![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/a1410fa9ebe709ad73cdddd856257f0f.jpg)
HPのノートPC【HP ENVY dv6-7200/CT 東京生産カスタムモデル】を買いました♪
今月誕生日を迎えた長男の“ハタチのお祝い”。
「ノートPCが欲しい・・・」という本人の希望での購入デス。
本人は「アップルのヤツがいいなー♪」などと言っていましたが、その理由を聞いてみると・・・
『大学の友達が二人、持っていたから。デザインがなんとなくカッコいいから』
・・・とのこと。
「ふ~ん、アップル? 良さそうではあるけど、いくらくらいするのかしらねー?」と調べてみると・・・
うわっつ、高っ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
できれば6~7万円くらいで・・・と考えておりましたのに、そんな予算は軽~くオーバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
「もっと安くて、使いやすいノートPC・・・あるんじゃないのー?」
と申し訳ないですけれど、彼の希望は却下です!
で・・・却下したのはいいけれど、じゃあ一体何を買えばいいんだ?・・・って話デスヨ。
PCに詳しい人が周りにいる訳でもなし、
あちこちのメーカーサイトを、どれにしようか???と、あれこれ探して回るのも面倒くさいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ましてや、実店舗めぐりするのなんて、考えただけでもうんざりしちゃうし。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
どうしようかなぁ・・・と思っていたところへ、
「HPパソコンのレビューを書こう!」というようなレビュー募集のメルマガが、目に留まりました。
渡りに船とはまさにこのこと?!
ブログにレビューを書いてみませんか?・・・と言われて、
「ハイ、書きます!だから、オススメのPCを教えてください!」と返す私に、
いい加減な商品を勧めたりすることは、絶対にないだろうな・・・と考えたのです。
いや、別にどこのメーカーさんだって、適当に商品を勧めたりすることはないだろうとは思いますケド。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
なんとなく、より真摯に希望に沿ったものを探していただけるのではないか?と思えましたし、
「レビュー書くから♪」ということで、色々お尋ねしやすいと、ずうずうしいことを考えたのです。
アフィリエイトを使うことでの恩恵も、もちろん頭にはありましたけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それよりもなによりも。
信頼できる人から「コレガイイヨ」と背中を押してもらえることがありがたいと思いました。
そのくらい、何を選べばよいのやら?・・・あれこれ悩むことが嫌だったのデス~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結果、ちょうどキャンペーン中のお得な商品があると教えていただき、
買ったパソコンが↓コチラ↓です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/591dabf0879e2d1fe5456d46b6603395.jpg)
「HP ENVY dv6-7200/CT デュアルコア・プロセッサーモデル
東京生産 セットでお得キャンペーン」でございます~♪
HP ENVY dv6-7200/CT 東京生産カスタムモデルが届きました♪
HP Directplus オンラインストア
にネットで注文をしたのが5/19の夜でして、
正式受注(支払い等の確認)のお知らせが届いたのが5/20。
ヤマト運輸の伝票番号の案内をいただいたのが5/24で、納品予定日は5/27でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「ノートPC、HPで買ったから♪」・・・と息子に伝えてからというもの、
「お母さん、PCいつ来る?」
「お母さん、PC、まだ来ない?」と首を長くしていたウチの長男。
待ちに待ったノートPCを、とうとう手にしたところが
コチラ
の動画です♪
いやぁ~♪ やっぱり、新しいPCってヤツは、いいですねーーー!!
何がいいって、起動が早くて、パスワード入力のいらない指紋認証がすっごく良いです!
