☆アース製薬 お米の虫のみはり番 サンプル百貨店 RSP☆
アース製薬さんの「お米の虫のみはり番」はオススメですよーーーー!!

きりのウチでは
このタイプの米びつを使っています!

お米に虫がわかないように・・・
ずっと「唐辛子」を防虫用に使っていました

でもね・・・先日のサンプル百貨店さんのRSP参加時に、
アース製薬さんから聞いて驚いちゃったんですけどぉ~
米につく虫さんって、唐辛子はそう嫌いじゃないみたいなんですぅーーーー
ちなみにね・・・お米につく虫って、
甲虫類のコクゾウムシと、穀蛾であるノシメマダラメイガというのが
ほとんどなんだそうですが~
こ~んなヤツらに、見覚えはありませんか~?!
ウィキペディア(Wikipedia)より

コクゾウムシさん

ノシメマダラメイガ成虫さん

ノシメマダラメイガ幼虫さん
夏、室温が上がると、いつの間にやら~
お米の間にウゴウゴしてたりしていたことはありませんか~?!
でも、もう虫なんかわく心配はしなくていいです

アース製薬さんの「お米の虫のみはり番」が、
しっかり米を見張ってくれますからーーーーー
てっきり「唐辛子」が嫌いだとばかり思っていましたが、
実は虫さんが嫌がるのは「わさび」だそうなのです!!

ハイ、これ、ワサビでできてます
ニオイをかぐと・・・
「おお!これはまさしく、ワサビの香!!ツンときますぅーーーー」
このワサビをケースに仕込んでですね。。。
米びつに入れておくだけでいいんです

ただそれだけで・・・
もう虫が寄ってこないんですーーーー
アース製薬さん、ブラボーーーーですぅ
きりまるもね・・・オバサンと呼ばれるようになってから、
もう悪い虫など全くつかなくなってしまいましたけど~
(フレッシュなお年頃には、多少はついたものなのよ~
)
虫もつかないほど、古くなった不味い米など食いたくない!!
・・・というアナタ
「お米の見張り番」を使ってみてねーーーーー!!

アース製薬さんの「お米の虫のみはり番」はオススメですよーーーー!!

きりのウチでは


お米に虫がわかないように・・・
ずっと「唐辛子」を防虫用に使っていました


でもね・・・先日のサンプル百貨店さんのRSP参加時に、
アース製薬さんから聞いて驚いちゃったんですけどぉ~
米につく虫さんって、唐辛子はそう嫌いじゃないみたいなんですぅーーーー

ちなみにね・・・お米につく虫って、
甲虫類のコクゾウムシと、穀蛾であるノシメマダラメイガというのが
ほとんどなんだそうですが~

こ~んなヤツらに、見覚えはありませんか~?!
ウィキペディア(Wikipedia)より







夏、室温が上がると、いつの間にやら~
お米の間にウゴウゴしてたりしていたことはありませんか~?!

でも、もう虫なんかわく心配はしなくていいです



しっかり米を見張ってくれますからーーーーー


実は虫さんが嫌がるのは「わさび」だそうなのです!!



ニオイをかぐと・・・
「おお!これはまさしく、ワサビの香!!ツンときますぅーーーー」

このワサビをケースに仕込んでですね。。。
米びつに入れておくだけでいいんです


ただそれだけで・・・
もう虫が寄ってこないんですーーーー

アース製薬さん、ブラボーーーーですぅ


もう悪い虫など全くつかなくなってしまいましたけど~
(フレッシュなお年頃には、多少はついたものなのよ~


・・・というアナタ

「お米の見張り番」を使ってみてねーーーーー!!


そうなんですよ~
RSPの会場でね、
虫の真ん中にわさびと唐辛子置いた
映像みたんですけど~
唐辛子には虫寄ってましたけど、
ワサビには寄り付かないんですよーーーー!
ちょっとしたトリビアでした♪
わさびに切り替えますです。