アマダイに行って来たよー。
今日は大盛況のアマダイ4艘だし。早目に行って頑張った!!
でも4艘も出るのに大人気のゆうじ船長のお船は満員の片舷8名様~
前のお船もアマダイ船なのに、片舷3名~4名様(笑)

それでもゆうじ船長のお船に乗れなくて残念そうに他船に行った釣り客多々
今日のお席は午後から南西の風で時化ると言う事なので 左舷の大艫とその隣にしたよ
ミヨシは危険だし(笑)
さて朝のうちは寒いけど凪 でもお日様が出ません。雨まで降ってきたり

最初の流しで 人生初のアマダイの一家!! ちょっとびっくり(笑)
秘密兵器(写真の白い丸いの)が効いたかなヾ(≧▽≦)ノ

レンコダイもそこそこ釣れていい感じに魚の活性があり

と喜んだのもここまででぴたりと魚が釣れなくなり
雨が降って、晴れて 虹が出て

ポツンと釣れて

富士山は真っ白
城ケ島沖まで出ると大島もすぐ近くに見えたり、富士山も良く見えるねー

お昼位から南西の風が吹き始めて、海はあっという間に崩れます
大きなうねり。隣りのHUSと私の高低差がかなりできる位の上下動(@_@;)
皮肉な事に潮が流れ始め活性が上がってくる

そしてリールが負けてなかなか上がってこない魚が釣れました。
ちょっとおデブなアマダイ43センチ


美味しい魚も釣れた!!塩焼き塩焼きヾ(≧▽≦)ノ


今日は後半時化てクタクタになったわりに、まぁよかったんじゃないかな
沖上がり後恒例の記念撮影のシーン

撮れた写真は相変わらずの不細工な自分とアマダイ

船宿で計量したら1キロあった

アマダイHUS5尾・きよりん6尾
今日の釣果
目鰺が釣れた!!カイワリ釣れた レンコダイも沢山釣れた やったー
(カワハギに来ていたHUSの知り合いへアマダイ2尾お裾分け済)

そして毎年のミッション 北海道へアマダイを正月に間に合うように送る 見事クリア(*'▽'*)
自宅にはちっこいアマダイ3尾+色々外道を残し アマダイすべて北海道の知り合いへ発送しました。
本当は明日もアマダイ乗って釣り納めの予定だったんだけど。今日のあまりの時化具合に腰と足が悲鳴あげまして
断念。今週から痛み止めの薬が3倍になって少し楽になっていたんだけど。無理はダメだね 反省
*********************************************************
本日のタックル
きよりん ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ シーボーグ200J-DH PE2号
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM PE3号
錘80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
船宿コメント
【12/29】アマダイ船◆
剣崎沖、水深80~100m、水色は薄濁り。外道は鬼カサゴ、ホウボウ、マトウダイ、カイワリ、マハタ、ムシガレイ、サバ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
4隻で剣崎沖を転々と狙い、午前中は風弱くベタ凪でしたが、午後から次第に南西風が強まり海悪かったです。
1日を通して潮の流れ緩く、全体的にアタリ少なく難しい感じでしたが、サイズは大中小の混じりで終日ポツポツと上がり、連日順調♪
午前中は潮効かず船中ポツリと顔見るばかりで4隻共に苦戦しましたが、潮が動き出した後半は本船では船中ポチポチと顔見れて、
手の合った方はアマダイ連発でした!
本船は最大43cm混じりでトップ7尾が2名、2番手6尾が2名、3番手5尾が3名、オデコ無く全員ゲット出来ました!
27号船はトップ4尾が2名、オデコ1名。2号船は大型47㎝混じりでトップ4尾、オデコ2名。
25号船は全員ゲットでトップ3尾が2名、特大50cm(1492g)のデカアマダイ出ました!
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
今日は大盛況のアマダイ4艘だし。早目に行って頑張った!!
でも4艘も出るのに大人気のゆうじ船長のお船は満員の片舷8名様~
前のお船もアマダイ船なのに、片舷3名~4名様(笑)

それでもゆうじ船長のお船に乗れなくて残念そうに他船に行った釣り客多々
今日のお席は午後から南西の風で時化ると言う事なので 左舷の大艫とその隣にしたよ
ミヨシは危険だし(笑)
さて朝のうちは寒いけど凪 でもお日様が出ません。雨まで降ってきたり

最初の流しで 人生初のアマダイの一家!! ちょっとびっくり(笑)
秘密兵器(写真の白い丸いの)が効いたかなヾ(≧▽≦)ノ

レンコダイもそこそこ釣れていい感じに魚の活性があり

と喜んだのもここまででぴたりと魚が釣れなくなり
雨が降って、晴れて 虹が出て

ポツンと釣れて

富士山は真っ白
城ケ島沖まで出ると大島もすぐ近くに見えたり、富士山も良く見えるねー

お昼位から南西の風が吹き始めて、海はあっという間に崩れます
大きなうねり。隣りのHUSと私の高低差がかなりできる位の上下動(@_@;)
皮肉な事に潮が流れ始め活性が上がってくる

