きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

四国展と沖縄展

2016-06-13 21:42:25 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

あ、父の日は今度の日曜でしたね。失礼しました!


今日は仕入れの前に、阪神百貨店の「四国味めぐり」に行ってきました。
目当てはイートインの日の出製麺所。

ほとんどの方が広告写真にもなっている、えび玉天ぶっかけうどんを注文されていました。
悩んだすえ、私はえびすりみ天ぶっかけを注文。



えびすりみ天は少ししょっぱくて、揚げたて熱々で美味しかったです。

ぼうしパンが売切れで残念!
代わりにミレーのビスケット、キャラメル味を買ってみました。
にんにく味には手が出せなかったなあ…。


仕入れを終えて、夕方からはうめだ阪急へ。

9階広場ではル・テアトル・ディオールという展示をやっていました。



下にあるのはびっしりと口紅。

物資不足の戦後すぐ、パリでオートクチュールのミニチュア展示が行われたそうです。
今回のはその現代版の再現で、クリスチャン・ディオールの世界観と歴史をたどる、ってかんじですね。



こちらは香水の香りがするブース。



配られたミニパンフにこのドレスの制作工程の写真が。
ミニチュアといえど、素材も職人も本物なので妙な迫力があります。

刺繍とか、ミニチュアサイズで再現するなんて本当に手先が器用すぎます…!

ディオールといえばNHK朝ドラ「カーネーション」で、最新ファッションの代名詞として出てきましたね。

NHK繋がりってことはないでしょうが、同じ9階では「真田丸展」がやっていました。

ドラマで使われた衣装や小道具、ジオラマなどが展示されていました。
幸村がよく着ていた青い着物、麻か木綿?結構涼しそうな素材でした。
秀吉のはさすがにキラキラ。
甲冑がかなり細かい細工でした。

あとは、真田家が出てくる漫画の紹介や原画展示なども。
漫画では圧倒的にサスケ人気!
ドラマでも佐助はブラック企業社員なみに働いていますので応援したくなります。

石ノ森章太郎先生はオリジナルの原稿用紙を使われていたんですね。
用紙に名前が印刷されていました。さすが大御所。

なんてウロウロしつつも本来のお目当ては「沖縄展」。
あちらこちらに行列が出来ていました。

沖縄そばって食べたことがないので、夕ご飯代わりにイートインしてみました。



魚介のスープがあっさりしていて、とっても美味しかったです。
あっさりスープに豚のこってりがイイ感じですね。

セットのもずく天は出された時に、中に入れて食べると美味しいですよ、と言われましたが…。
むしろ汁に浸さないと食べられない感じでした。
冷えてましたねえ。いったいいつ揚げたのか、って言いたい(´-ω-`)

ソフトクリームにも行きたかったのですが、お腹いっぱいで無理でした。
もう、仕入れが目的というより完全に物産展目当てですね、はい。

フォレストグリーンのアレンジ

2016-06-12 18:48:46 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

昨日の続きでグリーンのアレンジ、完成版です。



こういうパキッとした色あいのアレンジ、結構好きなんですよね。


猫頭のほうは前後にカットして



眼の後ろを目玉の半球が入りやすいように少しずつ削りました。



削り過ぎて目の穴の形がちょっとヘンになっております。
何か怪訝な表情になっちゃっていますね。

内側のボコボコも、見えないところだけれどもキレイに処理したいところ。
目玉を入れてから前後くっつけようかと思います。

そろそろ久々の目玉作りでレジンを登場させなきゃ。
ついでにテレビでやっていた、アジサイのプリザをレジンで固めるのにも挑戦してみようかな~。
とっても難しそうでしたので、出来るかどうか解らないですけれども(^-^;)

ピンクのバラでオーダーアレンジ

2016-06-11 18:55:27 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

明日は父の日ですね。
まあ~、父の日は花屋の出番なしって感じでしょうか。

盆栽とか、植木が趣味のお父さんならアリなんでしょう。
お酒好きならお酒か、肝臓にいい薬ですかねえ。


金婚式のお祝いにピンクで上品に、というオーダーのアレンジです。


ピンクで可愛く作るのは簡単なのですが、今回は上品にということなので
アンティーク調ピンクのバラを選んで、紫のバラも入れてみました。

ナチュラル感も出さないといけないので
ペッパーの実やポアプランツなども入れてみました。


猫頭はちょこっと修正。耳のラインとか、


後頭部のラインとか。


明日は芯材を取り出してみようかなと思っています。


なかなか乾かないな~。


そういえば仕入れてあったのにまだ使っていないプリザが何種類かありまして。


アマランサスとかモスグリーンのグリーンボールとか
コッパーグリーンのバラとか…

せっかくなので全部使ってグリーンのアレンジを作ってみたいと思います。
では仕上がりはまた明日!

ホワイト&ブルーのアレンジ

2016-06-10 18:56:22 | プリザーブドフラワー
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

今日は暑かったですね~。

今からこんなに暑くて、真夏になったらどうなっちゃうんでしょう。
今年の夏は観測史上最も暑い夏になると、NASAで予測されているとか…(;´Д`)

こ、怖い。
そのへんの怪談話よりよっぽど怖いんですけど…!


せめて花は涼やかに。
ホワイトのバラを中心に爽やかブルーのアレンジです。



猫頭、さらに修正。
耳に厚みを持たせました。
あとから削って薄くしてもいいのですが、着色の時に折ってしまいそうで怖いんですな。


ちょっと顏をほっそり、イケメンに。


外に置いておいたら結構乾きました。


眼の穴を開けないとですね。
ほんと、修正しだしたらキリがない&止まらないのループです。

猫頭パート2そのに

2016-06-09 18:24:31 | 
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店を
しています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

猫頭を修正していました。

耳の向きを変えたり、うつむきだった顏を上げたり。


修正しだすときりがないですなー。


湿気のせいか、一晩たってもあまり乾いていませんでした。


猫耳って、聞きたい方向に向かってアンテナのように動くんですよね。
猫島で撮られた猫の集合写真なんかを見ると
ほぼ全員、顔も耳もカメラマンのほうを向いています。
中には横を向いている猫もいますが、
しっかり耳だけはカメラマンのほうに注意を向けているのが面白いです。

人間の場合、退化しちゃって耳の方向を自由に変えるなんて出来ませんが…
耳が前を向いている人とういうのは
人相学では人の話をちゃんと聞く人、ということらしいですね。

私はというと…ちっとも人の話を聞かない耳をしております(^-^;)