ラジカセにカセットテープ “新しい”音楽の楽しみ方

【戸田公園のカセットテープショップ / ODD TAPE DUPLICATION】世界各国の様々なジャンルのテープとこだわりのオリジナルグッズを販売する店長の佐藤さん GOOD SHOP&HOMIES

 

 

 

CDラジカセのおすすめメーカー

ソニー

By: amazon.co.jp

日本を代表するオーディオメーカー「ソニー」のCDラジカセは、リーズナブルな価格のモデルからハイエンドモデルまで豊富なラインナップを揃えています。

ほかのメーカーと比べて、CD-Rやメモリーカードなどの多様なフォーマットに対応しているほか、MP3・WMA・AACなどの圧縮音源に対応しているモデルがあるのも特徴です。

東芝

By: rakuten.co.jp

東芝は1970〜80年代にオーディオブランドの「Aurex」を展開したことで高い評価を得たメーカー。CDラジカセ・CDラジオに関しては、最近でも数多くのモデルをリリースしています。

東芝のCDラジカセは、コンパクトなボディでありながら高出力のスピーカーを備えており、迫力あるサウンドを楽しめるのが特徴です。また、カラオケ機能も充実しています。

CDラジカセのおすすめ

ソニー(SONY) CDラジカセ CFD-RS501

ソニー(SONY) CDラジカセ CFD-RS501

ソニーの機能性に優れたCDラジカセです。CD・カセット・AM/FMチューナーに加え、SDカードとメモリースティックデュオ対応のカードスロットを装備しているのが特徴。カセットだけでなく、メモリーカードにCDやラジオの音声をMP3フォーマットで録音できます。2GBのカードを使った場合、60分のカセットテープ33本分の録音が可能です。これまでに録り貯めた大事なカセットテープをデジタル化して保存する用途に適しています。

また、メモリーカードからのMP3・WMA・AACフォーマットの音楽再生が可能なのも便利です。CDプレーヤー部はMP3・WMAファイルを保存したCD-R・CD-RWの再生も可能。別売のマイクを接続してカラオケを楽しめるのもポイントです。

そのほか、AMラジオの番組がFM放送でも聴けるワイドFMに対応したチューナーを搭載。最大10番組の予約録音機能も備えたおすすめのモデルです。

東芝(TOSHIBA) ハイレゾ対応SD/USB/CDラジカセ Aurex TY-AK1

東芝(TOSHIBA) ハイレゾ対応SD/USB/CDラジカセ Aurex TY-AK1

音質と機能性を兼ね備えたハイエンドなCDラジカセ。CD・カセット・AM/FMチューナーに加え、SDカードとUSBメモリの再生に対応。SDカードとUSBメモリは最大192kHz/24bitのハイレゾ音源の再生ができ、CDを超える高音質を楽しめます。

また、カセットテープを含む再生可能な音源をハイレゾ相当にアップコンバートして再生する機能も搭載。昔、録音したカセットテープも最新の高音質で聴けるのが魅力です。

さらに、40kHz以上の高域が再生可能なツイーターと、高性能ウーファーによるバスレフ型スピーカーシステムを装備。実用最大出力40Wのハイパワーデジタルアンプも相まって、ラジカセとは思えないほどの繊細かつダイナミックなサウンドを鳴らします。なお、AC電源専用で乾電池駆動はできないため、屋内で高音質を堪能できるCDラジカセとしておすすめです。

ソニー(SONY) CDラジカセ CFD-S70

ソニー(SONY) CDラジカセ CFD-S70

リーズナブルな価格が魅力のモデル。手軽なエントリークラスながらCDの再生は、音楽CDのほか、MP3フォーマットで記録したCD-R・RWに対応し、プログラムやリピートなどの豊富な再生モードを備えているのが特徴です。

「お気に入りラジオ局登録」でFM/AM放送局をあわせて3つまで登録できるのはラジオ派にうれしい機能。受信はワイドFMにも対応します。

見やすいバックライト付き液晶モニターで暗い部屋でも使いやすいのもポイントです。サイズは約幅310×奥行き212×高さ140mm、重量は約2.3kgと軽量・コンパクト。AC電源のほか、単2形乾電池6本での駆動にも対応しているので、屋外での使用にもおすすめです。