初釣りは12日定宿で甘鯛って決めていたんだけど。
なんか無茶苦茶北風強そうだし、前日の夜から南西の風
こりゃ、うねりと風で初釣りは苦行だよ。
なんてヘタレな我が家 どうしよう、相談したくても9日金曜日はHUSは仕事で連絡取れず(;^_^A
一番凪予報の10日に行きたいんだけど。でもHUSは9日新年会で帰宅が遅いから、行くとしたら午後鯵だね。
でも私的には17時まで釣りしたくないなぁ
帰宅後のこと考えるとさぁ(T_T)色々悩んで
でっ、見つけたのはスポット出船の陽だまり鰺&シロギス
10時出船15時沖上がり。良い感じ
結局HUSと話せたのは10日の朝(笑)
そして12日は無理だから今日行くぞ!!っと
朝、突然に決まった\( ◎o◎)、慌ててインコの世話して家を出て 9時半に到着。
久々のこちら

でっ、釣り物は

珍しく右舷の胴の間を確保
と言っても右舷3名様でしたから、私は一番前だったけど(笑)
富士山も綺麗に見えて
こいつは、初釣りから縁起が良いぞヾ(≧▽≦)ノ

ポイントに着くと、去年まで「鯵散らし」と言われていた我が家の心配をよそに
入れ食いモード。
着底即3m上げて(モタモタしているとイシモチが食ってくる)、そこでコマセふりふり、クンクンキューインと竿が入り
3点も2点掛けも多々

この方も

12時半まで鰺釣り。入れ食いモード
近くをイルカが泳いでいましたよぉ。こんな湾奥までイルカ来るんだね
12時半まで鯵釣り。後半はあまりに釣れるので、血抜きしたりしてペースを落とし
結局
HUS 30尾
私 42尾 イシモチ多数
鰺の部終了
次はシロギスですが、今回はタックルは持参しませんでした。竿2本洗うの面倒だし(笑)
っと言う事で
こんなタックルでキス釣りです

それでも釣れるんですよね。意外と楽しいかもとれない

ジェイソンがイッタンもめんを釣り上げた図

シロギスも前半潮が流れない時間は渋かったけど、流れ出せば入れ食いに近く。
ちゃんとシロギス用のタックルを持参していたら沢山釣れそうでした。
シロギス HUS14尾
きよりん15尾
いやゃっ、大漁でこれ帰ってから捌くこと考えると腰が痛い
と言う事で
八景のご近所だと言う「たー坊さん」に連絡を取り
港まで来ていただいて、お裾分け 本当に助かりました。感謝感謝です♪
それでも帰ってみればこんなに沢山

2人で下処理して、調理は明日です。
久々に楽しい鯵釣りでしたo(^-^*)o
本日のタックル
*********************************************************
きよりん 竿 メタリアゲーム82 160
リール シーボーグ150S PE2号
HUS 竿 メタリアマルイカ NH-150
リール レオブリッツ150 PE2号
鯵 40号ビシ 鯵ビシ仕掛け3本鈎 1.5号ハリス 餌船宿支給イソメ
シロギス 15号錘 船宿胴付仕掛け
*********************************************************
船宿コメント
◇◇10日釣果◇◇
アジ ・・・16~24cm 27~57匹
シロギス・・・14~20cm 14~26匹
他魚種:イシモチなど
◇◆10日コメント◆◇
本日も出船叶いました!!お越しいただきましたお客様ありがとうございます!!
陽だまり日和となった本日もアジの朗報を受け、アジ釣りから開始していきました。一投目からダブルと好調な始まりで、入れ喰い状態!!釣り物切り替えるまで順調に顔は見えました♪♪
その後、シロギスに切り替え。。潮が止まっていた影響もあって、前半はなかなか顔を見せずポツポツ。。後半は潮も動き良型多めで顔見えましたが、タイムアップとなってしまいました。シロギスの気配も十分あるので、次回も期待です!!
次回も出船あれば、頑張ります!!皆様のお越しをお待ちしております!!
なんか無茶苦茶北風強そうだし、前日の夜から南西の風
こりゃ、うねりと風で初釣りは苦行だよ。
なんてヘタレな我が家 どうしよう、相談したくても9日金曜日はHUSは仕事で連絡取れず(;^_^A
一番凪予報の10日に行きたいんだけど。でもHUSは9日新年会で帰宅が遅いから、行くとしたら午後鯵だね。
でも私的には17時まで釣りしたくないなぁ
帰宅後のこと考えるとさぁ(T_T)色々悩んで
でっ、見つけたのはスポット出船の陽だまり鰺&シロギス
10時出船15時沖上がり。良い感じ
結局HUSと話せたのは10日の朝(笑)
そして12日は無理だから今日行くぞ!!っと
朝、突然に決まった\( ◎o◎)、慌ててインコの世話して家を出て 9時半に到着。
久々のこちら

