☆日本ニーダー株式会社 ニーダー体験会 パンニーダー マルチニーダー 手づくりパン パン教室 ベーグル パスタ☆
日本ニーダー株式会社さんの「ベーグル+麺作り体験」に行ってきました~♪
日本ニーダーさん&パンニーダーについては、きりまるの過去記事を見てくださいね~
→パンニーダー体験会で、美味しいパンを焼いてみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/e738086e590a5d24c6a2b0dd96f8e553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/0227bf472c0bc58dd6f99e30f53eb197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/bd8bb7d75268db93c5d616edadf9b2be.jpg)
前回は、サンプル百貨店さんからのご紹介ということで米粉パンやおうどんを教えていただきましたが、
今回体験させていただきましたのは「プレーンベーグル&くるみベーグル」と「生パスタ麺」でございますぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この日の午前中にはメロンパンを作ったと伺いましたが、
午後組は、きりまるとお友達のサリイちゃんの二人だけでしたので、
先生を独占して、めちゃめちゃ楽しいベーグル&麺作りとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
こちらはいただいたレシピです
(クリックすると拡大しまーす)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/28c48775dc5e1b1f3e2e6097cceae348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/0c319440e5618daa27403381536edaec.jpg)
ベーグルって、二次発酵やガス抜きの工程がないので、意外とカンタンに手早くできるのデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
普通のパンにはない「ケトリング」という茹でる作業が加わりますが、
茹で時間はほんの1分程度ですからね、それほど手間ではありません~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
材料は2回に分けて入れますので、まず1回目を入れて10分ニーディング→10分熟成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/f6da34b77b10eee250c266f220aeccbd.jpg)
その後2回目の材料を入れて15分くらいニーディングしたら、
ベーグル生地の出来上がりです♪
(くるみを入れる時は、ココである程度こねあがった時点で入れてください)
6分割して、生地を表面を張らせるように丸め、固く絞ったふきんをかけて10分間休ませます。
麺棒で生地を伸ばし、成形していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/6af1ad126408e8c8b4d150ee73c00900.jpg)
伸ばした生地の端っこから、巻くようにして棒状にし、
頭と尻尾をとじてリングにするのですが、この成形がベーグル工程の1番の難関だということで・・・
動画で撮らせていただきましたので、よろしかったらご覧ください~
ベーグルって、ただ真ん中に穴を開けて、リング型にすればいいんじゃないんですねぇ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リング型のベーグル生地は、打ち粉をしたふきんの上で2倍の大きさに膨らむまで、
最終発酵をさせます。(20分~30分程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/c69295ed6a111efc595cee6c372fd9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/09d15c8853b5395efa2664d7288fcbc8.jpg)
発酵が終わったら、砂糖(ハチミツ)を入れたお湯で裏表を茹でてオーブンへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/cfd72622cd7ed6bab9bfafab452f6c78.jpg)
ハーイ♪できたよーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/d033435f5b5da3871a5371113cbc6fae.jpg)
もっちもちで、ふっかふかのベーグルだよーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
成形以外は超簡単なベーグルだけど、パスタの方はもっと簡単![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/d910ed4d436959794b51fee6545ef366.jpg)
20分こねて、ビニール袋の中で30~60分休ませて、製麺機でカットするだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちなみにコチラ
は、パスタ生地を作る『マルチニーダー』ちゃんの様子です
あとは、沸騰したお湯で3~4分程度茹でれば、生パスタ麺の出来上がりなんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/a1aa0d930ffc352bb36417d411fc86a7.jpg)
生パスタ・・・初めて食べてみましたよ。
なんだか市販のスパゲッティ乾麺とは全く違った美味しさでした。
もっとフィットチーネのようなきしめん風の麺を想像していましたが、
食感は思っていたソレとは全くの別モノ。。。
シコっとしているけど、硬くはなくて、でも、柔らかい訳でもなくて・・・
今までに食べたことのない不思議な食感なのでした。
ソースは市販のインスタントものだということで、ちょっと麺が勿体無かったな。
今度はぜひ、海老やアスパラのホワイトソースで食べてみたいですぅーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ということで・・・
ただいま、きりまるは、日本ニーダーさんから『パンニーダー』ちゃんを
レンタル中なのでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
忘れないうちに作ってみなくっちゃ・・・と思いつつ、体験会から早1週間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
このところ忙しくてぇ~(←言い訳)
今晩こそは、まずは手始めにベーグルに挑戦してみたいと思いますので、
きりまるのベーグル奮闘記はまた後日・・・ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
世の中には『ベーグラー』と呼ばれる、ベーグルの達人?オタク?がいらっしゃるそうですが・・・・
「ベーグル」って、そんなに人気のあるパンだったのか?!知らなかったー!!
きりまるも「きりちゃんの作ったベーグルは美味い♪」と
プレゼントして喜ばれるようなベーグルが作れるようになりたいです!!
