最近暑すぎて釣りに行く元気がありません。
少々夏バテ気味。こんな時は・・・夜釣り良いなぁ
「夜メバル」行こうかなって思っていたんだけど、
早朝鯵が 今季は19日で終了というのを知って
慌てて予約していってきましたよぉ。信さんに会うのも久々かな(笑)
大津港のいなの丸さん 早朝鯵です。考えることは一緒か にぎわってます
片舷8名様かな
左舷前から2番と3番目が我が家の釣り座

着いて、船に荷物を積み込もうとしたら、なんと知った顔が(笑)
驚きでした(笑)
南蛮漬けの材料仕入れに この方

りんりんパパさん(笑) いやっ、びっくりです。
さて、定刻4時 離岸 ポイントはちょっと走った大津沖 水深14m~のポイント
一投目から

鯵の活性はすこぶる良いみたいで 朝のモーニングタイムらしい
それに想像していた以上に鯵が大きい

それでもバレルこと多々。クッションゴムいらないよぉって言う船長の言葉で
外すと当たりが明確になり、鈎かかりも多少良くなって。少しずつ釣れるようにはなる
でも、当たった数よりばらす方が多い気が(´;ω;`)ウッ…
夜が明けてくると

猿島横あたりで水深は深くなり26m前後。ここで釣れる鯵はますます大きくなって
ハリスが切れるし、オマツリするしでなかなか数が伸びず。
釣れると大きいんだけどね。横走りしてサバみたい

本日1の36センチのアジ


でも釣れた鯵で唯一の「クロアジ」でした。
お疲れ様。そろそろ日差しが痛くなるちょっと前に終了という良い感じ。
本日の釣果(お持ち帰り分だけ)
Has26尾 きよりん21尾 +よい型のメバル1
一人だったら物足りない感だけど、2馬力だし、今回のアジは大きい なので二人では食べきれない
ということで ちょっと、りんりんパパさんにもらっていただき。
ただいまーと着いたら7時ちょいすぎ

朝食を済ませ、いつも通りに家のこととインコのお世話。その間Hasは釣り道具のお片付け
~の私は鯵を捌き、お昼ご飯には 釣った鯵が食卓に並ぶ喜び(笑)
毎度同じ感たっぷりだけど
鯵のタルタル

お刺身

そしてクロアジと金鯵のアジフライ食べ比べ(^▽^)/

ごちそうさまでした。
14時から意識が遠くなり 爆睡してしまった私でありました(笑)
少々夏バテ気味。こんな時は・・・夜釣り良いなぁ
「夜メバル」行こうかなって思っていたんだけど、
早朝鯵が 今季は19日で終了というのを知って
慌てて予約していってきましたよぉ。信さんに会うのも久々かな(笑)
大津港のいなの丸さん 早朝鯵です。考えることは一緒か にぎわってます
片舷8名様かな
左舷前から2番と3番目が我が家の釣り座

着いて、船に荷物を積み込もうとしたら、なんと知った顔が(笑)
驚きでした(笑)
南蛮漬けの材料仕入れに この方

りんりんパパさん(笑) いやっ、びっくりです。
さて、定刻4時 離岸 ポイントはちょっと走った大津沖 水深14m~のポイント
一投目から

鯵の活性はすこぶる良いみたいで 朝のモーニングタイムらしい
それに想像していた以上に鯵が大きい

それでもバレルこと多々。クッションゴムいらないよぉって言う船長の言葉で
外すと当たりが明確になり、鈎かかりも多少良くなって。少しずつ釣れるようにはなる
でも、当たった数よりばらす方が多い気が(´;ω;`)ウッ…
夜が明けてくると

猿島横あたりで水深は深くなり26m前後。ここで釣れる鯵はますます大きくなって
ハリスが切れるし、オマツリするしでなかなか数が伸びず。
釣れると大きいんだけどね。横走りしてサバみたい

本日1の36センチのアジ


でも釣れた鯵で唯一の「クロアジ」でした。
お疲れ様。そろそろ日差しが痛くなるちょっと前に終了という良い感じ。
本日の釣果(お持ち帰り分だけ)
Has26尾 きよりん21尾 +よい型のメバル1
一人だったら物足りない感だけど、2馬力だし、今回のアジは大きい なので二人では食べきれない
ということで ちょっと、りんりんパパさんにもらっていただき。
ただいまーと着いたら7時ちょいすぎ

朝食を済ませ、いつも通りに家のこととインコのお世話。その間Hasは釣り道具のお片付け
~の私は鯵を捌き、お昼ご飯には 釣った鯵が食卓に並ぶ喜び(笑)
毎度同じ感たっぷりだけど
鯵のタルタル

お刺身

そしてクロアジと金鯵のアジフライ食べ比べ(^▽^)/

ごちそうさまでした。
14時から意識が遠くなり 爆睡してしまった私でありました(笑)
Hasからリンパパからのメールが埋もれてて
今気が付いたと聞かされた時は申し訳なかったんですけど
まさかの出会いに @_@;
来シーズンは早朝鯵も定例会にしましょうか♪
それとタチウオは多分80号の錘になっていたら私は参加しないと思いますが
その時はHasをよろしくおねがいします(笑)
まさかねぇ、こんなところでりんパパに出会うとは。
やっぱ釣り人は似たようなことを考えるんですよ(笑)
不覚にもアルコールなしなのに14時には意識不明になっておりました~(笑)
暑くなる前に上がれて、釣れなかったらそのまま
午前鯵になだれられるし(笑)
でも最近はにぎわってますー。船長も息子さんが頑張っているし
若返って人気宿になってます。
船もお掃除行き届ききれいになっているし~
ぜひまた遊びに行ってみてくださいませ
大津沖でこのサイズが釣れるって考えてなかったので
うれしかったです~
お昼は豪華に、夜は質素な我が家の食事であります(^^♪
今回はうまい事おかずも釣れたので
幸せでした。
あっ、(笑)Hasはかぶりものがとっても似合わないんですよー
帽子試着して似合うってこと少ないような(;^_^A
それにこの麦わら帽子10年くらい使っているので縮んだ感ありです
新しいの買いました!!今度は似合っているかなぁ(笑)
まさかのご対面💦 釣り人の脳内は同じような考えで出来ているのかもしれません(笑)
アジフライうまうまでしたよー
暑い時に揚げ物は辛いですけどね、そんな暑さも吹き飛ぶようなうまさでした(^▽^)/
おつかれさまでした~
久しぶりの早朝アジでしたが、暑さを避けられるし、帰りは早いし高パフォーマンスですね。
お裾分けのおかげでオカズも確保できたし^^;
年末の定例会は日にち決まったし、太刀魚もぴーちゃんと調整するので、また船で楽しみましょう!
お昼に朝釣った魚が豪勢にでるってスゴイです♪
そりゃ、14時に意識飛びますよヾ(≧▽≦)ノ
いなの丸の早朝アジは大昔乗ったことがありますが、結構な賑わいですよね。
三浦のアジも久しくいってないので行こうかな?
やっぱり、夏は早く上がれるメニューが良いですね。
今年は、どこもアジのサイズが良い話を聞きます。良い年なんでしょうね。
しかしぴ~ちゃん麦わら帽が似合わなさ過ぎ...、もう少し深く被れば良いんじゃない?(笑)
偶然だったんだ^^;
にしても マニアックな偶然だこと(笑)
アジフリャァ~ たべてぇ~