今年最初に焙煎したのは、「ブラジル ファンタジスタ(RA認証)」です。
しかし、ハゼ音や豆のツヤで煎り止めするんですが、煎り止めのタイミングが去年より少し早くなってます。
なぜ去年より早くなってるのが判るのか?
ふふふ、それは開店以来記録してる「焙煎ノート」があるからです!
開店以来焙煎のたびに記録してるこのノート、ハゼた時間や煎り止めの時間・温度をつぶさに記録しているんですが、もう8冊目になります。
普段は記録するだけで後で見るようなことはあまり無いんですが、
初めての豆を焙煎する時は、豆面を見るのはもちろんですが、同じ国や似た環境で育った豆の焙煎記録を見て、煎り止めをつかんだりします。
それともう1つ、焙煎機自体の環境が変わったりすると、煎り止めやハゼのタイミングが変わったりするんで、今までの記録と照らし合わせて焙煎法を微調整したりします。
なぜ、焙煎機の環境が変わったか?
それは、年末焙煎機の大掛かりなメンテナンスをやったからです!
面白いもので、珈琲豆の焙煎機はあまりキレイにメンテしすぎると、味に影響が出てきます。
判りやすく言うと、キレイにメンテしてしまうと、それまでと同じ焙煎でもコクが無くなったり、
若干抜けたような味になったりします。
ですから、珈琲の焙煎機は、たまに大掛かりなメンテをやるより短いスパンで軽いメンテをやった方がいいのかも知れません。
でも、マシンが故障しない為には大掛かりなメンテも必要なんで、そんな時この焙煎ノートが役に立つという訳です。
ということで、これから一定期間の焙煎は、今の焙煎の記録と過去の焙煎ノートを照らし合わせながらの焙煎になります。
でも本当に珈琲豆の焙煎機というのは、機械そのものは単純なんですが、
すごくデリケートで微妙なもんだなぁ・・・ってつくずく思います。
そこが面白いところでもあるんですがね!
とっ、ここで結論です!
「きれい好きは、焙煎士には向かない」
ハイっ、僕は焙煎士には適格です・・・・・・・・!!
以上。
秒単位で疾走する世の中・・・。
応援クリックして頂いた貴方のコーヒー・ブレイクが「優雅なロスタイム」でありますように!・・。
今日の記事で、もしアナタがクスッと笑っちゃったら、クリックのご協力お願いします!
●木家珈琲倶楽部
熊本県宇城市松橋町きらら3-3-8
(ウイングまつばせ横)
僕のお店のHPです。
クリックするだけで濃厚なコーヒー・フレーバー・・・
は、しませんが よろしければどうぞ。
自動相互リンク buzzlink
コメント一覧
木家マス
木家マス
木家マス
木家マス
木家マス
小田原の珈琲好き
あつみ
みどり☆そら
yumi-mama
ちーちゃん
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事