![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/7a17c5b6e57efaf324b9ea65296a3cbd.jpg)
夏場でも少しだけ涼しい場所は、名主の滝公園です。
ホタルの鑑賞会も、夏場抽選で見る事もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/d7eb833d636914f88b783a852965cb0c.jpg)
歴史も古い公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/463f5a88127f26bc60e0dff2a60ad732.jpg)
詳しくは下記で。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/facility/055/005519.htm
北区伝統工芸保存会
筆者の好きな図書館をご紹介します。
北区中央図書館です。
新しい図書館です。
広々とした土地に併設しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/38679fa368c741293966cc0f8b43c16e.jpg)
隣接の公園もなかなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/d99957022c35206952551ff72d17ddc6.jpg)
カフェも併設しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/028189525a4196b417135b6407f54ffd.jpg)
まさに、僕の理想の図書館です。^^
詳細HP
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/272/027236.htm
北区中央図書館です。
新しい図書館です。
広々とした土地に併設しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/38679fa368c741293966cc0f8b43c16e.jpg)
隣接の公園もなかなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/d99957022c35206952551ff72d17ddc6.jpg)
カフェも併設しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/028189525a4196b417135b6407f54ffd.jpg)
まさに、僕の理想の図書館です。^^
詳細HP
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/272/027236.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/a3e8d75cbc1fdd2d28e45cea26553f95.jpg)
筆者が先日ひさしぶりに、都電に乗りました。
王子でおりると、御神輿が。
王子の夏まつりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/bc1da5a10a398a35961865d6ed35dee2.jpg)
北とぴあで、また工芸展の打ち合わせがありました。
窓からは、きれいな夕日が。
先日、モヤモヤサマーズでは、王子でしたね。
今日の、ちい散歩では、東十条でした。
当会員の、トンボ玉と
銀細工が紹介されました。^^
http://kita-dentoukougei.jp/hozonkai_top.html
まだまだ、残暑が厳しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/b768f9792c6b33b97a12a18acc88ba80.jpg)
<音無親水公園>
王子の駅すぐに、あります親水公園です。
100選にも選ばれております。
5月、天候不順なこのごろですが、緑が美しいですね。
詳しくは下記
http://www.geocities.jp/tokyo_saunterer/a034700.htm
北区伝統工芸保存会