そしてリールが負けてなかなか上がってこない魚が釣れました。
ちょっとおデブなアマダイ43センチ


美味しい魚も釣れた!!塩焼き塩焼きヾ(≧▽≦)ノ


今日は後半時化てクタクタになったわりに、まぁよかったんじゃないかな
沖上がり後恒例の記念撮影のシーン

撮れた写真は相変わらずの不細工な自分とアマダイ

船宿で計量したら1キロあった

アマダイHUS5尾・きよりん6尾
今日の釣果
目鰺が釣れた!!カイワリ釣れた レンコダイも沢山釣れた やったー
(カワハギに来ていたHUSの知り合いへアマダイ2尾お裾分け済)

そして毎年のミッション 北海道へアマダイを正月に間に合うように送る 見事クリア(*'▽'*)
自宅にはちっこいアマダイ3尾+色々外道を残し アマダイすべて北海道の知り合いへ発送しました。
本当は明日もアマダイ乗って釣り納めの予定だったんだけど。今日のあまりの時化具合に腰と足が悲鳴あげまして
断念。今週から痛み止めの薬が3倍になって少し楽になっていたんだけど。無理はダメだね 反省
*********************************************************
本日のタックル
きよりん ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ シーボーグ200J-DH PE2号
HUS
ロッド ダイワ 極鋭ギア50-240
リール ダイワ レオブリッツ270MM PE3号
錘80号 アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌
*********************************************************
船宿コメント
【12/29】アマダイ船◆
剣崎沖、水深80~100m、水色は薄濁り。外道は鬼カサゴ、ホウボウ、マトウダイ、カイワリ、マハタ、ムシガレイ、サバ、キダイ、アカボラ、トラギスなど。
本日は大勢のお客様に御越し頂き、ありがとうございましたm(__)m
4隻で剣崎沖を転々と狙い、午前中は風弱くベタ凪でしたが、午後から次第に南西風が強まり海悪かったです。
1日を通して潮の流れ緩く、全体的にアタリ少なく難しい感じでしたが、サイズは大中小の混じりで終日ポツポツと上がり、連日順調♪
午前中は潮効かず船中ポツリと顔見るばかりで4隻共に苦戦しましたが、潮が動き出した後半は本船では船中ポチポチと顔見れて、
手の合った方はアマダイ連発でした!
本船は最大43cm混じりでトップ7尾が2名、2番手6尾が2名、3番手5尾が3名、オデコ無く全員ゲット出来ました!
27号船はトップ4尾が2名、オデコ1名。2号船は大型47㎝混じりでトップ4尾、オデコ2名。
25号船は全員ゲットでトップ3尾が2名、特大50cm(1492g)のデカアマダイ出ました!
※アタリ少ないと置き竿にしがちですが、マメに餌チェック&ゆっくり誘い上げして根気よく頑張りましょう(^^ゞ
おぉ良い納竿が出来たようですね。
しかしどうやると、そんな簡単に40㎝超釣れるんだろう??
やっぱ無心無欲??
来年も例会含めタイミング合えばご一緒しましょう!
てか足腰注意してね。
船をたくさん所有していないとできない事だけど、やはり人気があるんですね。
常連さんがナイスサイズを引きずり出すのが良い宣伝効果になっているんでしょう。
来年は是非一度ご一緒に!!
やまてんさんの専属アングラ~になりましたね。!(^^)!
いいなぁ~お疲れ様でした。
来年、ご同行機会が増えること
期待しています。
よろしくお願い致します。<(_ _)>
※4隻出しを見て、きょうも久里浜は満船なんだろうなぁ~と私はヘタレていくのやめました。!(^^)!
でも絶対抜かせないのねwww
賑やかなシンクで二人して良い竿納めになりましたね。
またご一緒させてくださいな^^v
また 乱入しますんで
ヨロぴく^^
良いお年を~♪
今回は北海道に送ると言うミッションで
前半結構釣らなくては!!と言う邪心があり
まったく釣れない時間。
最終的に波風が強くなり釣る意欲が無くなりかけた時に釣れた今日一サイズ
やっぱり無欲無心が一番だと思います(笑)
来年も是非賑やかな定例会やりたいですねー
楽しみですって早すぎるかwww
こんなにすごいのは初めてです
釣りブーム来てますかね。アマダイ人気
カワハギのメッカ久比里じゃなくてアマダイのメッカになりそうな(笑)
来年は本当にご一緒したいですね。
今日は3艘出しでゆったりと。
駐車場も空いてましたよぉ。
本当に来年はご一緒出来たら良いですね♪
楽しみにしています
アマダイは北海道に送れて(^。^;)ホッ!
今年も無事にミッションクリアできました
来年はHUSに頑張って沢山釣ってもらうように
おまじないをかけておきます( ̄^ ̄)ゞ
来年はまた楽しく釣りご一緒しましょうね
今年は色々とありがとうございました
来年も是非!!
良いお年をお迎えくださいねー