ウチにあるPCは、WindowsXPとWindows7なので、Windows 8 (64bit)の操作には、ちょっと戸惑いますが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
HPさんには、1年間標準保証というのがあるので、OSや動作などの基本操作は、
電話でサポートしていただけるので助かります♪
ハイ☆
こちらが、サクサク快適な【HP ENVY dv6】ちゃんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/97a2d786b35f706413952e11b680d0d3.jpg)
画面の大きさは、15.6インチ。
ワタシは、同じ大きさのDELL製ノートPCを持っていますので、大体予想通りの大きさでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
購入する際、学校~自宅と持ち運びすることを考えていましたが、
持ち運ぶことの使い勝手よりも、見やすさ・使いやすさを優先しましたので、
頻繁に持ち歩くには、若干大きすぎ&重過ぎ・・・といった感はございますが、
持ち運びできない大きさ(重さ)・・・という訳でもありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
マウスは、オプションで購入しました。
通常4200円のマウスが、2940円になっていたので、こちらもお得な買い物であったと思います。
持ちやすく、スクロールが軽くて、感度も良好・・・の使いやすいマウスでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/bb373c8883f4bb58afacfdd1f01aaa53.jpg)
ワタシには「新しいPCというものは、初期設定が面倒くさい」・・・というイメージがあったのですが、
あまりPCに詳しくはない長男であっても、30分もかからないで終えることができたように思います。
電源を入れたら、あとは、PC画面に現れる指示に従って入力をしていくだけ。
ネットの接続は、家庭内LAN(バッファロー)のパスワードを入れるだけで繋がりましたし。
マウスのソフトウエアも、あっという間にDLできちゃいましたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
HPさんのサイトへのログオンを指紋認証する際に、ちょっと躓きましたけど・・・
メール認証をしないといけないことに気づいてからは、そのままサクっとできちゃいました。
PCを使い始めた長男が、何よりも喜んでいたのは、起動の速さと
パスワードいらずの指紋認証が快適なこと!!
深夜遅く帰宅して、すぐにPCの電源を入れた彼は、
「お母さん、これ、めっちゃ早くていいよ!! パスワード無しで、シュッとやれば使えちゃうし♪」
と嬉しそうにPCを立ち上げているのを見て、ワタシも嬉しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![HP Directplus オンラインストア](https://h50146.www5.hp.com/directplus/aff_banner/bnr_personal/notebooks/2012/09/0904/468x60.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=252926.485&type=4&subid=0)
HPさんのパソコンサポート
HPさんからノートPCが届いた日の夜、箱からPCを取り出して、息子が初期設定をする様子を
傍で眺めていたワタシが気になったのは「製品の仕様に関する注意事項」として、
ノートン(ウィルスソフト)のリカバリーを取るように!!・・・と書いてあったことです。
実はコレ
、良く読むと「ノートンの15ヶ月・24ヶ月版を買った人向け」の勧告ですので、
60日版しかついていない我が家のPCには、あまり関係のないお話なのでございますけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「システムリカバリメディアを作れったって、作り方がどこにも書いてないけど?」
そう思って、HPさんのカスターマーサポートについての案内に、真剣に目を通したワタシ。。。
その際
「コレ、スゴイナー♪」と思ったのが、“HPなんでも相談サービス”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/b4136c6bfcefd157309a7394ffc0fc87.jpg)
30日無償添付モデル・量販店モデルを買った方向け・・・のサービスなので、
ワタシは使うことができないのが残念ですが。。。
後からサービスを購入することも可能ではあるらしいです。
“HPなんでも相談サービス”なら、古いPCのデータを移すとか、他社さんのプリンターなどの接続やら設定やらとか。
フェイスブックを始めたいけど、どうやったらいいの???・・・みたいな相談まで、
なんでも乗っていただけるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/8a0fbb1132f88c2e7b9e54261c5a97f3.jpg)
しかも、うだうだ言わずに遠隔操作で、HPさんがやってくれちゃう・・・というのですから、
PCの苦手な方には嬉しいサービスであろうと思います。
また、あえて有償で“HPなんでも相談サービス”を使わなくても、OSや基本操作に関することなら、
購入後1年間保証の「無償標準電話サポート」で、日本人スタッフが相談にのってくださるそうなんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/b3043346067f46e3ffd4ab7f43595b3d.jpg)
試しに電話で、ノートンのリカバリーについて尋ねてみると。。。
ワタシが買ったノートPCでも、1セットリカバリメディアを作成可能とのことでした。
ただし、16GBのUSBメモリーかDVD-Rが4枚必要ということなので、
(SDカード・モバイルHDD・DVD-RWではダメ)
手元にそういったメディアがなかった為、今回は作成しませんでしたが~
用意して電話をすれば、手順は教えてくださるそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
また、Windows8のスタート画面で、ダウンロードしたソフトの一覧ってどうやって見るの?という
疑問がありましたので、それについてもHPさんにお尋ねしてみると・・・
デスクトップの画面で出るアプリ一覧がそれ・・・と教えてくださいました。
へぇ~、Windows8のスタート画面-デスクトップの切り替えって、ボタン1つでできるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/5839bb3eec97d549292256134de9ca82.jpg)
って・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
電話を切ってから、自分のノートPC(Windows7)のキーボードに同じボタンがあるのを発見!!
