☆まるごと青みかんティー ヘスペリジン ナリルチン エイプランショップ ☆
送料無料!!~美容と健康に!~ まるごと青みかんティー
の![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
サンプルをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
花粉・アレルギーを和らげる飲む青みかん。
まるごと青みかんティーの登場です。
柑橘類に咳を鎮めたり美肌効果のあることから調査を重ね、
緑色の果実の頃から黄色く熟するまで2週間毎に採取したものを用い実験を行いました。
その結果、7月中旬から下旬にかけて採取した青みかんに、
もっとも強い抗アレルギー効果を認めることが出来たのです。
近畿大薬学部より抗アレルギー作用、メラニン産生抑制作用などについて学会発表されている成分になります。
ねーーー?!
これ読んだら、なんだかちょっと飲んでみたいなーーーと思うでしょ?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
頂戴したのは、コチラの小袋(サンプル用)3つデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/114a1ade808f17ab75ea75f0ffbb2de1.jpg)
ティ・・・というので、茶葉とかティーパックを想像していましたが、
中身は薄い抹茶色の粉末デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/0a97f1f2ff00fce63076eb463dbfe8d2.jpg)
お湯に溶くとこんな感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/1b991b7ddcb1655187969b82173f5576.jpg)
ティーというよりは、ジュースっって感じかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
市販の粉末レモネードに似た『甘くてちょっぴりすっぱい柑橘系の味』がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あえて一言で言うならば。。。「美味い」デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
甘みも酸味もちょうど良いし、青みかんの爽やかな味がほのかにして、ゴクゴクいけます。
溶け具合も良かったし、濃く作っても多少薄めに作っても・・・それなりに美味いと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
アイスでもOK・・・ということですので、
水と氷でちょっと薄めに作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/7a16cdd66394f7064416cf0b331a2432.jpg)
いやぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日みたいな蒸し暑い日には、これは良いデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
すっきりとさっぱりと・・・身体がリフレッシュする気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔の人は、未熟なみかんを「久丸(くまる)」と言って、
肺や胃腸などの五臓六腑を活発にして、肌を美しくし、下痢止めになる。。。
と言ったそうですが。。。
腹こわしたり、食欲落ちたり、日焼けして肌を傷めたりする夏。。。
これ・・・そんな夏に飲むドリンクとしてすっごくいいかも~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
しかもね・・・コレ↓今回いただいたサンプルと同梱されていた資料なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/2103d00f0902e53972c44f98afc390d8.jpg)
日刊ゲンダイさんの2010.03.09商品紹介記事のコピーには。。。
「花粉症歴5年の46歳男性が、花粉飛散量が多くなると予想されていた1週間前あたりから
青みかんティーを飲んだところ、そのシーズンは花粉症の薬を飲まずに無事に過ごせた」
。。。という驚くべきレポが記載されておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
なんでも、青いみかんに含まれる「ヘリペスジン」という成分が良いということですので、
ちょっとウィキペディアで検索をしてみましたら~
ヘスペリジン (Hesperidin)とは・・・
温州みかんやはっさく、ダイダイなどの果皮および薄皮に多く含まれるフラボノイド、
ポリフェノールの一種。陳皮の主成分。ビタミンPと呼ばれるものの一部。
生理作用
毛細血管を強化し、血管透過性を抑える働きがある。
血中コレステロール値を改善する(ラットin vivo 実験)。
血流を改善する(in vitro 実験で抗酸化作用)。
抗アレルギー作用を持ち、アトピー性皮膚炎を改善する[要出典]。
発がん抑制作用がある。
出典:ウィキペディア:2010.06.28
と、掲載されておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
きりまるはね、花粉症は出ませんので、それはどうでも良いんですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
血中コレステロールとか、血流とか、メラニン産生抑制作用(上部緑枠内)等には、
大いに興味があるわけで。。
しかも、効果効能だけではなくて、後引く美味さも魅力大!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
送料無料、1袋3675円~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![まるごと青みかんティー 90g](https://www.kenko.com/images/product/E126441H_M2.jpg)
まるごと青みかんティー 90g
その他みかんの皮はこちら
1回3g使用で、90g入りということは・・・
1杯122.5円也![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
缶ジュースを買ったと思えば、それよりはいくらか安いか?!
花粉症の薬や、美肌のサプリを買ったと思えば、絶対安いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ああ・・・また買いたくなっちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
モニター商品の提供を受けるたび毎回買っていたら、お金が続きましぇん~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、明日も飲みたい・・・てか、今すぐ飲みたい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/27651e60a822df57e3d1cd4d19b88764.jpg)
有用成分を豊富に含む7月中旬頃の青みかん果実を丸ごと使用・・・の青みかんティー
アナタもぜひ♪飲んでみてくださいねーーー!!
