北区伝統工芸保存会(東京)ブログ

北区の伝統工芸のすばらしさをお伝えします。

第30回 北区伝統工芸展

2022-08-31 22:13:02 | 保存会の催事



コロナ禍で開催ができなかった、北区伝統工芸展 今年は、30回目の節目。
今年は開催されます! みなさまよろしくお願い申し上げます。
会場ではできる限りの感染対策でお待ち申し上げます。

詳しくは下記URLより。
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/event/dentoukougeiten.html

 

 


「第29回北区伝統工芸展」はWEB開催とします

2021-11-30 10:59:43 | 保存会の催事
 令和3年度開催の「第29回北区伝統工芸展」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止および
お客様の安全のため、WEB開催といたします。

 伝統の技を継承する職人たちが心を込めて制作した工芸品の数々と熟練の技を、写真と動画で掲載する予定です。
開催時期は12月15日より予定しています。

 毎年伝統工芸展に足を運ばれていた方も、今回が初めての方も、
ぜひ写真や動画にて伝統工芸の技の数々をお楽しみください。

下記へアクセスしてください。
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/event/dentoukougeiten.html

*WEB開催:それぞれの職人技をWEB上の動画として視聴できます。
*携帯電話での動画の視聴に関しましては、WiFi環境をお勧めします。




第26回 北区伝統工芸展

2018-09-09 12:58:04 | 保存会の催事

この秋、北区伝統工芸展は26回目を迎えます。伝統の技を継承する職人たちの手さばきを間近で見ることのできる実演、さまざまな伝統の技の体験など、普段身近で触れることのできない熟練の技と日本のものづくりをご体験ください。



http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/event/dentoukougeiten.html

平成30年9月29日(土曜日)午前10時~午後6時
平成30年9月30日(日曜日)午前10時~午後5時

北とぴあ地下1階・展示ホール(王子1-11-1)

※入場無料

二十五周年記念 北区伝統工芸展

2017-08-29 22:00:32 | 保存会の催事

四半世紀。留まる事なく未来へ

<画像はクリックで大きくなります>





この秋、北区伝統工芸展は25回目を迎えます。伝統の技を継承する職人たちの手さばきを間近で見ることのできる実演、さまざまな伝統の技の体験など、普段身近で触れることのできない熟練の技と日本のものづくりをご体験ください。

また、来場者アンケート回答者のなかから、抽選で北区伝統工芸保存会から作品が贈呈されます。


開催日時
平成29年9月23日(土曜日)午前10時~午後6時

平成29年9月24日(日曜日)午前10時~午後5時


会場
北とぴあ地下1階・展示ホール(王子1-11-1)

※入場無料

特別展示
人間国宝(北区名誉区民)奥山峰石鍛金作品


北区伝統工芸保存会