押してみたら、スタートメニューが出たり。消えたり。。。
うわぁ~! 今までワタシ、こんなボタンは、知らなかったよーーー!!
その他にも、スタート画面から立ち上げるエクスプローラの画面と、
デスクトップ画面から立ち上げるエクスプローラの画面では、表示が若干違うことも教えていただき・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(ページタブの位置が、サイド・上部となっているなど)
わからないことを気軽に電話で聞けるって、便利だな―――と思いました。
もちろん、メールやチャットで伺うこともできますよん。
この1年間の無償保証サービスは、有償で延長することも可能とのことですが。
保証期間外になった場合は、1件につき2100円での対応となるそうですので。。。
PCを購入したら、タダのうちに、聞きたいことは全部聞いておきませうーーー☆
その他、HPさんの使えるサービス
その他に「これ、いいかも♪」と思ったのは、もしもパソコンを壊しちゃった際、
購入後1年間は、修理をするのに無料で受け渡しを引き受けてくださるというサービスや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/6136b279f481ea9c1e96f605a6ccfc50.jpg)
オンラインアルバムのスナップフィッシュが、使いやすそうなこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/3c4e705f19b717b1613e23bf9e3a0e3e.jpg)
オンラインのトラブルシューティングツールが使えることなど。。。
サポート面やサービス面が、思った以上に手厚い印象を受け、HPで買ってヨカッタと思いました♪
思えば出会いは真っ赤なノート・・・
思えば、HPさんのパソコンとの出会いは、2009年春にみんぽすさんを通して、
真っ赤なノートパソコンをお借りしたことが最初でした。
昔は、こんな風にLANケーブルをつないでネットに接続設定してたんですね。。。
この時も、最初の家庭内LAN接続でちょっと困った・・・というのがありましたけど、
その後は「快適なモバイル・デジタルライフ」を楽しませていただきましたので♪
最初の出会いから、HPさんのパソコンの印象は、結構良いものがあったのです。
そのことも、今回、すぐに「HPのパソコンを買ってみよう!」と決定した
理由の1つであると思っています。
今回ワタシが購入した【HP ENVY dv6-7200/CT デュアルコア・プロセッサーモデル
東京生産 セットでお得キャンペーン】パソコンのコンポーネント/アクセサリは、以下の通りです。
ノートPCの購入をご検討されている方へ、何かしらのご参考としていただけましたら幸いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・ インテル HD グラフィックス4000 (プロセッサーに内蔵)
・ HP ENVY dv6-7200/CT 東京生産カスタムモデル
・ Windows 8 (64bit)
・ インテルCore i5-3210Mプロセッサー (2.50-3.10/3)
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ ミッドナイトブラック
・ 指紋認証機能付き
・ 8GB (8GBx1) PC3-12800 (1600MHz)
・ 320GB ハードドライブ (7200回転)
・ 32GB SSD (mSATA)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 日本語配列キーボード(テンキー付き)
・ Beats Audio スピーカー(クアッドスピーカー)+サブウーファー
・ HP TrueVision HD Webcam
・ IEEE802.11b/g/n+Bluetooth
・ 内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ Windows 8 (64bit)用リカバリメディア
・ ノートン インターネット セキュリティ2013 (60日版)
・ [特価]HP X6000ワイヤレスマウス
・ 1年間引き取り修理サービス
合計金額 \ 73,395-
数量限定!お得なキャンペーンモデルを特別価格で提供!![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=252926.96&type=3&subid=0)
![HP Directplus オンラインストア](https://h50146.www5.hp.com/directplus/aff_banner/bnr_personal/notebooks/2012/09/0904/300x250.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=252926.483&type=4&subid=0)
![アフィリエイトはリンクシェア](http://www.linkshare.ne.jp/LS/service/review/images/bn_rev01.jpg)
![お役立ちな商品レビューが満載 リンクシェア・チャンネル](http://ch.linkshare.ne.jp/images/bans/468x60.gif)
今月誕生日を迎えた長男の“ハタチのお祝い”。
「ノートPCが欲しい・・・」という本人の希望での購入デス。
本人は「アップルのヤツがいいなー♪」などと言っていましたが、その理由を聞いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
・・・とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
うわっつ、高っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
できれば6~7万円くらいで・・・と考えておりましたのに、そんな予算は軽~くオーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
と申し訳ないですけれど、彼の希望は却下です!
