過&酸化抑制フィルター
ベルメゾンネットさんでオイルポットを探してみたら、
カートリッジは「大サイズ」使用のものが多いようですが、
小をお買い上げになっている皆様は、ポットはどうしているのかしら???
活性炭カートリッジ(小)
せっかくなので、一応このまま使っています。
無いよりはマシ。。。
でも、カートリッジの良さがイマイチ活かしきれていないのが、とても残念!
なにかいい手はないかしらねー?!
・・・って、使った油はどう保管する?! って話が、
いつの間にやら「活性炭カートリッジのサイズの話」になってしまってスミマセン!!
とりあえず、油の保管場所が気になる方へ。
紙パックで冷蔵庫保管・・・は、なかなか良いと思っています♪
ぜひ、お試しになってみてくださいねー!!
紙パックの蓋も、ベルメゾンネットさんで購入できます☆
牛乳パックフタ2個セット
一度使った油は酸化しやすく、カラダを老化させてしまう・・・ってこと、
ご存知でしたぁ~?!
大学1年・高校2年・・・と食べ盛りの男児がいる我が家では、
揚げ物メニューは大人気です!
トンカツ・から揚げ・竜田揚げ・てんぷら・・・どれも大量に作りますので、
当然使う油の量も多いです。
夫婦二人暮しの友人の家では、一度使った油はそのまま廃棄・・・だそうですが
さすがにウチでは、捨てるにはもったいないような量なので、
キッチンペーパーで漉して、2~3回は使うようにしています。
当然、炒め物やソテーの油も、使用済み油の使い回しをいたします。
『えー?! そんな油使ってるのーーー???』
そう言われちゃったら「ゴメンナサイ~使っていますぅ」・・・って感じですが
お客様がいらした場合などは、ちゃんと新しいものを使いますのでご安心ください。
(・・・って、そういう問題じゃなくて???)
でもって・・・
今までは油を漉したオイルポットを、ガスレンジの脇に置いて、
常温で保存をしていたのですが。
これって、油が傷むのを早めてしまうため、よろしくないのだそうですね。
直射日光の当たる場所・温度が高くなりやすい場所。
これは特にいけないそうです!
*何の番組だったか?数ヶ月前にTVで観ました*
酸化した油を摂取すると、身体が錆びるのを助長してしまい、
肌だけでなく、身体全体の『老いを早める』ことになるのだと聞きました。
げーーー!! ウチ、たぶん相当老いを助長してるよーーー!!
そんな感じ。
で・・・使った油はよく冷ましてから、冷蔵庫にしまうことに決めました。
オイルポットのまま入れるのは場所を取るので、
キレイに洗った紙パックに移し変えて、ドアポケットに入れています。
本当は卵同様、冷蔵庫の開閉の度に温度が変わるドアポケットよりは、
温度の安定した冷蔵庫の奥に仕舞った方が良いのだろうとは思いますけど。
そうなると、入れる容器や出し入れの手間・・という問題も出てきますので~
まあ、ガスレンジの脇よりはずっとマシ。。。ということで。
この紙パックって奴は便利ですね!
漉した油は、まだまだ下の方が澱んでいたりするんですけど。
古い油は、澱の部分を捨ててしまう!
こうするようになってから、油の嫌な臭いを嗅ぐことが少なくなった気がします。
逆を言えば“臭うな・・・”と思ったら、新しい油への変え時サインなんです♪
傷んだ油は潔く処分しましょう~
それともうひとつ!
活性炭カートリッジを使って油を漉すこと♪
ベルメゾンネットさんから伺ったのですが、この商品は、
ただいま大変売れているのだそうですよーーー!!
我が家にも、活性炭カートリッジ用のオイルポットがあるのですけど~
実はこれ、ダス○ンさんのものでして。
以前、息子の剣道場で顔を合わせていたママさんから、
購入させていただいていたのですけど。
息子達の進学で道場に伺う機会が減ってしまい・・・
いつの間にか、キッチンペーパーで代用して済ませるようになったワタシ。
先日、やはり売れているという“ステテコ”を購入する際に思い立ち、
試しに活性炭カートリッジもついで買いしてみたのですけど~
うーん・・・残念!!
微妙にデカくて、すっぽりハマラなかったのです!!
まあ、無いよりはマシ・・・?とポジティブに考えて、
上から落としてみましたが。
カートリッジを経由して漉される油よりも、
オイルポットとカートリッジの隙間から落ちる油の方が多いみたい・・・
う~ん、どうしようかな?
このカートリッジがすっぽり入るポットを買うか?
それとも、今度は↓こっちを買ってみるか???
どんなオイルポットでも使える油ろ過&酸化抑制フィルター
ベルメゾンネットさんでオイルポットを探してみたら、
カートリッジは「大サイズ」使用のものが多いようですが、
小をお買い上げになっている皆様は、ポットはどうしているのかしら???
活性炭カートリッジ(小)
せっかくなので、一応このまま使っています。
無いよりはマシ。。。
でも、カートリッジの良さがイマイチ活かしきれていないのが、とても残念!
なにかいい手はないかしらねー?!
・・・って、使った油はどう保管する?! って話が、
いつの間にやら「活性炭カートリッジのサイズの話」になってしまってスミマセン!!
とりあえず、油の保管場所が気になる方へ。
紙パックで冷蔵庫保管・・・は、なかなか良いと思っています♪
ぜひ、お試しになってみてくださいねー!!
紙パックの蓋も、ベルメゾンネットさんで購入できます☆
牛乳パックフタ2個セット