昨夜は午前様のHUS
朝ゆっくり起きて・・・午後船??うーん、って言う事で
大人の夜遊びに行くことにしました(笑) でも夜メバルはもう良いなぁ・・・
メバルばっかり釣れても、困るし。
って言う事で最近「夜鯵五目」なる釣りものを始めたこちらの船宿さんへ・・・

17時半に出船なので16時着くと、もうすでに沢山の人。大艫は空いておらずに左舷の大艫から2番目と3番目
片舷は10名程度。でも船がいかんせん大きいので、余裕余裕でございます。
出船までぼーっ。時間をつぶします

しかし次から次に車が来ます。夜カサゴと夜鯵五目に。
沢山の夜遊び好きな人達(笑)
さて乗り込んで出船。
アンドンビシ30号。普通の鯵の仕掛け 2本鈎 餌はイソメ
そして今日は初下しのゲームロッドです。今まで持っていなかった7:3調子のライトゲーム用
どんな感じかな。
さてさて最初のポイントは・・・
こんなとこ

鯵を狙っているようですが、今日はどこに行ったの鯵??だったようで、船中型出ません
出るのはカサゴ、メバル。
先調子の竿で当たりを取って釣るマルイカばかりやっていたから
柔らかい7:3調子に調子も狂います(笑)でっ、誘いあげると・・・グゥイーンって竿が引き込まれて

あーらっ、釣れてたのねぇのカサゴ
そしてHUSもちいさいかさご、メバルとリリースサイズ連発。
暫く粘るも移動の繰り返し。
そして何度目かの移動で、やっと鯵の反応見つけたのか回りで釣れ始めます
HUSも調子よく鯵がかかるのに、私は??? 棚を聞くとほとんどべた底1Mあげたところ
でっ、私も着底コマセ撒いて1m棚上げて・・まつ待つ。でっえ、カサゴ(笑)
隣りは鯵をポツンポツン どうして??また棚を確認
あっているのに・・・私にはカサゴ(爆)
結局鯵は私は2尾しか釣れず。カサゴ釣ってましたよぉぉぉ
この原因に気が付いたのは、翌日の事でございましたヾ(≧▽≦)ノ
なんとマルイカに使っていたリールを使ったので、リーダーを1m着けていたんですね
だから棚がそこから1mと言う事は私は2m上げなくては行けなかったのに・・・・・
PEラインを見て1mしか上げていませんでしたぁぁ
って言うか、底じゃん(T_T) だからカサゴが釣れました(笑)
まっ、上手に二人で魚を釣り分けたと言う事で結果良しと言う事にしましょう・・・・・
でっ、今日は結局鯵の食い気は上がらず船中トップ15尾だったそうで、HUSは8尾
私は2尾、でもカサゴとキスとメバルとシコイワシで、まさに鯵五目でございました。

湾奥の鯵は猿島近辺の鯵より、もっともっとヌルヌルで、脂べったり、ブックり太った
金鯵で、触ると手がヌルヌルするんですねぇ・・・驚きでした

帰り着いて、魚の内臓とウロコを取ってチルドに保存。お風呂入ってやっと寝たのは0時半
久々の夜更かしにお肌がますます荒れそうです(笑)
でも丁度いい時間の釣りで楽しかったかな。
そうそう一度、竿がギュンと入って、仕掛けプッツン あっという間でございました
場所柄、シーバスかな?? なんて思ったりも。かかったシコイワシでも襲ったのでしょうか。
リリースサイズだけど沢山のカサゴやメバルにも遊んでもらえたし、鯵は棚ボケのおボケな私で
2尾裾でしたが(笑) 楽しかったなぁぁ
癖になりそうです。思い立ったらちょっと行って、ちょっとおかずを釣りましょか。
そんな釣り。
朝ゆっくり起きて・・・午後船??うーん、って言う事で
大人の夜遊びに行くことにしました(笑) でも夜メバルはもう良いなぁ・・・
メバルばっかり釣れても、困るし。
って言う事で最近「夜鯵五目」なる釣りものを始めたこちらの船宿さんへ・・・

17時半に出船なので16時着くと、もうすでに沢山の人。大艫は空いておらずに左舷の大艫から2番目と3番目
片舷は10名程度。でも船がいかんせん大きいので、余裕余裕でございます。
出船までぼーっ。時間をつぶします

しかし次から次に車が来ます。夜カサゴと夜鯵五目に。
沢山の夜遊び好きな人達(笑)
さて乗り込んで出船。
アンドンビシ30号。普通の鯵の仕掛け 2本鈎 餌はイソメ
そして今日は初下しのゲームロッドです。今まで持っていなかった7:3調子のライトゲーム用
どんな感じかな。
さてさて最初のポイントは・・・
こんなとこ

