本当はタチウオの予定だったんだけど、潮が澄み深場に落ちてしまったタチウオ
200m位~の水深でPE200mしか巻いてないりんりんパパさん。一回高切れしたら
もうお終いみたいなタチウオをあきらめ、アマダイにシフトチェンジして行ってきましたよー
まっ、私だけは最初からアマダイの予定だったんだけどねー
今日のメンバーは りんりんパパさん、すずきんさん、HUSことぴーちゃん、に紅一点?きよりん

釣り座は右舷ミヨシから並んで4人 すずきんさん、りんりんパパさん、HUS きよりんの順
4人並んで釣り座確保は難しいね。今日はミヨシはダメダメ 艫よりの潮だったんだけど
取れませんでしたのー(T_T)
それでも 1投目からこのお二人は


私とりんりんパパさんは出遅れ(-_-;)
それからは すずきんさん劇場
(本人は型が小さくてご不満の様子??。だって艫で40オーバーがボコボコ釣れてるし(T_T))




赤いニット帽とおそろいの色のお魚を釣った(笑)りんりんぱぱ


私はお昼近くまで数時間ノーピク。お魚まったく釣れず 餌も齧られず。。。。
やっと来たfastフィッシュは 「タマガンゾウヒラメ」臭いですσ(^_^;)
でっ、やっと型見たアマダイは「アーダイ」だし(T_T)

もう疲れが倍増する位釣れないのに、同じ人が40センチオーバーを釣り上げたり
何が違うのか?? 釣り座だな(-_-;)たぶん


結局私とHUS2尾ずつの4尾でフィニッシュ
一番よく引いて楽しかったのは巨大レンコでした(笑)
HUSは600gの鬼カサゴが今日一の獲物でした。
いやゃっ疲れました。
でももっと疲れたのはりんりんパパさんだったかも(T_T) お疲れ様でした。
いつの日かきっとでかいの釣りましょうね!!
本日の釣果

アマダイ4はりんりんパパさんのクーラーボックスに。小さい方の鬼カサゴとレンコ数尾とトレードしました
*********************************************************
本日のタックル
私
ロッド ダイワ 極鋭ギア 50-240
リール ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
船宿コメント
剣崎沖、水深70~110m、水色は澄み。外道は鬼カサゴ、カンコ、真鯛(2.33kg)、ホウボウ、カイワリ、
マハタ、ムシガレイ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様にお越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
3隻で剣崎沖を転々と狙い、風弱く海上穏やかで絶好の釣り日和になりました。
1日を通して潮の流れ緩く、サイズは中~良型揃いに大型&特大50cmのデカ混じりで終日ポツポツと上がり、連日順調♪
3隻で最大50cm(1.44kg)、49cm、48cm、46cm、45cm×3、44cm、43cm×3、他に37~40㎝級も多く
内容良かったです!
良い流しには船中バタバタと釣れ上がり、手の合った方はアマダイ連発シーンも有り、良い感じに♪
本船はトップ7尾、2番手6尾が2名、続いて5尾が3名、残念ながらオデコ1名でした。
27号船は特大50cm(1.44kg)のデカアマダイ出ました!トップ6尾、2番手5尾が3名、続いて4尾、
3尾が4名、オデコ無く全員ゲット!
25号船は最大43cm混じりでオデコ無く全員ゲットで、トップ4尾が4名。
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
3隻の高低で釣果は23~50cm、0~7尾。
200m位~の水深でPE200mしか巻いてないりんりんパパさん。一回高切れしたら
もうお終いみたいなタチウオをあきらめ、アマダイにシフトチェンジして行ってきましたよー
まっ、私だけは最初からアマダイの予定だったんだけどねー
今日のメンバーは りんりんパパさん、すずきんさん、HUSことぴーちゃん、に紅一点?きよりん

釣り座は右舷ミヨシから並んで4人 すずきんさん、りんりんパパさん、HUS きよりんの順
4人並んで釣り座確保は難しいね。今日はミヨシはダメダメ 艫よりの潮だったんだけど
取れませんでしたのー(T_T)
それでも 1投目からこのお二人は


私とりんりんパパさんは出遅れ(-_-;)
それからは すずきんさん劇場
(本人は型が小さくてご不満の様子??。だって艫で40オーバーがボコボコ釣れてるし(T_T))




赤いニット帽とおそろいの色のお魚を釣った(笑)りんりんぱぱ


私はお昼近くまで数時間ノーピク。お魚まったく釣れず 餌も齧られず。。。。
やっと来たfastフィッシュは 「タマガンゾウヒラメ」臭いですσ(^_^;)
でっ、やっと型見たアマダイは「アーダイ」だし(T_T)