先生が作ったベーグルは、最高でした!!
お土産にいただいたパンも、ウマウマでしたぁーーー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/30d5191420a342faf60c554081c10a1a.jpg)
楽しくて美味しい時間を、どうもありがとうございましたーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
日本ニーダーさん体験会ご予約は、HP・イベント情報から♪
⇒http://kneader.jp/
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
一緒に参加したサリイちゃんから、翌日届いたメールに一部です。
・・・昨日は楽しかった♪ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パンは大好評でした。又習いたいねっ!
パン教室の記事には、出来上がりの試食時に、
サリィと同じ材料を半分にしてるのに『サリィのパンはどんな味~?』って
変な事をきりちゃんが言った、大爆笑談を是非とも書いて下さい!・・・・
え?アタシ、そんなアホなこと言ったっけ?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あ、でも、そういえば。。。パン作りって性格が出るんですよね。。。
前かがみになって、キッチリとベーグル生地を巻くサリイちゃんと、
スチャラカホイホイ♪と適当に作ったきりまるとの、ベーグル出来上がりの差は歴然でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
なんていうのかな?
キチンと作ったベーグルは、ツヤがあってマルっとしてるの。
適当に作ったベーグルは、あちこち胡桃が飛び出して、ボロっとしてるの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
だから、味も違うのか?と思ったのかもしれないな・・・・
全く「記憶にございません
」けどねぇーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(ちなみに、ふきんに乗った形成後のリング生地は、
緑色ふきんのがきりまるの作ったもので、白いふきんのがサリイちゃん作成デス)
ニーダー&製麺機は、amazon・楽天市場さんでお買い物できますよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2ftels%2fimg128%2fimg10214793858.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2ftels%2fimg64%2fimg10214793858.jpeg)
【送料サービス】 日本ニーダー マルチニーダーシリーズ マルチニーダー MK350
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcitygas%2fcabinet%2fimages-3%2fea50-0069_1.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcitygas%2fcabinet%2fimages-3%2fea50-0069_1.jpg%3f_ex%3d80x80)
【送料無料】【k4u5643】日本ニーダー(KNEADER) 製麺機(MC100)【送料無料1014kana】
日本ニーダー株式会社さんの「ベーグル+麺作り体験」に行ってきました~♪
日本ニーダーさん&パンニーダーについては、きりまるの過去記事を見てくださいね~
→パンニーダー体験会で、美味しいパンを焼いてみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/e738086e590a5d24c6a2b0dd96f8e553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/0227bf472c0bc58dd6f99e30f53eb197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/bd8bb7d75268db93c5d616edadf9b2be.jpg)
前回は、サンプル百貨店さんからのご紹介ということで米粉パンやおうどんを教えていただきましたが、
今回体験させていただきましたのは「プレーンベーグル&くるみベーグル」と「生パスタ麺」でございますぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この日の午前中にはメロンパンを作ったと伺いましたが、
午後組は、きりまるとお友達のサリイちゃんの二人だけでしたので、
先生を独占して、めちゃめちゃ楽しいベーグル&麺作りとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/28c48775dc5e1b1f3e2e6097cceae348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/0c319440e5618daa27403381536edaec.jpg)
ベーグルって、二次発酵やガス抜きの工程がないので、意外とカンタンに手早くできるのデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
普通のパンにはない「ケトリング」という茹でる作業が加わりますが、
茹で時間はほんの1分程度ですからね、それほど手間ではありません~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/f6da34b77b10eee250c266f220aeccbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ベーグル生地の出来上がりです♪
(くるみを入れる時は、ココである程度こねあがった時点で入れてください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/6af1ad126408e8c8b4d150ee73c00900.jpg)
伸ばした生地の端っこから、巻くようにして棒状にし、
頭と尻尾をとじてリングにするのですが、この成形がベーグル工程の1番の難関だということで・・・
動画で撮らせていただきましたので、よろしかったらご覧ください~
ベーグルって、ただ真ん中に穴を開けて、リング型にすればいいんじゃないんですねぇ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リング型のベーグル生地は、打ち粉をしたふきんの上で2倍の大きさに膨らむまで、
最終発酵をさせます。(20分~30分程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/c69295ed6a111efc595cee6c372fd9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/09d15c8853b5395efa2664d7288fcbc8.jpg)
発酵が終わったら、砂糖(ハチミツ)を入れたお湯で裏表を茹でてオーブンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/cfd72622cd7ed6bab9bfafab452f6c78.jpg)
ハーイ♪できたよーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/d033435f5b5da3871a5371113cbc6fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
成形以外は超簡単なベーグルだけど、パスタの方はもっと簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/d910ed4d436959794b51fee6545ef366.jpg)
20分こねて、ビニール袋の中で30~60分休ませて、製麺機でカットするだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちなみにコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あとは、沸騰したお湯で3~4分程度茹でれば、生パスタ麺の出来上がりなんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/a1aa0d930ffc352bb36417d411fc86a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
なんだか市販のスパゲッティ乾麺とは全く違った美味しさでした。
もっとフィットチーネのようなきしめん風の麺を想像していましたが、
食感は思っていたソレとは全くの別モノ。。。
シコっとしているけど、硬くはなくて、でも、柔らかい訳でもなくて・・・
今までに食べたことのない不思議な食感なのでした。
ソースは市販のインスタントものだということで、ちょっと麺が勿体無かったな。
今度はぜひ、海老やアスパラのホワイトソースで食べてみたいですぅーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ということで・・・
ただいま、きりまるは、日本ニーダーさんから『パンニーダー』ちゃんを
レンタル中なのでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
忘れないうちに作ってみなくっちゃ・・・と思いつつ、体験会から早1週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
このところ忙しくてぇ~(←言い訳)
今晩こそは、まずは手始めにベーグルに挑戦してみたいと思いますので、
きりまるのベーグル奮闘記はまた後日・・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
世の中には『ベーグラー』と呼ばれる、ベーグルの達人?オタク?がいらっしゃるそうですが・・・・
「ベーグル」って、そんなに人気のあるパンだったのか?!知らなかったー!!