で・・・却下したのはいいけれど、じゃあ一体何を買えばいいんだ?・・・って話デスヨ。
PCに詳しい人が周りにいる訳でもなし、
あちこちのメーカーサイトを、どれにしようか???と、あれこれ探して回るのも面倒くさいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ましてや、実店舗めぐりするのなんて、考えただけでもうんざりしちゃうし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
どうしようかなぁ・・・と思っていたところへ、
「HPパソコンのレビューを書こう!」というようなレビュー募集のメルマガが、目に留まりました。
渡りに船とはまさにこのこと?!
ブログにレビューを書いてみませんか?・・・と言われて、
「ハイ、書きます!だから、オススメのPCを教えてください!」と返す私に、
いい加減な商品を勧めたりすることは、絶対にないだろうな・・・と考えたのです。
いや、別にどこのメーカーさんだって、適当に商品を勧めたりすることはないだろうとは思いますケド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
なんとなく、より真摯に希望に沿ったものを探していただけるのではないか?と思えましたし、
「レビュー書くから♪」ということで、色々お尋ねしやすいと、ずうずうしいことを考えたのです。
アフィリエイトを使うことでの恩恵も、もちろん頭にはありましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それよりもなによりも。
信頼できる人から「コレガイイヨ」と背中を押してもらえることがありがたいと思いました。
そのくらい、何を選べばよいのやら?・・・あれこれ悩むことが嫌だったのデス~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結果、ちょうどキャンペーン中のお得な商品があると教えていただき、
買ったパソコンが↓コチラ↓です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/591dabf0879e2d1fe5456d46b6603395.jpg)
「HP ENVY dv6-7200/CT デュアルコア・プロセッサーモデル
東京生産 セットでお得キャンペーン」でございます~♪
HP ENVY dv6-7200/CT 東京生産カスタムモデルが届きました♪
HP Directplus オンラインストア
正式受注(支払い等の確認)のお知らせが届いたのが5/20。
ヤマト運輸の伝票番号の案内をいただいたのが5/24で、納品予定日は5/27でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
待ちに待ったノートPCを、とうとう手にしたところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
いやぁ~♪ やっぱり、新しいPCってヤツは、いいですねーーー!!
何がいいって、起動が早くて、パスワード入力のいらない指紋認証がすっごく良いです!