鯵を狙っているようですが、今日はどこに行ったの鯵??だったようで、船中型出ません
出るのはカサゴ、メバル。
先調子の竿で当たりを取って釣るマルイカばかりやっていたから
柔らかい7:3調子に調子も狂います(笑)でっ、誘いあげると・・・グゥイーンって竿が引き込まれて

あーらっ、釣れてたのねぇのカサゴ
そしてHUSもちいさいかさご、メバルとリリースサイズ連発。
暫く粘るも移動の繰り返し。
そして何度目かの移動で、やっと鯵の反応見つけたのか回りで釣れ始めます
HUSも調子よく鯵がかかるのに、私は??? 棚を聞くとほとんどべた底1Mあげたところ
でっ、私も着底コマセ撒いて1m棚上げて・・まつ待つ。でっえ、カサゴ(笑)
隣りは鯵をポツンポツン どうして??また棚を確認
あっているのに・・・私にはカサゴ(爆)
結局鯵は私は2尾しか釣れず。カサゴ釣ってましたよぉぉぉ
この原因に気が付いたのは、翌日の事でございましたヾ(≧▽≦)ノ
なんとマルイカに使っていたリールを使ったので、リーダーを1m着けていたんですね
だから棚がそこから1mと言う事は私は2m上げなくては行けなかったのに・・・・・
PEラインを見て1mしか上げていませんでしたぁぁ
って言うか、底じゃん(T_T) だからカサゴが釣れました(笑)
まっ、上手に二人で魚を釣り分けたと言う事で結果良しと言う事にしましょう・・・・・
でっ、今日は結局鯵の食い気は上がらず船中トップ15尾だったそうで、HUSは8尾
私は2尾、でもカサゴとキスとメバルとシコイワシで、まさに鯵五目でございました。

湾奥の鯵は猿島近辺の鯵より、もっともっとヌルヌルで、脂べったり、ブックり太った
金鯵で、触ると手がヌルヌルするんですねぇ・・・驚きでした

帰り着いて、魚の内臓とウロコを取ってチルドに保存。お風呂入ってやっと寝たのは0時半
久々の夜更かしにお肌がますます荒れそうです(笑)
でも丁度いい時間の釣りで楽しかったかな。
そうそう一度、竿がギュンと入って、仕掛けプッツン あっという間でございました
場所柄、シーバスかな?? なんて思ったりも。かかったシコイワシでも襲ったのでしょうか。
リリースサイズだけど沢山のカサゴやメバルにも遊んでもらえたし、鯵は棚ボケのおボケな私で
2尾裾でしたが(笑) 楽しかったなぁぁ
癖になりそうです。思い立ったらちょっと行って、ちょっとおかずを釣りましょか。
そんな釣り。
うまいアジにいいカサゴ。
最高の土産でたね。
ハリス切ったのはスズキか青物かな
寒くはありませんでした?
いつも遅い帰宅のぴーさまにゎちょうどいい釣りっすね(^^)
おかずの確保 ばっちりで(*^^)v
湾奥旨アジ 堪能してくだされ(^.^)/~~~
偶然とゆーか知らずにとゆーか釣りモノ分かれて五目達成オメですw
ちょっと行ってちょっとオカズを釣る。。。いいなぁ、夢であります。
これをどんなオカズに仕立てるのか?
今回はちょっと目先の変わった料理が出てくるかな?
バッチリ着込んでいったので大丈夫でしたが
半袖で乗っていた人は、寒い寒いと(笑)
もう少し釣りしたいなっぁて思う時間で沖上り
腹八分目の釣りと言う事で健康的??(笑)
イメージでした。鯵って夜釣れるの??
でもやっぱり真っ暗になってしまうと釣れなくなりますね
薄暗いうちがチャンス見たいです
鯵ばかりじゃつまんないけど、メバルばかりもいや
そんなわがままな私にぴったりな釣りでした(笑)
困らないのですが、この時期は鯵が沢山釣れると
困るんです(笑)我が家・・・
それなので、鯵の握り寿司が食べたくなった時だけ
鯵釣りに行っています。
今回は怪我の功名~で、私はカサゴが釣れて
なんか喜んじゃいました。みんな小さなカサゴばかりの中
一人大きなカサゴしか釣れなかったのは・・・・
棚がオボケのおかげですかね(爆)
ご期待には応えられずの毎度のメニューで
食べちゃいますの鯵です。
どうしても釣りたての白身の鯵はお寿司と
決まっているので。でっ、アジフライ(笑)
カサゴは・・・・何にして食べようか熟成中です~
忠彦は昔かよってたんですけど、その頃はなかったですよね?
湾奥アジの季節になってきましたねぇ。
たしかに、猿島付近と、この辺のアジは違いますね。
あぁ~、アジ食べたい!!!! ^^;;
時間が短いので釣果にリスクはあるけど、夏場の炎天下を考えると、ちょっとだけ沖を楽しみたい人には持って来いなメニュですね。