きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

小さな室内用リース

2016-05-15 18:55:01 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

そら豆、スナップエンドウ、インゲン豆…豆の季節ですねえ~。
今朝はスナップエンドウを炒めて食べました。

豆類も以前育てたことがありますが
植木鉢では中々たわわに実るということがなくて、
あまり量が取れなかったです。

尼崎で豆といえば富松一寸豆。
大きなソラ豆で貴重な伝統野菜なんです。

富松神社で毎年5月に、富松一寸豆祭りが開催されます。
今年は21日の土曜日らしいですよ。

ここで一寸豆が販売されるのですが整理券をGETするのに長蛇の列。

何年か前に並んだことがありますが
5月といえど、ものすごく暑い!帽子または日傘が必須です。

近くには富松城跡があります。
戦国時代ものの大河ドラマで、チラッと名前だけが出てくる感じの平城。
今は竹やぶがあるだけです。


アジサイのプリザを貼り付けた室内用リースです。

お部屋のドアなどに。
これは簡単なので1DAYレッスンでやろうかなと思っています。

ガラスの鉢にバラのアレンジ

2016-05-14 21:35:45 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は蒸し暑いやら眠いやらの一日で
出来ることならお店の床に寝転がって昼寝したいぐらいでした。


昨夜は新しいダウンケットをおろしたのですが
新しいもの好きの猫どもにベッドの真ん中を占領され、
伝わってくる猫の体温から逃れられず安眠できないという事態に。

暑さにうなされながら真夜中にやっていたアニメ「坂本ですが?」を見ていたら

「2号線の橋の下に来い」とのセリフが。

ん?2号線?

主人公が決闘の場所に呼ばれた2号線の橋…見たことがある風景だと思ったら
これは、まぎれもなく…

国道2号線の武庫川大橋!

調べたらどうやら「坂本ですが?」の舞台は西宮らしいですね。
ということで間違いなく武庫川大橋でした。

2時間サスペンスのロケで松平健がこの橋の下に来た時は
見学人で大騒ぎだったらしいです。

有名観光地でもない地元の場所がロケ地として
不意にドラマやアニメに出てくると妙に嬉しいものですね。


金魚鉢みたいなガラスの器にバラをアレンジしてみました。


1DAYレッスンの課題にしようと思って作りましたが
案外難しいのでヤメにしました(^_^;)

こう、器にちょうどいい感じに入るギリギリの大きさに作るのが…結構
難しいかったんですよねえ~。

アイアンミニバスケットに小さなバラのアレンジ

2016-05-13 18:43:16 | アーティフィシャルフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

ブラシの木が続々と咲はじめています。


昨日まで固そうな蕾だったものが翌朝には全開で咲いているので
形状からしても徐々に開いていくのではなく、
蓮の花みたいにポンッと弾けるように咲くんじゃないかと想像しています。

蓮の花が開く時には本当にポンッ!と音がするそうですね。
明け方のお寺の庭で、そんな音が聞けたら素敵でしょうね。


先日作ったアイアンのミニバスケットにアーティフィシャルフラワーをアレンジしました。

実ものも色々入れて、野原に咲いているワイルドローズを摘んでカゴに入れたイメージです。

バスケットに入ったピンクのバラのアレンジ

2016-05-12 21:45:46 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

久しぶりに全開のいいお天気でした。
青空のもと、イチジクの実が大きくなってきましたー(^O^)


イチジク(無花果)ってその名の通り、花が咲かないのに実が出来る不思議な植物。
でもじつは実の中に花が詰め込まれてるんですよね。
あの粒々が花の一つ一つ。

兵庫県川西市はイチジクの名産地で、夏になると直売所にたくさんのイチジクが並びます。
熟すと皮が薄くてめくれやすいので、少しでも傷ついたのはジャム用として売りに出されます。

このジャム用イチジク、甘くて美味しいのでオススメです。
買うより断然安くて砂糖控えめのジャムが作れます。

川西市の隣、伊丹市ではイチジクソースを作っていますね。
このソースがまた美味しいんですよー。



オーダーのアレンジです。

ピンクで可愛らしく!

マスカット色のアレンジ

2016-05-11 21:46:51 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

最近はほぼ毎朝、換毛期の猫のブラッシングをしています。

ブラッシングに使うファーミネーターを手に持つと、
早くやって!とばかりに、キャンキャン鳴きます。ニャーンじゃないんですよ。

てなわけで今、「生き物にサンキュー!!」を見ています。

ノラネコの子猫を見ていたら
あー、ウチのもまさにこんな感じだったなあと懐かしくなりました。

ウチのはシャーシャーいう割に、なでると速攻ぐ~ぐ~とノドを鳴らすという、
超ツンデレさんでしたが。


ぶどうの実を入れたアレンジです。

ぶどうの実の色に合わせてマスカットカラーで。