きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

ひょうたんねこの三毛猫さんとハチワレさん

2020-01-28 00:18:16 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

いや~すごいんですけど、雨と風が。
まるで秋の台風前って感じです。



オーダーで作らせていただいた、
ひょうたんねこの三毛猫さんとハチワレさんです。







2猫さんは同じお家のコたちです。
成猫さんですが、ひょうたんの丸い形から何となく子猫っぽくなりました。



「麒麟がくる」、2話も好評だったようですね。
爆笑問題の太田さんも面白かったと言っていて、
「なにしろ大河にありがちなガキの頃のシーンがない」とのこと。

そういえばそうでした。
今までの大河は短くても最初の1、2話は子供時代から始まっていましたね。

「麒麟がくる」では2話でいきなり大きな合戦シーンが来て
戦国好き層にキャッチーな展開になっていました。

土岐頼純の毒殺シーンも良かったし・・・
頼純、最初は磯村勇斗くんかと思いましたが矢野聖人くんでした。
顔、本当によく似てるなあ~!

事前番組で紹介していた合戦ロケの
落とし穴とかピアノ線の矢の完成形が見れて満足です。

最後の「紀行」のコーナーは稲葉山城(岐阜城)でしたが・・・

以前、父の本籍地を一度どんなところかと見に行ったことがありまして。
岐阜城が長良川の向こうに見える町でした。

その時は天気がイマイチで、薄着で寒かったのとで
岐阜城に寄ることはしなかったのですが
今思えば行っておけばよかったなあーと思います。

まあ、また機会が出来たら行きたいと思います。
岐阜は食べものが美味しいし。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

今年は上賀茂神社に

2020-01-25 00:56:48 | おでかけ
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/

こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

旧正月ということで、今さらながら
先日初詣に行ってきた上賀茂神社の写真を上げていってみます。

言わずと知れた京都最古の神社、世界遺産の上賀茂神社ですが
今まで一度も行ったことがありませんでした。

というのも

行くのにちょっと面倒な場所にある。
最寄り駅がないのでバスに乗らないと行けない。
周りに同時に見て回れる、これといった寺社がない。

などなどが個人的理由です。
京都市内の寺社はほとんど訪問しているのに
ここだけスッポリと抜けていました。

なので令和の初詣ということで記念に行かせていただきました。

一の鳥居、二の鳥居をくぐり細殿前の立砂へ。



竹細工で出来た干支のネズミがかわいいです。おみくじが結ばれています。
ここで「清めのお砂」をget!
「福豆」も売っていたので来月の節分用にget!


次に手水舎で手と口をゆすぐ。
ここのお水はそのまま飲めるそうです。

すぐ前に小川が流れていますが、この水は隣のゴルフ場から流れてきています。
池ポチャしたボールは流れて来ていません。さすが。




すぐ横にはパワースポット、「岩上」。



神聖な場所にはしめ縄が張り巡らされています。
境内のあちらこちらにこのようなしめ縄バリヤーがあります。意味深。


片岡社を見て、ぴかぴかの片岡橋を渡って楼門へ。
となりの玉橋は渡れないんですね。


中門から本殿・権殿をお参り。中門から内側は撮影禁止スポットです。




境内にはいくつも末社がありますが
中門の子供のようにぴたっとくっ付いているのが棚尾社。
なにげに重要文化財です。



棚尾社では檜皮葺のスゴ技を目の前で見られます。
檜皮の下の細い板も、薄いのを何枚も重ねて曲線を作っているんですね。
もの凄い細かさのです。


祈祷殿の屋根。
瓦装飾が細かい!きれい!




ここの授与所で八咫烏おみくじを引きました。
ハッキリ言ってかわいいです。




工事中の橋殿を通り抜けて渉渓園へ。
過ぎたところにある階段を登ると双葉姫稲荷神社があります。

景色のいいところだそうですが、カップルがイチャついていたので
ゆっくり眺めるのは無理でした。

下りて三の鳥居、ならの小川と通り、反対側の境内西の道路へ出ると
ここから御神体である神山が眺められます。
まっすぐ北に見える丸い山頂は神代の時代から変わらない景色なのかも。

30分もあれば見終えるだろうと思っていたのに
気が付けば1時間半も居座っておりました。
じっくり行って良かったです。

御所桜と斎王桜の大きさには驚きました。
桜のシーズンは凄いことになっているんでしょうね。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

