
9/3 東京大神宮に参拝してきました。
こんにちは~
いつも気分はウハウハ!のケイピー小林です。
昨日は1年に5~6回しかない貴重な最高吉日の天赦日でした。
最高吉日と言ったら、
やはり、天之御中主神が祀ってある神社に行きたいと思い、
飯田橋にある東京大神宮に行ってきました。
そして、ここは東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された
由緒ある神社で、御祭神天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
が祀ってある「東京のお伊勢さま」と称されていることろです。
平日にも関わらず沢山の方が参拝に来ていました。
ここで、皆さんにお聞きしたいことがあります。
神社参拝あるある、何か思い当たる事ありますか?
例えば、参拝に行くと必ず雨が降るとか‥蛇を見たとか‥
私の場合は参拝中に、ほとんどと言っていいほど、風が吹きます。
これは神様に歓迎されているサインだそうです。
いつもありがたいと感謝しながら、お参りしています。
一般的には、「音が鳴る」「動物を見る」「虹を見る」など
神様に歓迎されているサインがあります。
是非皆さんも参拝に行かれた時に五感で神様を感じてくださいね。
今日の感想をお聞かせくださいね。