ウチにあるPCは、WindowsXPとWindows7なので、Windows 8 (64bit)の操作には、ちょっと戸惑いますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
HPさんには、1年間標準保証というのがあるので、OSや動作などの基本操作は、
電話でサポートしていただけるので助かります♪
ハイ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/97a2d786b35f706413952e11b680d0d3.jpg)
画面の大きさは、15.6インチ。
ワタシは、同じ大きさのDELL製ノートPCを持っていますので、大体予想通りの大きさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
購入する際、学校~自宅と持ち運びすることを考えていましたが、
持ち運ぶことの使い勝手よりも、見やすさ・使いやすさを優先しましたので、
頻繁に持ち歩くには、若干大きすぎ&重過ぎ・・・といった感はございますが、
持ち運びできない大きさ(重さ)・・・という訳でもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
マウスは、オプションで購入しました。
持ちやすく、スクロールが軽くて、感度も良好・・・の使いやすいマウスでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/bb373c8883f4bb58afacfdd1f01aaa53.jpg)
ワタシには「新しいPCというものは、初期設定が面倒くさい」・・・というイメージがあったのですが、
あまりPCに詳しくはない長男であっても、30分もかからないで終えることができたように思います。
電源を入れたら、あとは、PC画面に現れる指示に従って入力をしていくだけ。
ネットの接続は、家庭内LAN(バッファロー)のパスワードを入れるだけで繋がりましたし。
マウスのソフトウエアも、あっという間にDLできちゃいましたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
HPさんのサイトへのログオンを指紋認証する際に、ちょっと躓きましたけど・・・
メール認証をしないといけないことに気づいてからは、そのままサクっとできちゃいました。
PCを使い始めた長男が、何よりも喜んでいたのは、起動の速さと
パスワードいらずの指紋認証が快適なこと!!
深夜遅く帰宅して、すぐにPCの電源を入れた彼は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
と嬉しそうにPCを立ち上げているのを見て、ワタシも嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![HP Directplus オンラインストア](https://h50146.www5.hp.com/directplus/aff_banner/bnr_personal/notebooks/2012/09/0904/468x60.gif)
HPさんのパソコンサポート
HPさんからノートPCが届いた日の夜、箱からPCを取り出して、息子が初期設定をする様子を
傍で眺めていたワタシが気になったのは「製品の仕様に関する注意事項」として、
ノートン(ウィルスソフト)のリカバリーを取るように!!・・・と書いてあったことです。
実はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
60日版しかついていない我が家のPCには、あまり関係のないお話なのでございますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
そう思って、HPさんのカスターマーサポートについての案内に、真剣に目を通したワタシ。。。
その際
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/b4136c6bfcefd157309a7394ffc0fc87.jpg)
30日無償添付モデル・量販店モデルを買った方向け・・・のサービスなので、
ワタシは使うことができないのが残念ですが。。。
後からサービスを購入することも可能ではあるらしいです。
“HPなんでも相談サービス”なら、古いPCのデータを移すとか、他社さんのプリンターなどの接続やら設定やらとか。
フェイスブックを始めたいけど、どうやったらいいの???・・・みたいな相談まで、
なんでも乗っていただけるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/8a0fbb1132f88c2e7b9e54261c5a97f3.jpg)
しかも、うだうだ言わずに遠隔操作で、HPさんがやってくれちゃう・・・というのですから、
PCの苦手な方には嬉しいサービスであろうと思います。
また、あえて有償で“HPなんでも相談サービス”を使わなくても、OSや基本操作に関することなら、
購入後1年間保証の「無償標準電話サポート」で、日本人スタッフが相談にのってくださるそうなんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/b3043346067f46e3ffd4ab7f43595b3d.jpg)
試しに電話で、ノートンのリカバリーについて尋ねてみると。。。
ワタシが買ったノートPCでも、1セットリカバリメディアを作成可能とのことでした。
ただし、16GBのUSBメモリーかDVD-Rが4枚必要ということなので、
(SDカード・モバイルHDD・DVD-RWではダメ)
手元にそういったメディアがなかった為、今回は作成しませんでしたが~
用意して電話をすれば、手順は教えてくださるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
また、Windows8のスタート画面で、ダウンロードしたソフトの一覧ってどうやって見るの?という
疑問がありましたので、それについてもHPさんにお尋ねしてみると・・・
デスクトップの画面で出るアプリ一覧がそれ・・・と教えてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/5839bb3eec97d549292256134de9ca82.jpg)
って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
電話を切ってから、自分のノートPC(Windows7)のキーボードに同じボタンがあるのを発見!!