ひょうたんねこの三毛猫さん

2020-01-22 23:39:22 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

オーダーで作らせていただいた、ひょうたんひょうたんねこの三毛猫さんです。



三毛猫さんのオーダーは多いですね。
解る気がします。
三毛猫グッズは世の中に溢れていても、
自分ん家の三毛猫と柄が完全一致することは
まずないですもんね。



うちの茶トラくらいなら結構よく見かけるのですが。



「麒麟がくる」は好発進だったようで。
うちの普通の液晶テレビでも色鮮やかでした。すごいな、4K。
「平清盛」の画面とは180度違うカラフルさでした。

歴史資料の残ってない人を主人公にするのって自由度があって
いいですね。
主人公の性格から行動まで既視感がないのがいいです。

岡村さんはどうなんだろ。
ちょっと怪しい感じでしたね。
優秀アカデミー助演男優賞受賞者の演技に期待です。


それから裏の「ポツンと一軒家」の録画を見たら
こちらもやっぱり良くて…
村のお祭りを少人数になった住民のお年寄りだけで続けているんですよねえ。

担ぎ手がいないから軽トラの荷台にお神輿を載せて
田んぼまで運んでいって、皆でお祈り。

豊穣を祈る新嘗祭が静かに淡々と行われるシーンに、じーんと来ました。

録画もネット配信も見ない、リアルタイム視聴しかしない高齢者だったら
どちらを取るかなあ…。


兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

ひょうたんねこのペルシャ猫さん

2020-01-18 23:31:21 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

オーダーで作らせていただいた、ひょうたんねこのペルシャ猫さんです。



洋猫さんの毛色って独特でシルバーのような、ゴールドのような…
とにかく色合いが複雑で綺麗でした。



いやー、急に寒いですね。喉から血が出てきちゃった。

明日からいよいよ「麒麟がくる」ですね。

兵庫の真ん中あたりを散策していると、明智光秀さんの悪い噂を聞かないので
大河の主人公になるのはとても楽しみでした。

ま~たキービジュアルが異様にかっこいいんですよねー。
昨年の「いだてん」も結局最後まで見ましたが、大河といえば戦国。
合戦シーンとかが見られるのは単純に嬉しいです。
果たして「ポツンと」に流れた高齢視聴者層は大河に戻って来るのか…。

染谷将太くんの信長も
向井理さんの足利義輝も期待大!

撮影現場についてオールナイトで度々言及していたので
岡村さんが出てきたら笑ってしまいそうです。



兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

ひょうたんねこのシャム猫さん

2020-01-07 22:37:14 | 
きさな堂~Xanadu~キサナドゥ
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのギフトと素材のお店です。
猫の人形も創作しています。
ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
●冬季休業日のご案内●
1月1日(水)~8日(水)


こんばんは('∀') 花、時々猫のきさな堂です。

オーダーで作らせていただいた、ひょうたんねこのシャム猫さんです。



シャム猫を見ると、子供の頃ウチの廻りを歩いていた
野良のシャム猫MIXを思い出します。

その子は黒のところが茶色でした。
しっぽは茶色のシマシマだったなあ。



初詣は正月3が日以内に行かなければいけないというのは
鉄道会社による宣伝、重要なのは大晦日ですよ!

と、岩下尚史さんがおっしゃっていたので
今年はそれに倣ってみました。

まず大晦日の夜に地元のお宮さんへご挨拶。
初詣には昨日、宝塚の清荒神へ行って来ました。

いつもならバスで行くのですが今回は車で。
清荒神には広い無料駐車場があるので交通規制期間以外なら止められます。

去年は3日の日に手塚治虫少年昆虫採集の場所巡りをしてから
夕方にお寺に着いたのですが、空いていて快適でした。

今年はさらに空いていて快適。
門に脇道ではなく正面から入れるのが嬉しい。

いつも辛辣な内容を引くおみくじは去年はまあまあの吉でした。
今年は珍しく大吉!ホントかなあ。
おみくじは見直すためにお財布に入れて
去年の古い方を取り出し、納め紐にくくります。

お札と布袋尊像4年目を求めたあとはぐるっと滝まで。
お正月期間は休館する鉄斎美術館に今年は行けるなーと思ったのですが…

資料整理のため休館中。
そのかわり開館45周年記念として資料館で無料で展示が見られます。

資料館もお正月期間中は休館するので中に入るのは久しぶり。
鉄斎が70代の時に作った、俵の上にネズミが乗った香炉が可愛かったです。
鉄斎は書画で有名ですが、立体作品は繊細で儚げでいいですね。


車を駐車場に置いているものの、結局佃煮を買うために
参道を下まで往復します。
やっぱり参道を行かないと清荒神に来たという感じがしませんし。

まず竹雑貨店の白蛇ちゃんたち。
今年て3才になる子蛇さん。みんな寝ているのに
ダイちゃんだけ首をにゅっと出しているのが可愛かった!



一人で営業、頑張っているんだね。
そしてこちらは生後3か月のベビー蛇ちゃん。ちっちゃい!



ベビーは白というよりピンクとグレーで
色はママ蛇やパパ蛇のほうが真っ白でキレイですね。


参道はすっかり正月の露店がいなくなっているので広くて歩きやすいです。
逆にあの人混みが好きな方には少し寂しいかもしれませんね。

参道のお店は長らく変化がありませんでしたが
ここ数年、変化が目まぐるしいです。

閉店後住宅になったり、閉店開店また閉店と
毎年どこかが変わっています。その変化にはちょっと驚きます。
去年は老舗店舗が2店減ったそうですし。

山椒昆布を買ったら、また上まで引き返し。
ここのお向かいのスーパー好きだったなあ。

今は小さくておしゃれなカフェがぽちぽち増えている感じです。
ここでしか食べられないグルメとかが増えたらいいですね。



兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 花ギフト ひょうたんねこ
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)