年明けてまだカブを始動させてなかったから、少し乗ってきたけどめっちゃ寒かったぞ。
やっぱり冷えてるときは、キック一発じゃエンジンかからないな。
年明けてまだカブを始動させてなかったから、少し乗ってきたけどめっちゃ寒かったぞ。
やっぱり冷えてるときは、キック一発じゃエンジンかからないな。
今年も新しいお札を墓があるお寺さんから頂いた。
で、昨年のお札を今年初詣に行ったお寺さんに収めて「お焚き上げ」していただく。
同じ宗派のお寺さんでありがたい。
お焚き上げは15日。
大量に持ち込まれるお札を見ると特に宗派で制限はしていないようだ。
まあそりゃそうだね。
だんだん正月気分も抜けてくるな。
喪中のハガキを頂いて、年始の挨拶を控えていた方に寒中見舞いのハガキを出してきた。
これは良いね。
ただの付き合いで年賀状を出すよりも繋がりを感じるし。
今回は喪中の方あての寒中見舞いだったけど、普通に年賀状を頂いた方にだって良いわけだよね。
年賀状って、使わなくて余ったものを郵便局に持って行くと換金してくれるらしいけど、面倒。
ラジオなんかではハガキ職人は年賀状のあまりを使うみたいだけどねw
それなら普通の官製はがき買っておいて寒中見舞いで使った方が全然良いわ。