おはようございますー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
資生堂さんからご招待いただいた
「肌の平和を考えるサミット」の続きです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/9db4e470c516b23b14808542f54d62f9.jpg)
キレイなお肌を手に入れるポイントとして、
興味深いと思ったお話をいくつかご紹介させていただきますね!
まずは、快眠セラピスト 三橋美穂先生のお話からデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
成長ホルモンは、寝てから3時間が1番多く働く!
成長・・・の中には、お肌のターンオーバーのような機能も含まれます。
つまり、寝てから3時間のこの間に「いかに深く眠るか?」が鍵
なんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
寝始めの深い眠りは、眠る前にどれだけリラックスできるか?にかかっている!
体をほぐしたり、静かな音楽を聴いてみたり・・・
好きな香のアロマをたいてみるのもひとつです。
息を吐くときに力が抜けるものなので、
深く吐く・・・深呼吸もオススメです♪
逆に良くないのは、強いヒカリ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
激しい内容のTV番組やPCのヒカリは、脳を刺激するので、
寝る30分~1時間前はやめておいた方が良いそうです。
きり、いつも寝るギリギリまでPCしてます。この習慣、改めないと~!!
一番奥が三橋先生です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/b3bac12bba29ff0de90919e6ad9b5993.jpg)
そして手前が二宮先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
次はフードコミュニケーター管理栄養士 二宮真樹先生のお話からです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
冬はカボチャがオススメ!
冬に旬のものは、体をあたためる作用があるので良いとされていますが、
カボチャには「抗酸化作用のあるカロテン」や、
「血液サラサラ効果のビタミンE」や、
「美肌効果のビタミンC・A」などの豊富な栄養素があるんだそうです。
ビタミンCは、風邪をひいた時にも良いとも聞きますが、
実はビタミンAとEが一緒に存在しないと、体の中で働かないんだとか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
水溶性の栄養素は、吸収されないとどんどん体の外へ排出されてしまうので、
より効率良く摂り込める環境を作ることは大事なんですね!
朝起きてムクミのあるときは、トマトジュースを飲むと良い!
きり知らなかったんですけど、
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざもあるそうですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そのくらい栄養価が高いそう。
ムクミに効くのは、利尿作用があるのかな?
先日見たTVでは、韓国の女性に「トマトダイエット」が人気と言っていました。
トマトジュース、至急買っておかなくちゃです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
朝バナナは良い!
単体でダイエットに・・・ということではなくて、
例えば、食欲がない時とか、食べる時間が無いとき、食事の補助としてなど、
栄養バランスが良い点がオススメの理由みたいです。
バナナには糖質分解酵素が多く含まれるので、
代謝が高まり、脂肪の燃焼効率をより高めてくれる働きがあり、
それがダイエットにも良いのですね~
ちなみに・・・
食事の回数を減らすと太るそう!
これ、おすもうさんが1日2食というのと一緒だそうで。
体が「今栄養を吸収しておかないと、次にいつ食事が入るかわからない!」と
危機管理しちゃうんですって!
逆に、チョコチョコ食べると「どうせすぐ入ってくるから~
」と、
吸収もセーブされるそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ただし、食べる量が多すぎれば、もちろん太りますのでご用心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
食事はカロリーが低めであっても、バランスが悪いと太るそう。
丼ものより、定食です!そっちの方が痩せるんですって!!
どうでしょう?きりの心に残ったお話ですが、
慌ててメモを取ったので、判読不能箇所も多々ありまして・・・
もしも間違えていたらごめんなさい!
両先生のお話は、dプログラムのHPからもご覧いただけますので、
ぜひチェックしてみてくださいねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして、低刺激の化粧品選びと、継続的な使用・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/49a132090c81370fb3b292d22f618754.jpg)
こちろんそれはdプログラムです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
長くなったので、パート3に続きマース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/b73b87f6db8a6f6a3b1ce0409e907d6f.jpg)
資生堂さんにご馳走していただいたケーキは、
イチゴじゃなくて、なんとトマト!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
さっぱりしていて、ヘルシー感たっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
大変おいしゅういただきました。
資生堂さん、ごちそうさまでしたーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もひとつおまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/gift_468_60.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=203297.300000027&type=4&subid=0)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/otoriyoseTOP_468_60.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=203297.300000035&type=4&subid=0)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/arukoru_468_60.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=*z1f4NVBjyE&bids=203297.300000031&type=4&subid=0)
トマトジュース、安いよん
飲料のページも見てね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
資生堂さんからご招待いただいた
「肌の平和を考えるサミット」の続きです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/9db4e470c516b23b14808542f54d62f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
興味深いと思ったお話をいくつかご紹介させていただきますね!
まずは、快眠セラピスト 三橋美穂先生のお話からデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
つまり、寝てから3時間のこの間に「いかに深く眠るか?」が鍵
なんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
好きな香のアロマをたいてみるのもひとつです。
息を吐くときに力が抜けるものなので、
深く吐く・・・深呼吸もオススメです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
激しい内容のTV番組やPCのヒカリは、脳を刺激するので、
寝る30分~1時間前はやめておいた方が良いそうです。
きり、いつも寝るギリギリまでPCしてます。この習慣、改めないと~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/b3bac12bba29ff0de90919e6ad9b5993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
次はフードコミュニケーター管理栄養士 二宮真樹先生のお話からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
カボチャには「抗酸化作用のあるカロテン」や、
「血液サラサラ効果のビタミンE」や、
「美肌効果のビタミンC・A」などの豊富な栄養素があるんだそうです。
ビタミンCは、風邪をひいた時にも良いとも聞きますが、
実はビタミンAとEが一緒に存在しないと、体の中で働かないんだとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
水溶性の栄養素は、吸収されないとどんどん体の外へ排出されてしまうので、
より効率良く摂り込める環境を作ることは大事なんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざもあるそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そのくらい栄養価が高いそう。
ムクミに効くのは、利尿作用があるのかな?
先日見たTVでは、韓国の女性に「トマトダイエット」が人気と言っていました。
トマトジュース、至急買っておかなくちゃです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
例えば、食欲がない時とか、食べる時間が無いとき、食事の補助としてなど、
栄養バランスが良い点がオススメの理由みたいです。
バナナには糖質分解酵素が多く含まれるので、
代謝が高まり、脂肪の燃焼効率をより高めてくれる働きがあり、
それがダイエットにも良いのですね~
ちなみに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
体が「今栄養を吸収しておかないと、次にいつ食事が入るかわからない!」と
危機管理しちゃうんですって!
逆に、チョコチョコ食べると「どうせすぐ入ってくるから~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
吸収もセーブされるそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ただし、食べる量が多すぎれば、もちろん太りますのでご用心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
丼ものより、定食です!そっちの方が痩せるんですって!!
どうでしょう?きりの心に残ったお話ですが、
慌ててメモを取ったので、判読不能箇所も多々ありまして・・・
もしも間違えていたらごめんなさい!
両先生のお話は、dプログラムのHPからもご覧いただけますので、
ぜひチェックしてみてくださいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして、低刺激の化粧品選びと、継続的な使用・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/49a132090c81370fb3b292d22f618754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
長くなったので、パート3に続きマース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/b73b87f6db8a6f6a3b1ce0409e907d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
イチゴじゃなくて、なんとトマト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
さっぱりしていて、ヘルシー感たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
大変おいしゅういただきました。
資生堂さん、ごちそうさまでしたーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/gift_468_60.gif)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/otoriyoseTOP_468_60.gif)
![](https://www.n-iifood.jp/af_image/arukoru_468_60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)