もう疲れが倍増する位釣れないのに、同じ人が40センチオーバーを釣り上げたり
何が違うのか?? 釣り座だな(-_-;)たぶん


結局私とHUS2尾ずつの4尾でフィニッシュ
一番よく引いて楽しかったのは巨大レンコでした(笑)
HUSは600gの鬼カサゴが今日一の獲物でした。
いやゃっ疲れました。
でももっと疲れたのはりんりんパパさんだったかも(T_T) お疲れ様でした。
いつの日かきっとでかいの釣りましょうね!!
本日の釣果

アマダイ4はりんりんパパさんのクーラーボックスに。小さい方の鬼カサゴとレンコ数尾とトレードしました
*********************************************************
本日のタックル
私
ロッド ダイワ 極鋭ギア 50-240
リール ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
錘 80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
船宿コメント
剣崎沖、水深70~110m、水色は澄み。外道は鬼カサゴ、カンコ、真鯛(2.33kg)、ホウボウ、カイワリ、
マハタ、ムシガレイ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様にお越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
3隻で剣崎沖を転々と狙い、風弱く海上穏やかで絶好の釣り日和になりました。
1日を通して潮の流れ緩く、サイズは中~良型揃いに大型&特大50cmのデカ混じりで終日ポツポツと上がり、連日順調♪
3隻で最大50cm(1.44kg)、49cm、48cm、46cm、45cm×3、44cm、43cm×3、他に37~40㎝級も多く
内容良かったです!
良い流しには船中バタバタと釣れ上がり、手の合った方はアマダイ連発シーンも有り、良い感じに♪
本船はトップ7尾、2番手6尾が2名、続いて5尾が3名、残念ながらオデコ1名でした。
27号船は特大50cm(1.44kg)のデカアマダイ出ました!トップ6尾、2番手5尾が3名、続いて4尾、
3尾が4名、オデコ無く全員ゲット!
25号船は最大43cm混じりでオデコ無く全員ゲットで、トップ4尾が4名。
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
3隻の高低で釣果は23~50cm、0~7尾。
りんパパはお隣に全部持って行かれちゃった??
今日はすずが座って釣ってますね、ミヨシは揺れたのかな?
毎度ですが、お世話いただきありがとうございました。
良い席を譲っていただき、楽しい一日でした。
でも、後ろの方ではボコボコデカいの上がるし、釣れる人そうでない人の差も激しかったし、?マークだらけの一日でしたね。
”デカいのゲット作戦”は私には無理なんじゃないかと思っちゃいましたよ・・
通わなきゃダメですね^^;;
お疲れ様でした。
数は釣れているみたいですが、深いと手返しも悪いし
高切れ一発で釣り終了なんてのも怖いですから。
ちょっと計画が遅かったですね。
この日はそんなに風も強くなかったんですけど
ポイントはやはり半島から出る感じに近いので
風の影響がもろで結構れました。
腰のよろしくないすずきんさんにミヨシは辛かったかなぁって
思ったんですが良く釣れた席で良かったです(笑)
良く釣れてましたねー。欲言えば
大きいの欲しかったですよね(T_T)
本当にアマダイは回数通わなくても
良い釣り座に恵まれたら大きいの釣れますよ
本当に。これは長い事通ってきて
良く分かります。今年の傾向は特に釣り座を選ぶ!!
そんな気がします
毎年アマダイの釣り方は変わってますねー。
その年で良く釣れる仕掛けや釣り方も変わるみたいσ(^_^;)
常夏の釣りを楽しんできて釣り熱復活かと
思っていましたが寒さには勝てませんか。
早く冬眠から覚めてご一緒しましょ!!
釣り座ですか~。
なかなかむずかしいですね^^;;
おつかれさまでした~
いや~授業料が少ないから仕方ないけど、釣る人は釣るし、大きいも釣れてるし、ますますアマダイ釣りが分からなくなりました。
てか、この記事はにやきん写真集ですか???
チョコ、アマダイ、生わかめと土産があって良かったです^^
次は何行きましょうかねぇ。。。
『アマダイクイーン、胴の間で沈む』ってところでしょうか?
まぁ、毎回お頭じゃ、他の方の面目が、、、ね。。。
紅一点も!?!? 今回は不発!?
そろそろ アマダイもおしまいかな
マルイカ 始まったし!
ワカメ いいなぁ~ おいしいんだよね~
あれっ!
釣りにも行きたい・・・・