押してみたら、スタートメニューが出たり。消えたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その他にも、スタート画面から立ち上げるエクスプローラの画面と、
デスクトップ画面から立ち上げるエクスプローラの画面では、表示が若干違うことも教えていただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(ページタブの位置が、サイド・上部となっているなど)
わからないことを気軽に電話で聞けるって、便利だな―――と思いました。
もちろん、メールやチャットで伺うこともできますよん。
この1年間の無償保証サービスは、有償で延長することも可能とのことですが。
保証期間外になった場合は、1件につき2100円での対応となるそうですので。。。
PCを購入したら、タダのうちに、聞きたいことは全部聞いておきませうーーー☆
その他、HPさんの使えるサービス
その他に「これ、いいかも♪」と思ったのは、もしもパソコンを壊しちゃった際、
購入後1年間は、修理をするのに無料で受け渡しを引き受けてくださるというサービスや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/6136b279f481ea9c1e96f605a6ccfc50.jpg)
オンラインアルバムのスナップフィッシュが、使いやすそうなこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/3c4e705f19b717b1613e23bf9e3a0e3e.jpg)
オンラインのトラブルシューティングツールが使えることなど。。。
サポート面やサービス面が、思った以上に手厚い印象を受け、HPで買ってヨカッタと思いました♪
思えば出会いは真っ赤なノート・・・
思えば、HPさんのパソコンとの出会いは、2009年春にみんぽすさんを通して、
真っ赤なノートパソコンをお借りしたことが最初でした。
昔は、こんな風にLANケーブルをつないでネットに接続設定してたんですね。。。
この時も、最初の家庭内LAN接続でちょっと困った・・・というのがありましたけど、
その後は「快適なモバイル・デジタルライフ」を楽しませていただきましたので♪
最初の出会いから、HPさんのパソコンの印象は、結構良いものがあったのです。
そのことも、今回、すぐに「HPのパソコンを買ってみよう!」と決定した
理由の1つであると思っています。
今回ワタシが購入した【HP ENVY dv6-7200/CT デュアルコア・プロセッサーモデル
東京生産 セットでお得キャンペーン】パソコンのコンポーネント/アクセサリは、以下の通りです。
ノートPCの購入をご検討されている方へ、何かしらのご参考としていただけましたら幸いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・ インテル HD グラフィックス4000 (プロセッサーに内蔵)
・ HP ENVY dv6-7200/CT 東京生産カスタムモデル
・ Windows 8 (64bit)
・ インテルCore i5-3210Mプロセッサー (2.50-3.10/3)
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ ミッドナイトブラック
・ 指紋認証機能付き
・ 8GB (8GBx1) PC3-12800 (1600MHz)
・ 320GB ハードドライブ (7200回転)
・ 32GB SSD (mSATA)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 日本語配列キーボード(テンキー付き)
・ Beats Audio スピーカー(クアッドスピーカー)+サブウーファー
・ HP TrueVision HD Webcam
・ IEEE802.11b/g/n+Bluetooth
・ 内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ Windows 8 (64bit)用リカバリメディア
・ ノートン インターネット セキュリティ2013 (60日版)
・ [特価]HP X6000ワイヤレスマウス
・ 1年間引き取り修理サービス
合計金額 \ 73,395-
数量限定!お得なキャンペーンモデルを特別価格で提供!
![HP Directplus オンラインストア](https://h50146.www5.hp.com/directplus/aff_banner/bnr_personal/notebooks/2012/09/0904/300x250.gif)
![レビューポータル「MONO-PORTAL」](http://www.monoportal.com/img/banner/b_mp_16020_03.gif)
![アフィリエイトはリンクシェア](http://www.linkshare.ne.jp/LS/service/review/images/bn_rev01.jpg)
![お役立ちな商品レビューが満載 リンクシェア・チャンネル](http://ch.linkshare.ne.jp/images/bans/468x60.gif)
コメント、ありがとうございます。
高くつく・・・ってことは、
保証期間切れちゃっているのでしょうか?
そういえば、ウチのも、もう保証切れちゃってるなー
今のところ、なんの不具合もなく、息子は快適に使っておりますが、PCは壊れると面倒ですよねー
気をつけるように言っておきますねー