送料無料!!~美容と健康に!~ まるごと青みかんティー
の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![]() まるごと青みかんティー 90g 価格:3,675円(税込、送料別) |
花粉・アレルギーを和らげる飲む青みかん。
まるごと青みかんティーの登場です。
柑橘類に咳を鎮めたり美肌効果のあることから調査を重ね、
緑色の果実の頃から黄色く熟するまで2週間毎に採取したものを用い実験を行いました。
その結果、7月中旬から下旬にかけて採取した青みかんに、
もっとも強い抗アレルギー効果を認めることが出来たのです。
近畿大薬学部より抗アレルギー作用、メラニン産生抑制作用などについて学会発表されている成分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
これ読んだら、なんだかちょっと飲んでみたいなーーーと思うでしょ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
頂戴したのは、コチラの小袋(サンプル用)3つデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/114a1ade808f17ab75ea75f0ffbb2de1.jpg)
ティ・・・というので、茶葉とかティーパックを想像していましたが、
中身は薄い抹茶色の粉末デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/0a97f1f2ff00fce63076eb463dbfe8d2.jpg)
お湯に溶くとこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/1b991b7ddcb1655187969b82173f5576.jpg)
ティーというよりは、ジュースっって感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
市販の粉末レモネードに似た『甘くてちょっぴりすっぱい柑橘系の味』がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あえて一言で言うならば。。。「美味い」デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
甘みも酸味もちょうど良いし、青みかんの爽やかな味がほのかにして、ゴクゴクいけます。
溶け具合も良かったし、濃く作っても多少薄めに作っても・・・それなりに美味いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
アイスでもOK・・・ということですので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/7a16cdd66394f7064416cf0b331a2432.jpg)
いやぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日みたいな蒸し暑い日には、これは良いデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
すっきりとさっぱりと・・・身体がリフレッシュする気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔の人は、未熟なみかんを「久丸(くまる)」と言って、
肺や胃腸などの五臓六腑を活発にして、肌を美しくし、下痢止めになる。。。
と言ったそうですが。。。
腹こわしたり、食欲落ちたり、日焼けして肌を傷めたりする夏。。。
これ・・・そんな夏に飲むドリンクとしてすっごくいいかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
しかもね・・・コレ↓今回いただいたサンプルと同梱されていた資料なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/2103d00f0902e53972c44f98afc390d8.jpg)
日刊ゲンダイさんの2010.03.09商品紹介記事のコピーには。。。
「花粉症歴5年の46歳男性が、花粉飛散量が多くなると予想されていた1週間前あたりから
青みかんティーを飲んだところ、そのシーズンは花粉症の薬を飲まずに無事に過ごせた」
。。。という驚くべきレポが記載されておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
なんでも、青いみかんに含まれる「ヘリペスジン」という成分が良いということですので、
ちょっとウィキペディアで検索をしてみましたら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
温州みかんやはっさく、ダイダイなどの果皮および薄皮に多く含まれるフラボノイド、
ポリフェノールの一種。陳皮の主成分。ビタミンPと呼ばれるものの一部。
生理作用
毛細血管を強化し、血管透過性を抑える働きがある。
血中コレステロール値を改善する(ラットin vivo 実験)。
血流を改善する(in vitro 実験で抗酸化作用)。
抗アレルギー作用を持ち、アトピー性皮膚炎を改善する[要出典]。
発がん抑制作用がある。
出典:ウィキペディア:2010.06.28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
きりまるはね、花粉症は出ませんので、それはどうでも良いんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
血中コレステロールとか、血流とか、メラニン産生抑制作用(上部緑枠内)等には、
大いに興味があるわけで。。
しかも、効果効能だけではなくて、後引く美味さも魅力大!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![まるごと青みかんティー 90g](https://www.kenko.com/images/product/E126441H_M2.jpg)
まるごと青みかんティー 90g
その他みかんの皮はこちら
1回3g使用で、90g入りということは・・・
1杯122.5円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
缶ジュースを買ったと思えば、それよりはいくらか安いか?!
花粉症の薬や、美肌のサプリを買ったと思えば、絶対安いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ああ・・・また買いたくなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
モニター商品の提供を受けるたび毎回買っていたら、お金が続きましぇん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、明日も飲みたい・・・てか、今すぐ飲みたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/27651e60a822df57e3d1cd4d19b88764.jpg)
有用成分を豊富に含む7月中旬頃の青みかん果実を丸ごと使用・・・の青みかんティー
アナタもぜひ♪飲んでみてくださいねーーー!!