きりまるも「きりちゃんの作ったベーグルは美味い♪」と
プレゼントして喜ばれるようなベーグルが作れるようになりたいです!!
先生が作ったベーグルは、最高でした!!
お土産にいただいたパンも、ウマウマでしたぁーーー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/30d5191420a342faf60c554081c10a1a.jpg)
楽しくて美味しい時間を、どうもありがとうございましたーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
日本ニーダーさん体験会ご予約は、HP・イベント情報から♪
⇒http://kneader.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
一緒に参加したサリイちゃんから、翌日届いたメールに一部です。
・・・昨日は楽しかった♪ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パンは大好評でした。又習いたいねっ!
パン教室の記事には、出来上がりの試食時に、
サリィと同じ材料を半分にしてるのに『サリィのパンはどんな味~?』って
変な事をきりちゃんが言った、大爆笑談を是非とも書いて下さい!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あ、でも、そういえば。。。パン作りって性格が出るんですよね。。。
前かがみになって、キッチリとベーグル生地を巻くサリイちゃんと、
スチャラカホイホイ♪と適当に作ったきりまるとの、ベーグル出来上がりの差は歴然でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
なんていうのかな?
キチンと作ったベーグルは、ツヤがあってマルっとしてるの。
適当に作ったベーグルは、あちこち胡桃が飛び出して、ボロっとしてるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
だから、味も違うのか?と思ったのかもしれないな・・・・
全く「記憶にございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(ちなみに、ふきんに乗った形成後のリング生地は、
緑色ふきんのがきりまるの作ったもので、白いふきんのがサリイちゃん作成デス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![]() | 日本ニーダー(KNEADER) パンニーダー(PKC601) パン作り・パン生地作りに便利なパンミキサー日本ニーダーこのアイテムの詳細を見る |
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2ftels%2fimg128%2fimg10214793858.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2ftels%2fimg64%2fimg10214793858.jpeg)
【送料サービス】 日本ニーダー マルチニーダーシリーズ マルチニーダー MK350
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcitygas%2fcabinet%2fimages-3%2fea50-0069_1.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fcitygas%2fcabinet%2fimages-3%2fea50-0069_1.jpg%3f_ex%3d80x80)
【送料無料】【k4u5643】日本ニーダー(KNEADER) 製麺機(MC100)【送料無料1014kana】
楽しんで頂けたようでとっても嬉しいです!!
ベーグル成形の仕方を動画でアップされていて、
見入ってしましました。
ニーダーで手作りベーグルに挑戦してくださいね♪
茹でるって、不思議だもん♪
きりさんのとお友達の、食べ比べてみたいです~v
年休がやばいからあんまり休めないので断念したのよね
昔タリアテッレ手コネで作って翌日筋肉痛になったけれどニーダーあったら簡単だよなぁ。マジ欲しい!
お返事ができていなくて、ごめんなさい~
年越してしまいました。。。
今年はお家でもおいしいベーグルが焼けるように
がんばりたいと思います☆
ベーグル!!ちょー大好きでっす!!
もちもちカリカリずっしりで大好き(´∀`)v
成形方法の動画、穴をあけるんじゃないんですね~びっくりです♪
生パスタも美味しそう!!
この機械さん達が優秀なんですね(・∀・)/
最近宿題がたまってしまって、
カキコしに行けてなくて、ごめんねーーー!!
年末、パン作りにはまりました。
そういえば最近、作ってないな。。。
ベーグルは、茹でる手間はありますけれど、
発酵をスルーできるので、お手軽です。
レシピ見ながらできちゃうと思いますので、
ぜひ挑戦してみてねーーー!!