でっ、釣り物は

珍しく右舷の胴の間を確保
と言っても右舷3名様でしたから、私は一番前だったけど(笑)
富士山も綺麗に見えて
こいつは、初釣りから縁起が良いぞヾ(≧▽≦)ノ

ポイントに着くと、去年まで「鯵散らし」と言われていた我が家の心配をよそに
入れ食いモード。
着底即3m上げて(モタモタしているとイシモチが食ってくる)、そこでコマセふりふり、クンクンキューインと竿が入り
3点も2点掛けも多々

この方も

12時半まで鰺釣り。入れ食いモード
近くをイルカが泳いでいましたよぉ。こんな湾奥までイルカ来るんだね
12時半まで鯵釣り。後半はあまりに釣れるので、血抜きしたりしてペースを落とし
結局
HUS 30尾
私 42尾 イシモチ多数
鰺の部終了
次はシロギスですが、今回はタックルは持参しませんでした。竿2本洗うの面倒だし(笑)
っと言う事で
こんなタックルでキス釣りです

それでも釣れるんですよね。意外と楽しいかもとれない

ジェイソンがイッタンもめんを釣り上げた図

シロギスも前半潮が流れない時間は渋かったけど、流れ出せば入れ食いに近く。
ちゃんとシロギス用のタックルを持参していたら沢山釣れそうでした。
シロギス HUS14尾
きよりん15尾
いやゃっ、大漁でこれ帰ってから捌くこと考えると腰が痛い
と言う事で
八景のご近所だと言う「たー坊さん」に連絡を取り
港まで来ていただいて、お裾分け 本当に助かりました。感謝感謝です♪
それでも帰ってみればこんなに沢山

2人で下処理して、調理は明日です。
久々に楽しい鯵釣りでしたo(^-^*)o
本日のタックル
*********************************************************
きよりん 竿 メタリアゲーム82 160
リール シーボーグ150S PE2号
HUS 竿 メタリアマルイカ NH-150
リール レオブリッツ150 PE2号
鯵 40号ビシ 鯵ビシ仕掛け3本鈎 1.5号ハリス 餌船宿支給イソメ
シロギス 15号錘 船宿胴付仕掛け
*********************************************************
船宿コメント
◇◇10日釣果◇◇
アジ ・・・16~24cm 27~57匹
シロギス・・・14~20cm 14~26匹
他魚種:イシモチなど
◇◆10日コメント◆◇
本日も出船叶いました!!お越しいただきましたお客様ありがとうございます!!
陽だまり日和となった本日もアジの朗報を受け、アジ釣りから開始していきました。一投目からダブルと好調な始まりで、入れ喰い状態!!釣り物切り替えるまで順調に顔は見えました♪♪
その後、シロギスに切り替え。。潮が止まっていた影響もあって、前半はなかなか顔を見せずポツポツ。。後半は潮も動き良型多めで顔見えましたが、タイムアップとなってしまいました。シロギスの気配も十分あるので、次回も期待です!!
次回も出船あれば、頑張ります!!皆様のお越しをお待ちしております!!
アジ-シロギスのリレー船なんてあるんですね。
アジの刺身にフライ、シロギスの天ぷら、料理の材料には事欠きませんね。
しかも、しっかり旦那さんより釣っているし・・・
それにしてもすごい数ですね~!(^^)!
うちの不肖は、こういう釣りを誘っても
”がんばって沢山釣ってきてください。
食べるのはやります”とか言って同行
してくれないです。(-_-)/~~~
同行してくれる相方さんがいらっしゃって
裏山しい限りです。
へぇ、こんなメニュがあるんですか。
新しい釣り客を取り込む作戦なんですかね?
初戦で良い結果を出せると一年良い事がありそうな気がしますよね。
大漁おめでとー^^
陽だまり船なんて企画があるとは知りませんでした。お客さんがたくさん乗って日陰側に鳴ったりすると話が違うって事になりそうですが、空いているんですね。
イシモチは是非蓮根入りのさんが焼きかさつま揚げにしてみてください。きっと見直しますよ!
まぁ お客も少なかったようだし^^;^^;
陽だまり乗合 きよりん’ズには ちょうどよいかもね(^_-)-☆
初釣り大成功 オメです(^^)v
この調子でぶっちぎって たまにはピーちゃんに花を持たせてくださいね!
その名のとおり、陽だまりでまったり大漁、いい初釣りでしたね。(^.^)
鰺のポイントは潮が流れないと全くダメなポイントだそうで
出船か遅い分、他の釣れている船からの情報を得て
行くのではずれはなかったですね。
終始入れ食いでしたo(^-^*)o
キスも美味しいですね
キス専門で釣りに行きたくなっちゃう位でした
なにぶんにも一人だと面倒で釣りに行かない人間なものでσ(^_^;)
2人だと寒くても釣りに行く気になるから助かってます
息子さんはマニアックな釣り物の方が好きそうですよね~
いつもは散らしてしまう鰺も釣れました(*'▽'*)
スポット船はまめにチェックしていないとあっという間に
無くなったりするんですが、それでも時間的に便利だったりするので
いつもチェックしています♪
中日は混んでいたのかな??
10時~15時お日様がたっぷりで暖かい時間帯の釣り
楽しかったです(*'▽'*)
イシモチはしっかりレンコンを買ってきました
さつま揚げ楽しみです