季節の色彩

風や空、木、花、自然を感じたまま・・
日々のちょっとした出来事も織り交ぜてお伝えします

早春の訪れ

2010年01月16日 | 旅・遠出


地上では、まだまだ寒い日が続いています
でも、ここはすでに早春の訪れ!




日本で、一番早く菜の花が満開になります
菜の花畑、いったいどこまで続いているのかな





すぐそばの木は、まだ眠っているようだが
春に向けての準備は、進んでいるようです








菜の花畑の向こうの木々も、うっすらと春色
春までもう少し・・・
寒い冬があるからこそ、春の訪れがうれしいです

ここは、神奈川県二宮町 吾妻山山頂にて
撮影日 1月10日(日)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一面の菜の花 (折節)
2010-01-17 09:29:50
マーサさん、おはようございます。

けさはとてもよく晴れ渡っています。
二宮は一面の黄色い春の訪れ、もう一週間近く前なんですね。
「もう春になったね…」シャレにもならないですが…。

「一面の」その形容詞が似合うのが、黄色い菜の花の世界のようです。
そう言えば、年末12月の初旬までうちの近所に、
一面のひまわりの畑がありました。
 
返信する
菜の花 (みのこ)
2010-01-17 10:35:41
一面の菜の花、早春の訪れがそこまで来ているのですね。
この数日の寒さにホットする画面を
拝見して明るい気分になりました。

防寒具に身を固めてる人がいて
余計に春は其処までよと言いているようですね。
返信する
☆折節さんへ (マーサ)
2010-01-17 20:59:06
今、二宮は、菜の花が最盛期だと思います。
菜の花祭りがおこなわれ、最後は菜の花摘みが出来ます。
ご近所のヒマワリ畑、年末まで咲いていたのですか!!
それはすごいですねぇ。
寒くなります。
風邪をひかないよう気をつけましょう。
返信する
吾妻山 (あきこさん)
2010-01-17 21:03:12
さすが神奈川県ですね。
春の訪れの様子、もう菜の花が満開なのですね。

大木も次から次へと葉を見せてくれるのですね。
あたたか~いって感じいっぱいが、映像にあふれていますね。
返信する
☆みのこさんへ (マーサ)
2010-01-17 21:05:04
黄色いお花を見ると、温かい感じがしますね。
菜の花畑、今頃はさらに黄色が増していることでしょう。
これから少しずつ日照時間も延びてきます。
気分的に明るくなりますね。
返信する
☆あきこさんへ (マーサ)
2010-01-17 21:08:21
あきこさん、こんばんは。
今頃、菜の花は満開だと思います。
遠くに富士山も見える吾妻山、
頂上までの道は、少々急な登り道ですが、
それでも頑張った甲斐があります。
日差しも強くて、ぎらぎら、暑くてコートを脱ぐ人も結構いました。
返信する
菜の花 (dolce)
2010-01-17 23:21:41
マーサさんこんばんは~☆

吾妻山の山頂は、もうすっかり春ですね!
春を探しに吾妻山まで行って見たいな~♪
と思いはあるのですが。
あの急な階段を想像すると・・ちょっとネ!

マーサさん膝がガクガクしませんでしたか?

マーサさんのところで一足早く春を感じさせて
いただきました。
どうもありがとう~☆
返信する
菜の花畑 (いっちゃん)
2010-01-18 11:04:33
こんにちは~♪
たしか去年も行かれたんですよね。

ほんと!黄色い花を見ると温かさを感じますね。元気も貰えます。
これから少しづつ日が延びて、花の色も増えて楽しみですね~♪
今週は束の間の暖かさが戻ってきそうで嬉しいです。
返信する
☆dolceさんへ (マーサ)
2010-01-18 21:20:25
数年前、ここへ初めて訪れた時は、何度も息切れがして、脚もがくがく、頂上へ着いた時はへとへとでした。
でも、去年も今年も、休みなく一気に登れました!!
一面の菜の花を見ると、春が来たなぁ、と感じます。
地上では、これからが冬本番ですね。
でも、明日は寒さも少し緩むとか・・。

返信する
☆いっちゃんへ (マーサ)
2010-01-18 21:41:49
そうそう、去年もここへ行きました!
同じ景色、同じ木がそのままあるということが、
あたりまえのようですが、ほっとします。
さて、今日は耳鼻科へ行きました。
もう、花粉症の症状が出ているようです・・・。
これからいろいろな花が咲くというのに、出かけるのがちょっと怖いです。
洗濯物も外に干せませ~ん。
返信する

コメントを投稿